サファイアのブログ -2ページ目

サファイアのブログ

スピリットの成長と日々の変化を日記にしていきます。
                       進化する魂







 本日9月21日朝日新聞抗議デモを行います。(なでしこりんさん提供)

 朝日新聞を許せない人なら誰でも歓迎致します。各々の朝日新聞社に対する着地点は違えども怒りの声は共有出来るはずです。 細かい事には拘らず抗議の声を共に挙げましょう! (いいね!)




 


注意事項

1 旗は日章旗のみでお願いします。
2 ヘイトコールは原則禁止です。
3 酒気帯び及び飲酒はご遠慮願います。
4 管轄、公安警察の方達の指示には原則従って頂きます。
5 デモ行進中の途中参加はおやめ下さい。
6 開催地周辺での外食はお控え願います。
7 プラカード等は趣旨に沿ったものをご用意下さい。
8 妨害等無いとは思いますが断言は出来かねるのでなるべくなら連れ立ってのお越しをお願い致します。

集合場所
銀座水谷橋公園

日時&集合時間
9月21日12時30分集合 13時出発

奮ってのご参加お待ちしておりますm(_ _)m
朝日新聞を許さないデモ!運営一同より

http://ameblo.jp/fujidemo8-14/entry-11918111916.html






・水谷橋公園の最寄り駅(銀座一丁目と京橋が近い)
・地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口より(徒歩2分)
・地下鉄銀座線京橋駅2番出口より(徒歩2分)
・地下鉄銀座線銀座駅A12番出口より(徒歩6分)
・地下鉄都営浅 草線宝町駅A4番出口より(徒歩6分)
・JR東京駅八重洲南口より(徒歩9分)
・JR有楽町駅京橋出口より(徒歩9分)


 ご都合がつかない方や遠方の方は、ぜひ「情報拡散」で参加してくださいね!
9gtu18hi


ベンジャミン、フルフォード氏から日本人へ



                      (動画が取り込めませんでした)



 1、日本と中国の戦争はありません

 2、日本のGDPは、空中分解しています

   アメリカのために消費税を上げ一般人を苦しめる
   そのお金はアメリカに数パーセント貢いでいる
   普通のサラリーマンを大量に辞めさせる方向にいきます

 3、9・11や3・11の関係者は殺される予定
   この事件に加担した日本人、韓国人、中国人も
   今なら告白すれば助かるが黙っていれば殺される運命だ
   *小沢、官、中曽根、小泉
   サバタイ派マフィアに加担したこの人たち

   朝日新聞、読売のトップたち、いい加減真実を記事にしたほうがいいよ

   ワイロもらっていた奴らも、全部お金は取られる羽目になるから
   売国ドさんたち、乞食するしかなくなるよ

   大量殺人に加担した人々、今がチャンスだ
   白状しろ


 4、アメリカは中国に「お金ください」と出かけた
   オバマは中国の手先


 
 5、スコットランド独立の件
   
    イギリスは認めているがファシスト連中が反対している
               (ファシスト=ロス茶やロックフェラー)

 6、このファシスト連中は、権力の座から降ろされる


 7、国を売って今までいい目をしてきた人々
   日本人の政治家は、世界の動きを全くしらない

   のんきなものだ


   
 8、エボラ熱で死人が続出は「真っ赤なウソ」

  
 9、TPPのような詐欺師に引っ掛かるな
   日本=農地を外国に渡す仕組み
   日本=わけのわかんない薬をゥ売りつけてクスリ漬け
   日本=わけのわかんなに保険を払って騙される(金取られる?)


 10、オバマは中近東ISIS(イスラエル)と戦争だといいながら
        ISISにお金を差し出すやつだ


 11、ロシアとインドは、アメリカがきらい

 12、安部ノミクスは外国マフィアのために消費税を上げる

 13、ウクライナで戦争を起こそうとしているやつらが
    安部総理に命令を下す
    消費税をあげろとね!!!


 14、イギリスもEUから離れるよ

 15、IMFは倒産している

 16、日本はロシアと組むべきだ

 17、水面下ではもうすでに動いている

 18、イギリス、ドイツ、ロシア、インド 中国 *日本はどう動く

 19、戦争は起きないよ***軍人が立ち上がらないからね

 20、宇宙人に管理されてる地球などという話は大嘘
    
 21、現実を見て判断しよう

 22、朝堂院様が伝えるのは

       *日本の件で、企業経済を支配しているのは
              土地本位経済の中、土地が上がらないから
              潤わないのだ

              すべて担保は土地、銀行からお金を借りす時
              土地の価格をあげない限り経済は良くならない

              

 23、ペンタゴンを分裂する方向へ

 24、日本改革すれば、借金がチャラになる


 25、みんなが潤う
    今住んでる借家が自分のものになる


 26、いまだに、ニュースを信じてる日本人たち

    早く目覚めてください

    洗脳から目覚めれば日本は良くなる


    ワイロをもらうような政治家はやめさせて
    人格の良い人を政治家に据えてください


    でないと、いつまでも日本はこのままですよ


27、ジワジワ、じわじわ、来てます



   水面下で起きてることが見えてくるよ

   日本改革     世界改革     日本改革



                          世界平和委員会メンバー

                            べんじ

 

                 msn 産経ニュース9月


浜名湖に眠る“幻の戦車”を探せ…終戦時に沈められた旧日本軍の「秘密兵器」、最新ハイテク技術で姿を現すか

2014.9.17 07:00 (1/3ページ)[岡田敏彦の【軍事ワールド】]

浜名湖に眠っているとされる四式中戦車チト(ファインモールド提供)
浜名湖に眠っているとされる四式中戦車チト(ファインモールド提供)


 第二次大戦末期に完成したものの、終戦時に機密保持のため静岡県の浜名湖に沈められたとされる旧日本軍の戦車「四式中戦車チト」を“発掘”するプロジェクトが進んでいる。戦車が湖底深くに眠るという証言が伝わる浜松市北区三ヶ日町の住民有志らが挑戦。これまで潜水調査や音波探査を行ったが発見できず、最後の手段として磁気探査に乗り出すことを決め、探査費用をインターネットで募っている。見つかれば貴重な戦争資料となり、最新のハイテク技術を使った“幻の戦車”探査に期待が高まっている。

(岡田敏彦)



旧日本軍最後の新鋭兵器


 「四式中戦車チト」は、全長6・3メートル、全幅約2・9メートル、全高約2・7メートル。日本の戦車はそれまで歩兵の支援を目的としていたが、当時ドイツや米国、ソ連などでは戦車戦を主目的としたより強力な戦車が開発されていた。そうした戦車に対抗するため開発されたのが「四式中戦車チト」で、前面装甲は日本戦車最大の75ミリ、主砲も大口径の75ミリ長砲身砲を備えていた。従来の日本軍戦車が米軍の主力戦車「M4シャーマン」に対し装甲も薄く、砲の威力も劣っていたのに対し、初めて対等に戦える性能を持った戦車とされた。

 本格的な試作車は昭和20(1945)年2月に完成。各種試験を行うとともに量産を試みたが、戦争末期の混乱のなか、エンジンや砲の生産が進まず、完成したのはわずか2輌(一説には6輌)といわれている。

 

地元に伝わる伝説


 この戦車が浜名湖に沈められた-との話は地元では有名だった。商工会関係者ら地元有志でつくる町おこしグループ「スマッペ=ステキみっかび発信プロジェクト」の中村健二事務局長(54)は「私がまだ小学生の頃、父から『浜名湖には戦車が沈められている』という話を聞いた」という。最初は都市伝説のたぐいに考えていたが、「あるとき、戦車に詳しい友人から、沈んでいるのは四式中戦車チトだと聞かされた」。

 調べていくうちに、戦車の謎が少しずつわかってきた。終戦時、最新の秘密兵器を米軍に渡すわけにはいかないとして、他の軍用車両とともに沈められたこと。水没作業に携わった技術兵が、すでに死去したものの戦後も同町に住んでいたことなどだ。

戦車を“発掘”欧州で盛ん…ガラクタ泥まみれ一転、70年ぶり動くぞ!

浜名湖に眠っているとされる四式中戦車チト(ファインモールド提供)
ohayougozaimasu


今月13日 岡山市のシンフォニーで「竹田恒靖さん」の公演がありました。
日本会議、神道、その他の関係団体の支援で行われた


私も行ってきました。




内容は「日本がわかる授業」と題して日本国憲法の9条のお話でした。




         変えてよいところ
         変えなければ日本人が誇りを持てない

などでした



1、憲法は道具なのでこれを大切にあがめていてはいけない
  国民のkoufuku 幸福のための道具である

2、あらゆる国が、いままでに「不戦条約」をつくっている

  1928年 ヨーロッパ パリ不戦条約
  1931年 スペイン  不戦条約
  1935年 フィリピン 

  1945年 国連憲章 

  日本国憲法と同じである


3、左翼は「9条を守る人々」

  しかし、たとえば沖縄に中国の航空母艦が停泊した時点で
  
  沖縄は中国のものになるのです


  *中国は自分たちの得になることしかしない人間たち
  *尖閣問題の件も、中国は上陸しないのは現実に日本との
   戦争をする気はないから

  *負けることはわかっている



4、9条憲法は「どうとも取れる日本の憲法なので危ないのです」


5、9条があるために日本人は誇りが持てない

  「原爆投下は、日本人の命を救った」などと、日本政府の見解がある

   (だれだ、こんな見解出したのは?)


6、国防とは「国民の意識を強くすること」


7、日本人の愛国心は世界でも大変低い   13%だ

  10人中一人が、国のために戦う意識を持つ

8、この低い意識を変えるには9条を改正することだ


9、憲法の9条 このどこを守りどこを変えるのか?

  変えることより、守る部分を定めなければならない



10、 憲法第13条*国の精神>>2000年来大切にしてきた

   天皇陛下は何のためにいるのか?

         祭り、祈りをするため、国民のため日々祈っている

11、憲法第1条*1~8条まで天皇のことで書かれている

   「日本国憲法からそのまま来ています」


12、左翼の大ばか者が言っていること

   それは「天皇主権が国民に移っている」***この内容はウソです


13、GHQにより、本当の歴史を学べなくなった


14、ポツダム宣言>>>日本は「無条件降伏はしていない」


          わが日本は 「有条件降伏」なのです

               そのとき、日本軍は武装解除をのむ

15、GHQは「天皇を残す?残さない?」

       「戦争放棄をさせろ」


        一番の問題は「天皇を告発すれば、、、、」
              「天皇を殺せば暴動が起きるだろう」

        日本人の心の中に恨みの心を残す
        いつか、日本人はアメリカをつぶしに来る○●○●○●○●○●◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇○●○●○●○●○●▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




    竹田さんは、天皇の位置を強く協調されていました


    国民を大切に思い、いつもいつも国民のために祈りをささげていてくださいます



    この行いが天皇の仕事なのです
    天皇陛下は「レビ」としてのお仕事があるのは飛鳥昭雄のお話でよく出てきます
    イスラエルの民の一人であるから大変なお役目があるんですね


    日本人のルーツは、素晴らしいと思うこのごろ
    誇りを持って日本人として生きていける一つではないかしら



              簡単に説明させていただきましたが
              守るモノは守っていく必要性を強く
              言われていましたね



                                  出はこの辺で!!!





ロシアの今



年金積立金の凍結で国内投資失う

2014年8月21日 マリヤ・カルナウフ

ロシアでは、年金の一部積立部分を投資運用できる年金制度が、一時的に凍結された。昨年度の積立額5500億ルーブル(約1兆6500億円)ほどはすでに凍結されているが、今年末までにあと7000億ルーブル(約2兆1000億円)が凍結されようとしている。これは国内投資を減らし、利息を上げることになる。




珍獣ペットが都会で人気

2014年8月28日 マリーナ・オブラスコワ

エキゾチックなペットが都市部の住人の間で人気となっている。だがミーアキャットやフェネックを注文する人々は、その後の顛末を必ずしも予期していない。動物の権利擁護派はこのような動物をあまり飼うべきではないと考え、ブリーダーはどんな動物でも手なずけられると自信を持つ。




ウクライナ情勢9/2報道

2014年9月2日 オレグ・エゴロフ

ベラルーシの首都ミンスクで9月1日、ウクライナ情勢の解決を目指す「連絡部会」の協議が行われた。参加したのはロシア、ウクライナ、ドネツィク人民共和国、ルハンシク人民共和国、欧州安全保障協力機構(OSCE)の代表。





森元首相とプーチン大統領が会談

2014年9月11日 キーラ・ラトゥヒナ, ロシア新聞

ウラジーミル・プーチン大統領は10日深夜(日本時間11日未明)、森喜朗元首相と非公式会談を行った。ドミトリー・ペスコフ報道官がこれを伝えた。





森元首相「日露関係重要」

2014年9月10日 アレクサンドル・レーニン

日本の森喜朗元首相は、第2回日本・ロシアフォーラムの総会で演説を行い、日本とロシアの関係だけでなく、世界情勢についての見解を示した。


演説の冒頭では、自身がすでに78歳であることに触れながら、ロシアで暖かい歓迎を受けたのは初めてではないと述べた。冬季オリンピックでソチを訪問した時のことについて、「ウラジーミル・プーチン大統領に歓迎していただいた」と話した。「2020年に東京でもオリンピックが開催される。このスポーツの祭典が高いレベルで行われるよう全力を注ぐ」

 森元首相は自身の父親についても語った。「父はロシア人ほど優しい国民はいないと話していた」。森茂喜氏は1976年にイルクーツク市を訪問していたという。「両国の未来の関係のために活動を続け、父の仕事を続ける」と強調した。




もっと読む:



第2回日本・ロシアフォーラム開幕

 北朝鮮の弾道ミサイル発射に懸念を示しながら、現在の国際情勢の難しさに触れた。「アジア太平洋地域が安定することがもっとも重要。日本とロシアが協力すれば安定は可能」。そして日本とロシアの関係の話題に移行した。「両国の関係には長い歴史があり、協力の重要なマイルストーンを忘れてはならない」と述べ、安倍晋三首相とプーチン大統領の貢献があることを伝えた。「両国関係が友好的になることが大切」だという。







「ロシースカヤ・ガゼータ(ロシア新聞)」は、ロシアに避難していたウクライナ難民の、帰国の長い行列ができていると伝えている。

 ロシア南部のロストフ州にある出入国審査窓口「ドネツク(ロシア)-イズヴァリネ(ウクライナ)」には、ウクライナ東部のルハンシク州を目 指す歩行者、自動車、バスの2キロメートルに渡る行列ができている。東部の停戦を受けて、難民は帰国している。住民は平和な生活の計画を立てながら、家の再建のためにどこで木材、鉄骨、水回りの設備などを調達できるか、などについて話し合っている。

 「コメルサント」紙は、ウクライナ東部のドネツィク州とルハンシク州の多くの地域で8日、停戦が守られていたと伝えている。