みんみんミルク -6ページ目

みんみんミルク

北海道の暮らしを楽しんでいます。

読者登録してね



パパちゃん実家にも行ってきました。



きのうアップしたみんみ大のお気に入りの歩行器
みんみんミルク


ちなみにこれはパパちゃん実家からのプレゼントでした。

持って出かけたいくらいのお気に入り度♡


パパちゃん実家はいつも気さくであったかです。

なのでわたしもいつものんびり☆彡



この日は採れたてアイヌねぎのジンギスカン。


みんみんミルク


旨ですヾ(@°▽°@)ノ



お土産に芋羊羹とパンを。
みんみんミルク



ハートの形にした芋羊羹。べにあずま使用です。

これはおうち撮り。
みんみんミルク


この日しばらくの間ぎゃん泣きし続けながらも義母にずっと抱っこされていたみんみ。


おかあさんも久々遊びに来たわたしたちにうれしいのか、

ずっと抱いていてくれていましたが。


ぎゃん泣きはやまず、ゆさゆさ揺られながら声になったのは



やだ!



それでも抱っこしあやしてくれるお母さん。

ぎゃん泣きし続けるみんみにお父さんが「泣かせすぎだよ」と。



そうなの。人見知りが始まり、ひとつ成長したみんみは

大好きなはずのパパちゃんの抱っこも最近は拒否してばかりでした。

パパちゃんも、泣くみんみをみるのはかわいそうだそうで

すぐにわたしに交代だったこの頃でした。


ただ。この日を境にみんみはパパちゃん抱っこも受け入れでした。


誰の抱っこがどうだったとかでなく、

嫌がるみんみをも、しっかり可愛がってくれたパパちゃんのママの愛情もが

みんみに何かを伝えてくれたような気が。


あーうーなお喋りの始まったみんみと

おぼつかないながら話してお世話するパパちゃんをみると

なぜかこの日のお母さんに感謝なのです。




みんみをやっと抱くことができるパパちゃんの心のうちが

うれしいだろうなーと( ´艸`)


みんみんミルク


おかあさんのおかげのような気もしない?('-^*)/




それはたまたまだよと突っ込みたい方は(°∀°)b

ぽちっと☆

読者登録してね











読者登録してね


おまけてきな(●´ω`●)


大泉洋ちゃん発見☆でした
みんみんミルク

だん☆ withみんみ

みんみんミルク

だん☆3ショット 
みんみんミルク


もう一回♡
みんみんミルク



大泉洋ちゃんの好きな方

ぽちっと☆

読者登録してね


読者登録してね


ちーばあちゃんちにうち家族と弟家族で遊びに行きました。


まずはFUJIYAでお土産(お供え)を購入。
みんみんミルク

この子は姪っ子りーたん。


お土産は最近焼きまくっているパン。
みんみんミルク

ダブルチョコ、豆腐、福居製餡の煮豆パン。



新しくできたスポーツセンターのデポに寄り道。
みんみんミルク

みんみんミルク

弟たちが選んでる間の待ちの車内です。


お腹がすいてお昼ご飯。

ちーばあちゃんたちと席は離れえましたが回転寿司でお昼ご飯
みんみんミルク


みんみんミルク

食事は楽しいことがもっとおいしい♪


ち-ばあちゃんちに戻り、わたしは父のお仏壇の前で爆睡でした(*v.v)。

とってもリフレッシュでした。


こうして家族が集まるのはこのうえなく楽しいこと。

GWにこういう時間がもてるのはとても嬉しいですね。



おうちにて。
みんみんミルク

みんみもくまちゃんをぱくり。

座ることが当たり前に好きなようです。



ぽっちっと☆お願いします

読者登録してね



みんみんミルク

ほたて丼食べたよ~

読者登録してね


パパちゃんのGW休み、留萌にも行ってきました。


みんみんミルク


わたしたちはほとんど車内でごろごろん。

みんみんミルク

なんとかの塔の真下にいました。



少し投げさせてもらうときはみんみパパちゃん抱っこ。
みんみんミルク




わたしは一匹も釣ってません。パパちゃんん釣りお仲間のヒット


鯛?
みんみんミルク

かれい?

みんみんミルク



釣るお仲間とお別れ後、めっちゃきれいな展望台に。


この日(5月1日)はこんなにもすかっといいお天気!

みんみんミルク

海の反対側は白樺メインの雑木林
みんみんミルク


ここの双眼鏡は無料♡
みんみんミルク


覗いてみると・・・海ー≧(´▽`)≦
みんみんミルク


展望台にある軽食屋さん。
みんみんミルク

ここのひだまりは眺めも良く気持ちよかった。



お昼ご飯はここでの日替わり。この日はホタテの煮つけ丼

みんみんミルク


道の駅めぐりをして帰りました
みんみんミルク

竜の門。みんみが辰年生まれなので記念に☆


北竜だったかな、雨竜かな。シューラスク。
みんみんミルク


滝川の道の駅で。乙っこ羊羹♪
みんみんミルク


芦別の道の駅でみちの駅スタンプラリー帳x2


みんみの一番の遠距離移動。

お昼寝いっぱいしながらだったのでか、ご機嫌ちゃんでした。


パパちゃん運転お疲れさま♡

家族でお出かけ楽しかったよ≧(´▽`)≦


GWに道の駅に寄ったあなた(°∀°)b

ぽちっと☆

読者登録してね




ジンギスカン食べたよ☆彡
みんみんミルク



    読者登録してね




GWに。北海道から遠く1200キロ先の八丈島から友人がきました。

ゴルフだそう( ´艸`) あとはうろうろ。 大好きな友ayaちゃんのきょうだいで

かねがね聞いてはいたものの、ayaちゃんに顔からしゃべり方から

それはもうそっくり≧(´▽`)≦


春のかおりそぞる富良野美瑛をうろうろ連れていってもらいました。
みんみんミルク


北海道以外に住んだことがないわたくし(*v.v)。

なので道外からきたみんなの方が素敵エリアを知っている。



まずは定番?五郎さんのおうち
みんみんミルク


家の中までみることができましたヾ(@°▽°@)ノ

素敵なロフト作りの家や、それぞれのキッチンやお風呂が

めっちゃよかったо(ж>▽<)y ☆


この道は、育苗マット。
みんみんミルク

新品かと思うようないたみのないマット。

それだけ使い倒している農家さんが少ないそうな。

(ここの管理の役人さん?の視察と同じコースあゆみだった)



燻製を作る装置だそう。
みんみんミルク

燻製大好き♡次回ソーセージ作りは燻製も作りたいな(●´ω`●)





お昼ご飯
みんみんミルク


ジンギスカン・でん★
みんみんミルク


ラムチョップ・だん★
みんみんミルク



おやつに・でん★
みんみんミルク


ジンギスカン中のみんみ・きゅん♡
みんみんミルク

ベビーカー系が好きみたい≧(´▽`)≦お座りでの景色楽しいのかな( ´艸`)




今回何よりも楽しみにしていた春スキー。

到着したら閉場30分前(T▽T;)


ごめん、ごめんね。サーチしてなかった。

次回はぜひ滑っていってね。




さ、気を取りなおしびえいへGO!
みんみんミルク

丘めぐり。激しい風と冷たい気温。

でもこうして改めてぐるっとまわると

やはりとても綺麗で好き。


妄想も構想も互いにいっぱいくっちゃべりヽ(゜▽、゜)ノ

中には本当にアントルメで商品化できそうな案件も♡


携帯なし娘がデジカメも忘れたので

これは全部友が撮った写真。ありがとう!ぐて~♡

ちなみにわたしの携帯は父の形見携帯。なので今は母ちーばあちゃんが使用。
みんみんミルク

今はちーばあちゃんもこのみんみのブログを見てくれてます。

ホーム画面にみんみんミルク、ボタンつくっておきました。

携帯なし娘な暮らし、実に快適です




なんかひっさびさにayaちゃんの空気を感じ

こうしてayaちゃんの袖ふる縁で楽しく過ごせたいちにち。

むっちゃ楽しかったね!!


慢性的にねむねむになるわたしでしたが

ほんとに製品化がんばっちゃおう(o^-')b




今朝もコトリのさえずりな日



おみやげのへそまんじゅう、渡すの忘れたヘ(゚∀゚*)ノ


わたしがおいしくいただきますかヾ(@°▽°@)ノ

ayaちゃんへのいかだかホタテだかの北菓楼おかき。みつかったかな?


美瑛富良野が好きな方、

ぽちっと☆

読者登録してね








読者登録してね




今日までkanaちゃんちでセールです

kanaちゃんブログ *つづらのふた*


みんみんミルク



kanaちゃんのブログ *tuzuraのふた*  みんみも登場しています。


この日に頂いたkanaちゃん手編みのニットの帽子。

この冬大活躍≧(´▽`)≦


ちっちゃいみんみ。お出かけの必需品でした。
みんみんミルク



始めの頃は被り物が嫌いでないてばかり。他の帽子も全然ダメで。
みんみんミルク

大好きだったニット帽も、春めいてきたのでつけるのは卒業かな。

まだまだ今年は寒いけれどね(ノ゚ο゚)ノ



いつもいつもお仕事もおうちのことも家族のために一生懸命なkanaちゃん♡

慣れないfacebookも始めてやもなく頑張ってwebshopのページも作っています。


facebook *tsuzura*つづら

FBやってる方、ぜひのぞいてみてね!!

わたしもいいね!おしてます♡


同級生はたいていみんな今がお仕事真っ盛り。

生まれた子供さんたちももう大きくて、

札幌の友んちは息子くん今年就職したそうな。


わたしはこれからみんみと一緒に豊かに育っていきたいな。


みんみが生まれ、手編みのものの愛おしさが増し≧(´▽`)≦

今は編み物が大好き♡   へっぽこですがね( ´艸`)


さ、みんなもお仕事がんばってるし☆

パパちゃんも裏の小屋のお片付けに精をだしてるし☆

みんみは寝てるからわたしもお昼寝でもしようかな。


みんみ、ぐっすりんこ☆彡
みんみんミルク


ぽちっと☆

読者登録してね



読者登録してね





先日おうちでソーセージ作りをしましたヾ(@°▽°@)ノ



だん☆完成したソーセージ
みんみんミルク


近所のtomoちゃん親子とayumiさん親子でつくりました。


これまで加工所(中富良野農産物処理加工施設)でつくったことはあれど、

おうちでやるのは初めて≧(´▽`)≦

楽しみにして張り切って作りました☆



まずは鹿肉をミンチに。
鹿ミンチと豚ひき肉に香辛料をまぜます。


とうもろこし入りとチーズ入りも作りましたo(^▽^)o


羊腸に詰めます。
みんみんミルク


けっこうな力仕事。

みんみんミルク


つるして乾燥後70℃のお湯で煮ます。


たまに精一杯のこの呼び声。

みんみんミルク

tomoちゃんあやしてくれて、ご機嫌ちゃんになりますの☆彡




できあがり♡さっきの画像

みんみんミルク


腸が足りなくて、とうもろこし入りは晩ご飯のハンバーグに。

みんみんミルク


翌朝もソーセージ三昧。
みんみんミルク


スープにたっぷりソーセージとたらこスパにも添えちゃうо(ж>▽<)y ☆


facebookにも投稿したら、友からのいいね!いっぱい押してありました☆彡



今回ソーセージ用の羊腸などはSOEN~そうえん~ さんでネットで購入。

親切なお店さんなので初めて作る方はお勧めですよ☆


ぽちっと☆
読者登録してね

北星山へのお散歩。


みんみはまだ外の風に慣れなくて、ぴゅーっと風が吹くと

呼吸困難になるので車で登りました。


歩きたい・・・(ノ゚ο゚)ノミンミトー



北星山の見晴しのいいところには双眼鏡が設置されてます。

みんみんミルク


100円かかるので初めて来たときの感激してる時しか使いませんでしたが

ブログ用にちゃりん。


みんみんミルク

けっこう、100円だすだけあるでしょ♪


北星山のてっぺんは、観光シーズンもほとんど賑わいがなく

夏も冬もぼーっとするにはとてもいい場所なんです。


この日はみんみとしばらくぼーーーっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

みんみんミルク

これから花の咲くとても心地よい季節が来ます(*゜▽゜ノノ゛☆



みんみ、ちーばあちゃんとお話できます。

みんみんミルク

けっこうなハイテンションなのですよ♡



ぽちっと☆

読者登録してね

みんみと美瑛にお散歩した日。

まだ寒い日ばかりですが、この日は足を延ばして美瑛まで。



みんみんミルク

雪の溶け方はやっぱり木の幹から。


同級生の酪農家さんちに行ってきました。
みんみんミルク-image

背後の牛くんの鼻息にびっくりのぎゃん泣きちゃん。
みんみんミルク-image



facebookやブログで咲いているのがアップされていたので

うちの近くの群生しているとこも覗いてみました。


福寿草

みんみんミルク


いっぱいヾ(@^▽^@)ノ
みんみんミルク

春♪

けどまだ寒いよーヽ(゚◇゚ )ノ



みんみんみるく♡読者になってね♡  ←ぽちっと('-^*)/

コメントもうれしいです♪



きのうのスパの作り方を知りたいという友のため

(自分も知らせたい・アハ≧(´▽`)≦)


アボカド和風パスタ


混ぜるだけです


スパ 2人分

アボカド 1個 種をとってざく切り

とろろ昆布(鰹節のかわり) 一握り キッチンはさみで細かくちょきちょき

しょうゆ  ちょびっと

オリーブオイル ちょびっと

牛乳  ちょびっと

(ちょびっと加減は好きなだけ、同じ量じゃなくてもOK)

刻みのりかける


みんみんミルク-image



具たっぷりスープ


煮立たせるだけです。

あるものあるだけ好きなだけ入れれます。


大根、人参、きゃべつ、ネギの青いとこ、玉葱、千切り昆布

コーン缶、大豆の缶詰め、ベーコン、中華あじ、塩

(大根は頂いた越冬大根、おいしいです)



みんみんミルク-image

今朝もこのスープ。


taichiパパさんのナポリタンレシピ 。カポナータがないので

ミートソースのレトルトパックをナポリタン用に買うようになってます。




昨日午後からきた友のおもたせスナックとおうちスナックで

きのうはスナックパーティ。


みんみんミルク-image

赤タータンはしょうしょうの手( ´艸`)

しょうしょうもスナック食べられます。


手作りなお菓子もスナックもおやつの時間が大好き≧(´▽`)≦、


にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村