2日で一気見しました!最高に面白かった!

こまさんも詳しく書いておられますが、私も感激のあまり少しだけ感想書きまーすウインク

 

 

 

あらすじ

 

何度も人生をやり直すある女性のヒューマンコメディ。一度目に死んだときに来世はオオアリクイだと言われてしまい、それならば今世をもう一度やり直し、徳を積み来世に人間として転生することを目標にした麻美(安藤サクラ)。普段の生活態度を見直し、人を助けられる職業に就き、昔馴染みの不倫を防ぎ、嫌いだった恩師のチカン冤罪をも阻止してきたというのに、何度生まれ変わってもうまくいかない来世プラン。(鯖とかウニとか・・)

 

そんな中、一周目人生の時の親友二人が30代半ばで飛行機事故によって命を落としてしまうことをもう一人のタイムリーパーである友人真理(水川あさみ)から聞いてしまう。来世についに人間に生まれ変わる機会をやっと得た麻美だったが、親友たちの命を救うべく5周目の人生やり直しを選択し、真理の協力のもとパイロットの機長を目指すことに・・・。(目指すところそこ!?と思ったけど理由もちゃんとあるのです)

 

キャスト

 

 

そしてこのドラマの脚本家でもあるバカリさんが案内人として出演。

麻美との見事な掛け合いがツボる。

「あちらのドアから今世にお入りください」

 

もー、こんなん笑うしかない笑い泣き 

 

 

感想

 

3人組の幼馴染の関係性はほんとリアルな会話で建前や遠慮はほとんどなく本音でいつも会話できる気の置けない仲間。ちょっと言うのは気まずいけど・・・な話題も言えてしまう間柄で見ていてすごく楽しかった。ここに彼氏問題を入らせないのがセンスあるわ。冗長というやつね。

 

でも現実味があるけど、内容は全然現実からかけ離れてる。死後の案内人との会話もまるでコントだし、あんなおもろい展開にはならんやろ、と思うけど、このドラマの醍醐味はそこにあると思う。ドラマなんだけど普通のドラマの作りじゃない。

 

麻美目線ですべて語られ麻美のいないところでのストーリーは全くと言っていいほど出て来ない。なんなら親友たちだけで会話してるシーンもない。でも、それなのに、麻美以外のキャラはどんな性格でどういう言動をするのか、細かい個々のエピソードを挟みながら視聴者である私たちは想像できていく。「ああ、この子はこういう性格なんだな」とか自分語りさせないで分からせるのすごい。

 

あと、お仕事のリアルさ。きっとどの仕事も実際就いてる人なら「あるある!!」と膝を打つような再現度になってるんだろうなぁ。

 

特に面白かったのが3周目の人生のTVプロデューサー。うわー、きっと現実もこんなんだろうなーって会ったこともないプロデューサーという職業に就いてる人を理解した気になる笑い泣き

 

 

麻美のラストミッション、最後の人生でついに親友二人(夏希と美穂)の命を救うことに成功する場面は、そんなつもりもないのに号泣しそうになってしまった。人生を何回も重ねる内にだんだんと疎遠になってしまい一周目、二周目の人生まで大親友として存在してた2人との関係をようやく最後の人生で修復出来てよかったね、という思い。

 

ラストの4話の鳩たち・・・。

オチが最高!

 

 

 

年末に民放でも一挙放送されるし、Tverも配信開始だし、NETFLIX入ってない方でも見れますね!!

 

 

この本編の他に、Huluではスピンオフ作品もある。(私は加入してないので見視聴)

麻美以外のキャラが主人公となる彼ら目線の別角度のドラマということで、本編と繋がるネタが満載・・・とありました。わー、見たいわ。NETFLIXさん、こっちも持ってきて爆  笑

 

 

とにかくほんとに楽しめました!

おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆【7/7】満点ですぅー!まだの方ぜひどうぞ!!