9月は最終回の季節、2024 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

いわゆる番組改編というんですかね、テレビやラジオには四半期(or半期)に一度、番組を継続するか否かの判断を下すタイミングがありますが、それを乗り越えられない番組があるものです。

1or2クールの番組かなと思いきや、振り返れば数年が過ぎている番組ほど思い入れも強く、終わってしまうのが残念で仕方ありません。

 

そんな2024年秋、俺ッチが毎週チェックしている番組が2つも最終回を迎えてしまうんだよ、なんてこったい。

まずはTOKYO FMの『日向坂46の余計な事までやりましょう!』。

 

最初はべみほやにぶちゃん目当てで聴いていましたが、回が進むにつれミクティー回も面白くなってきました。

そして、べみほの卒業と入れ替わりに入ってきた強烈キャラ、はるはる回の火薬量多め(笑)なトークが面白すぎて。

 

ああいうアイドルグループって、一目見ただけで可愛い子しかいないじゃないですか?

可愛いのは分かり切ってるので、そこから面白い個性を持っている人を見い出せるのがラジオじゃないか思っています。

それ故、特定の推しというものはいない俺ッチですが、ラジオでの喋りが面白い人は贔屓にしたくなります。逆に、世間で人気がある人がラジオで喋ると、中身は面白くない子だなーとガッカリする事もしばしば。

個人的にはみーぱんとかはるはるとか、あれくらいカロリー高めな番組が好きです。はるはるの発掘こそ『余計な事まで~』最大の功績!

 

そしてもう一つは、TOKYO MXの『ぐるり東京江戸散歩』。

 

前にも綴ったけど、数あるお散歩番組の中でも抜きん出て好きな番組。

三度の飯より江戸が好きになる事はないけど(笑)、そこそこ興味を持てるくらいに学びを感じる内容に思っています。時代劇を見る際の、ちょっとした予備知識にもなるしね。

 

そして、この番組と言えば、たまちゃんの無二な個性が大爆発する場なんですよ。

ありきたりな言葉なんかサッパリ出てこないし、進行も強引(笑)。これにゲストが呆気に取られる画が面白かったんだけどなぁ。ローカル局のお散歩番組とは言え、ナメちゃいけない。

 

――って事で、前者は4年、後者は1年半も続いたまぁまぁの長寿番組。

その間、俺ッチの生活スケジュールに組み込まれていたと言っても過言ではない番組ゆえ、これらがなくなってしまうのは残念とか寂しいというより、体調にも影響を与えてしまうよ(笑)。

これらの代替えとなる後番組が始まる事を、無駄だと思いつつもひっそり願っています…。