観終えた、『量産型リコ('24)』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

『量産型リコ ―最後のプラモ女子の人生組み立て記―』を観終えました。

 

祖父の訃報を聞いたリコが帰郷した。

田舎町にある実家には父と母と妹が住み、姉とリコも帰ってきた事で小向家は数年ぶりに家族全員が揃う。

祖父の遺品を整理する中、リコは作りかけのプラモデルを発見する。生前の祖父が通っていたという模型店に行ったリコは、店主に言われるがままにプラモデルを作ってみる事に。

新たな趣味としながら、リコはプラモデル作りを通じて家族の新たな一面を知っていく……といったお話。

 

ここ数年の夏の定番ドラマ、『量産型リコ』シリーズ第3弾です。

お仕事モノだった前作&前々作とは対極的(?)に、今作は家族モノとしてお話が進みます。

いくら家族でもお互いに理解できない面は持ち合わせているものですが、それを肯定した上で受け入れるような、ほっこり系のお話です。

とは言え、もちろん相手を思いやる気持ちはありながらも、どこか突き放しているようなドライさを感じるんですよ。終盤の、立ち退き問題の結末が特に顕著であるように感じました。

親身にはなるけど、結局は他人事と割り切っているような、これが令和のファミリードラマなのかな。荒んだねぇ…。

 

リコシリーズの妙はストーリーとプラモの出自をリンクさせてドラマを生む点にあると思います。後半しか見ないガンプラバカも少なくないんでしょうが(笑)。

そんなプラモに関してですが、スポンサーだから仕方ないとは言え、相変わらずバンダイ製品ばっかりってのがちょっとね。

そこは仕方ないにしても、プレミアムバンダイ限定商品をねじ込むのは外道の極みに思います。

これまでの作風を見ていれば、まさかそんな真似はしないだろうと気を抜いていましたが、もはや開いた口が塞がりません。スタッフももう少し違和感とか抱いて欲しいよね。

 

このせいで、矢島模型店とは販売を主とするお店ではなく、啓蒙活動を促す場所なんだろうなと曲解せざるを得ません。現実でもたまにあるじゃない、潰れたコンビニ跡を利用してすぐになくなる胡散臭い店(笑)。

ネット限定プラモを易々と他人に作らせちゃうやっさんの神経も謎ですが、画面には映っていない、無数にあるであろう積みプラ崩しでも始めたんだろうと解釈。俺ッチも終活を始めないとな…。

 

「…で、何が“量産型”なの?」

今作から見始めた人が1話~10話=最終話まで見終えて、タイトルにある”量産型”というワードの意味が分からない人もいるかと思います(取るに足らない数だろうけど)。

その良し悪しはさておき、リコが量産型=どこにでもいそうなタイプの人間である事を自覚するところからお話が始まるのが前作&前々作での常でしたが、今作にはその理由付けがないんですよね。これを説明しないあたり、ちょっとしたタイトル詐欺でもあるんですよ(笑)。

 

どうでもいい話ながら、マギーさん演じる土地開発の業者が祖父の遺影の脇に飾ってあったプラモを見て「…あのガンダム、イカしてますね」というセリフは生々しいですね。社会人経験が長い人にこそ分かる絶妙なセリフで、ちょっとした“あるある”だよね。

「何言ってんだコイツ、ガンダムじゃねーよ、百式だよ!」なんてツッコミが幼稚に感じる人は、それなりに大人です。

 

正式タイトルに“最後の”とか冠しているためか、リコシリーズは今作限り、与田ちゃんの乃木坂46卒業も近いのかなと憂いている人も少なくありません。だからって、与田ちゃんが卒業しなければ続編の可能性があると考えるのは変な夢を見ている人だと思います。

…が、最後の最後を見れば今作で終了なのが濃厚です。

だって、次にやっさんが現れそうな場所を鑑みると……ああ、これは『プリズナーNo.6』を思い出しますね。

やっさんのスピンオフなんてダッセーのは要らないけど(東映だったらやるんだろうな)、スポット放送だった『プラモnoハナシ』みたいな、田中要次さんをMCに据えた大人向けのプラモ番組なら熱望します。

 

**********

**********

**********

 

番組終了後の見逃し配信の告知について言及しているのは当ブログくらいなものですかね?

前作では与田ちゃんのあからさまなカンペ目線に失笑したものですが、今作でも僅かにカメラ目線を外しているものの、かなり上手くできるようになりましたね。前よりはやる気が出てるのかな。

これに続くLINKL PLANETの子に関しては目線が変どころか、撮ってるカメラを間違えてるようにしか見えない(笑)。ああいうの指摘するスタッフっていないのかな?

 

ところで……とあるガンプラ系のサイトで本作を話題にしている中、今日び与田ちゃんを“AKBの子”と呼んでいるのを見た事がありまして……今作はシリーズ3作目、もう3年だよ?

 

 

==========

観終えた、『量産型リコ』

観終えた、『量産型リコ('23)』

観終えた、『量産型リコ('24)』