平スポの治療家トレーナーの読むだけで強くなれるブログ -21ページ目
こんにちは!川島です。

もっと筋肉のしっかりした格好良い身体になりたくて、
筋トレ前にケンタイのPUMP UPを毎回飲んでます。

PUMP UP
130629_205113.jpg 

ちなみに中身は主な成分がホエイペプチド、エッグペプチド、亜鉛etc

感覚的な話ですが、トレーニング中から意識してる筋肉がこれはでかくなるでしょって感じでパンパンになる感じが半端じゃないです。

筋肉しっかりつけたい人はぜひ!


ちなみにこのPUMP UPはいわゆる「Nox系」サプリメントに分類されると思うのですが
成分に入ってる亜鉛、とっても重用なミネラルです。

身体をいつまでも若々しく保つのには身体の酸化を防ぐのが大事で
シワが増えたり血管が弱く脆くなったり物覚えが悪くなったりするのは全てにおいて酸化は関係します。

その酸化を防ぐのには酵素が大事で

その酵素を元気に働かせるには亜鉛が大事です。

しかも骨や歯をつくる働きにも、筋肉をつくる働きにも必要です。
不足すると薄毛にも関わるとか!?

なのに激しい運動ではげしく消費しちゃったりするんですよね・・・。

自分の身体を良くするための運動なのに亜鉛が不足したからってマイナス要素を生むのは嫌ですよね!更に薄くなるのもね!

しっかり亜鉛をとりましょう!

ちなみに一般的な(とゆうか厚生省の)推奨量

18~29歳の男性で1日9mg

18~29歳の女性で1日7mg

もっとも多く含む食材だと魚介類のカキで100gあたり13mg

赤身牛肉で100gあたり5mg

ちなみにこれは600gの牛ロースステーキ
130601_233654.jpg
おいしかったです。

でも吸収効率の悪い栄養素なので額面通りにはいかないようです。

さらに運動で消費ってなると・・・

そう考えると筋トレや運動大好きな人はサプリメントで摂取する方が良いような気がしませんか?


亜鉛をしっかり摂る+平スポで筋トレ=いつまでも若い!元気!



平塚スポーツケアセンターは完全予約制の為、
突然のご来店の場合、スタッフが対応できない場合がございます。
同様の理由で、営業時間中でも、電話に出られない事が、稀にございます。
ご了承ください。
各種パンフレット・料金表等は店頭にご用意してございます。

ご予約・お問合せはこちらへお願いします。 0463-25-4871
(受付時間11:00~22:00 日曜定休

詳しくはホームページをご覧ください  http://www.athlete-net.com/

facobook も宜しくお願いします。 http://www.facebook.com/hiraspo1/


厚木・座間・綾瀬方面の方は、こちらもどうぞ
 加圧スタジオANS海老名 http://www.ebinans.com/index.html
 スタッフブログ http://ameblo.jp/ebinans/


ちょっと空いた時間にタウンニュースを見ていたら・・・

某高校陸上部の記事が
130705_184757.jpg 

全国高校総体南関東大会で400mリレー、1600mリレーで男女共にV独占!

インターハイ出場

そして写真の中にちらほらと知ってる顔があったり

中には1年生の頃から身体のケアをみてる子もいます。

南関東大会の後のケアの時も

「リレーで優勝できましたあ」

「お~そうなんだ~!」

なんて話はしたけどさっぱりした子でサラッと話すからサラッと流しちゃってました。

こうゆう記事でみちゃうとやっぱすごい事だよね。

次に来た時に改めてすごいじゃん!って言おう(今更?)

平塚スポーツケアセンター
ご予約・お問い合わせ⇒
0463-25-4871
http://www.athlete-net.com/


海老名・加圧スタジオANS











http://www.ebinans.com/index.html
046-239-3503

先日、トレーニングに来られている方でこんな事がありました。

トレーニング開始時の問診で、担当の豊田が身体の調子を尋ねたらだるいとの事。

様子を観察していると目の下と手足に浮腫みがでていた。


この方、来店されたのは夕方だったんですが、昼間はご自宅で庭仕事をされていたそうです。

この日の気温は30度、湿度はけっこう高めだったのでかなり汗をかかれていたと思います。

さらに以前は高血圧だった(トレーニングかなり改善されました)ので奥様の手料理は減塩食なんだそうです。


様子や伺った話を総合的に判断すると、これは軽度の熱中症の可能性があったため、Kさんに熱中症予防・改善効果のある塩サプリを摂取していただいたところ、だるさが取れたそうです。

ご本人の自覚症状はだるさだけ。

暑くて蒸してりゃだるいことだってある。

でももしかしたらそれは熱中症の可能性もあります。

そのままトレーニングしていたら重症化していたかもしれません。


今回は平スポ内でのお話だったので、トレーナーが運動より先に気付いて事故を未然に防げました。

でもこれが普通のスポーツクラブだったら?個人をそこまで観察してはくれません

ご自宅での自主トレや近所の散歩だったら?

気付けるのはおそらくご自分だけ。

今年は大阪ですでに37度を記録している酷暑の年です。

常に熱中症予防を頭の片隅に置いておいた方がいいと思います。




マメな水分補給が基本ですが、もうちょっと気を使える方はマメな体重測定がいいです。

外出前と帰宅後、庭仕事や運動などの汗をかく作業の前後、就寝前と起床時。

まめに量ると身体の水分の変動がすごくわかります。

体重の減少が前後で体重の3パーセント以上合った場合は身体からかなりの水分が失われています。


次に塩分。

夏場は常に身体から塩が出ていってると考えていいです。

また、今回のケースの様に血圧を考えての減塩食を摂られている方、特に気をつけましょう。

できれば塩サプリを携帯
120727_222848.jpg 

せめて塩アメ

それから運動したり外で何か作業する様な汗をたくさんかく可能性のある日の朝食は減塩じゃなくていいと思います。

その方が美味しいし(笑)

しっかり予防して快適に運動!

夏を元気に過ごしましょう!

あ、でも気付けるトレーナーのいる平スポで安心してトレーニングってのもいいですよ

平塚スポーツケアセンター
ご予約・お問い合わせ⇒
0463-25-4871
http://www.athlete-net.com/


海老名・加圧スタジオANS









http://www.ebinans.com/index.html
046-239-3503