とうとう今日で最後になりました。

5月からスタートした、「色の意味、徹底解説」講座

 

今回のテーマは「無彩色」(白、グレー、黒)です。

先日の水曜日コースとそして今日の日曜日コースで、

最終回です。

 

 

 

  「無彩色」の意味を考える

講座の中でいただいた感想で、

カラーセラピーの勉強をしても

なかなか「無彩色」を詳しく学ぶ機会がないと。

 

これは、カラーセラピーで使うツールに

クリアーはありますが、(クリアーは白と考えます)

グレーや黒があまり入っていないからです。

 

でも、色を扱う私たちにとっては

無彩色も大事な意味がたくさんありますので、

今回、徹底解説させていただきました。

 

無彩色は、明度を表します。

光と闇からスタートですね。

 

 

夜の闇の中だからこそ、

光の輝きに惹かれるのでしょう。

 

いつもは、1回につき1色のお話でしたが、

今回は「無彩色」と形でまとめてしまったので、

実はかなりの内容になりました。

 

でも、まとめたのは

それぞれの関係性を理解することが

大事だからです。

 

まずは、各色のメインキーワード。

白は、光→これはわかりやすいですよね。

グレーは、雨雲→これを採用することで意味が理解しやすくなります。

黒は、闇、夜→これもみなさんご存知の通り。

 

このようにメインキーワードからのお話です。

 

「白と黒は裏表。

でも、それ自体にも裏表がある」

このフレーズ、私自身も納得したので

お伝えしました。

 

この辺のお話の時は、

すごい勢いで話していたと思います。

伝えたいこといっぱい過ぎて・・・(汗)

 

 

  西洋と東洋の違い

 

白と黒については、

西洋と東洋の捉え方の違いが大きいですね。

 

西洋では、

黒=闇=光がない=悪

白=光=善

という流れです。

 

これはゲーテの「色彩論」でも著されています。

西洋の二元論の特徴。

 

でも、東洋では

陰陽の考え方があります。

どちらもあることがバランス良し、になると。

これは五行思想、五行説には

白と黒は入っていますので、

そこからもわかりますね。

 

そして、私はやはり絵画で比べてみました。

 

西洋の絵画は、キャンパスは全て色で覆います。

東洋の絵画は、「間」や「空」の美学があります。

これは大きな違いです。

 

その代表が、水墨画です。

 

室町時代の雪舟の「秋冬山水図」

 

当時絵師では初めて中国に渡った雪舟。

それが日本の水墨画の世界を大きく広げたのです。

 

 

長谷川等伯の「松林図」は、

墨で空気を描いたと言われるほどの傑作です。

 

どちらも国宝です。

 

今まで「色の意味、徹底解説」講座で

日本がもいろいろ紹介しましたが、

水墨画は、無彩色の時に使いたいと残していました。

 

毎回、いつの間にか?

(最初は絵画苦手とか、全然想像できない

などとおっしゃっていたのですが)

今ではみなさんが楽しみにされている

絵画ワークは、17世紀のオランダの風俗画です。

 

 

この絵にタイトルをつけてください。

というと、みなさん想像力を膨らませて

考えてくださいました。

 

私もとても楽しいワークです。

ドレスの色が・・・

扉が開いている光の色が・・・

周りや闇なので・・・

などと色を手がかりにして想像してくださいました。

 

この絵の実際のタイトルは「恋の病」

ヤン・ステーン作です。

 

本当に楽しくて

あっという間の全8回でした。

みなさん、これで終わるのが寂しいと

嬉しいお言葉くださっています。

いや〜一番寂しいのは私ですよ〜と

言いたくなりますが。

 

この講座を終えて私の感想は

「充実感」です。

やってみたかった1回1色の講座。

それも、徹底的に喋りたい、が叶いました。

ある人が、これマニアックやね、と。

はい、マニアックな講座だったと思います。

それがしたかったのです。

 

また、この講座、2ndクールとして開講しますので、

日程など決まり次第お知らせします。

そして、次へのバージョンアップ、

マニアックパワーアップの講座も企んでいます。

どうぞみなさまお楽しみに。

 

参加いただいたみなさまの感想は、

ブログ記事で書いてくださっているのを

まとめて後ほど紹介したいと思います。

 

これまでの講座の様子、

1〜7回の分下記にリンクしていますので、

どうぞご覧ください。

 

本当にありがとうございました。

 

 

第1回目レッド

 

 

第2回目イエロー

 

 

第3回目ブルー

 

 

第4回目オレンジ

 

 

第5回目グリーン

 

 

第6回目バイオレット

 

 

第7回目ピンク

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらです。

 

友だち追加

 

よろしければお友達追加してください。

「今日は何色?」を発信しています。

お友達追加していただいたら、

スタンプ送っていただけると嬉しいです。

 

 

アトリエご来店時には、

クレジットカード決済が可能になりました。

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

何色の意味も読み解けるRYB Color Reading

 

講座の詳細は→こちら

開講スケジュールは→こちら

(10月、11月のスケージュールを掲載しています)

  

 

RYBカラーリーディング

 

ベーシック講座

 

2日間コース

・11月5日、6日

各日程10時〜17時

 

アドバンスト講座

1日コース

・10月17日

・11月13日(zoom開講)

10時〜17時

 

オプショナル講座1、2

・10月25日(zoom開講)

どちらも1→10時〜13時、2→14時〜17時

  

RYB数秘講座

・10月23日(zoom開講)

10時〜16時

  

 

RYBコロカード

スケジュールは、こちらをご覧ください

RYBカラーdeアロマ等は

HPのスケジュールをご覧ください。

 

 

      

 

 

 

キャンディカラーセラピー
セルフコミュニケーション講座
10月31日(対面開講)
ファシリテーター講座
11月8日、10日(zoom開講)
詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

オーラライト・カラーセラピー

 

各セラピスト養成講座については、

アトリエfor meのHPをご覧ください。

 

全ての講座について、開講日程が合わない場合は、

ご相談ください。

随時調整してお一人からでも開講いたします。