今日は4月29日、
「昭和の日」です。
この昭和生まれの私が子供の頃は、
4月29日は「天皇誕生日」でした。
あれから、元号が変わり、
平成、令和へと。
1989年、昭和天皇が崩御され、
平成になりました。
その後、なぜ「みどりの日」となったのかを調べると
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、
豊かな心をはぐくむ」と
祝日法で定められ、この名称になったのです。
新緑に彩られるこの季節にぴったりですね。
そして、2005年には、
復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来への思いを込めて、
「昭和の日」に。
それと同時に、「みどりの日」は、
5月4日になりました。
国民の祝日も名称が変わったり、
日数がだんだんと増え、
現在は年間16日。
私が子どもの頃に比べると増えてます。
また、土曜日もお休みではなかった時代に比べて、
三連休も多くなりましたね。
このようなことから
休日を楽しむ、という考え方も
変わってきたように感じます。
「色彩と絵画、歴史を知って楽しめる」講座
この講座は、
過去の講座もアーカイブでご視聴いただけますので、
今からでもお申込みお待ちしています。
下記をご覧ください。
RYB Colo OKAO
RYBコロカードとキャンディカラーのOKAOworkのコラボ商品
ご注文、お問合せなどは、こちらをご覧ください。
LINE公式アカウントはこちらです
↓
よろしければお友達追加してください。
「今日は何色?」を発信しています。
お友達追加していただいたら、
スタンプ送っていただけると嬉しいです。
講座のご案内
RYBカラーリーディング
・ベーシック講座
1日6時間コース(2日間)
・アドバンスト講座
1日6時間コース(1日集中)
両講座とも分割コースも可能
(東京、京都の対面、zoom開講どちらもOK)
・インストラクター講座
・オプショナル講座1、2
日程は、こちらをご覧ください。
開講日は、ご相談に応じます。
センセーション・カラーセラピー
オーラライト・カラーセラピー
各セラピスト養成講座については、
アトリエfor meのHPをご覧ください。
全ての講座について、開講日程が合わない場合は、
ご相談ください。
随時調整してお一人からでも開講いたします。