晴天の爽やかな気候になりました。

台風が怪しい動きをしているようですが、

大きな被害にならないことを祈ります。

 

 

  「色の意味、徹底解説講座」VIOLET編

 

今日は、「色の意味、徹底解説」講座

第6回目の水曜日コースでした。

 

テーマは「VIOLET」紫色です。

 

 

いつものように紫の色の解説は、

色の意味を読み解くための

2種類のパターンから順序立ててお話ししました。

 

第5回の「GREEN」では、

自然界で一番多い色ということがキーになりましたが、

「VIOLET」はその逆で、

自然界で一番少ない色であることが、

色を読み解く上でポイントになります。

 

紫の意味は、複雑に感じますが、

実は、とてもシンプルであることをお話しすると

みなさん納得の様子でした。

 

 

  バイオレットとパープルの違い

 

紫色を英語にすると、

バイオレットとパープルが主として出てきますが、

この2色には、違いがあります。

 

バイオレットは、菫色で青寄りの紫。

パープルは、赤み寄りの赤紫で、

よく使うマゼンタに近い色です。

 

 

その違いは、歴史的な説明も必要になりますが、

紀元前1500年ごろに

アクキ貝(プルプラ貝)で染めたことが始まりで、

その色は、赤紫のパープルでした。

 

そして、中国や日本では、

紫草の根っこから色素をとって

紫に染色しましたので、

また少し違う紫です。

 

バイオレットは菫色なので、

可視光域の中では、

紫=菫と表記される場合もあり、

それは「藍」の隣なので

青みよりの紫。

 

と、このような点は、

カラーセラピストやカウンセラーとしては

しっかりと押さえておきたいところです。

 

 

  日本の文学に「紫」が

 

今回は、少し文学も入れました。

 

奈良時代の「万葉集」には

「紫」を使った和歌があります。

額田王と大海人皇子(天武天皇)が

お互いに贈り合った和歌は、有名です。

 

また、平安時代には、「源氏物語」。

まずは作者が紫式部。

光源氏が心寄せる女性たちには

紫がつく名前が多いのです。

 

桐壺の更衣、藤壺の宮、

若紫(のちに紫の上)です。

桐も藤も5月に薄い紫の花を咲かせます。

 

(藤の花)

 

藤は、平安時代の藤原氏からもわかるように

特別な色でした。

 

 

その藤原頼通が、父道長の死後建立した

平等院も藤の名所として知られています。

 

また、江戸時代には歌舞伎の中では

「助六由縁江戸桜」の助六の衣装について。

「紫鉢巻」に黄色の足袋、

赤い襦袢に黒の着流しが人気でした。

 

 

  絵画ワークでは色彩学の基礎知識を入れて

 

今回の絵画ワークは、

 

 

テオ・ファン・レイセルベルへ作

「ブローニュ=シュル=メールの月光」

 

みなさんには、このようなお題で

考えていただきました。

 

「この景色の前に立っています。

どのような気持ちの時でしょうか?

そして、ここでひと言」

 

いろんなイメージや言葉出てきました。

毎回、みなさんそれぞれの想像や感覚が

興味深いです。

 

バイオレットのテーマの際に

この絵を使った理由は、

後期印象派、新印象派のころに生まれた、

「点描」「筆触分割」と言われる

技法についてお話がしたかったからです。

 

点描画といっても

一対それはどのようなことか?

 

最初に試みたのは、

フランスの画家ジョルジュ・スーラです。

「グランド・ジャッド島の日曜日の午後」

という作品は有名ですね。

 

今回のテーマの絵、実際に観た時に、

しっかりと部分アップでも撮影してきました。

 

 

近付いて見ると、確かに点描です。

 

点描(筆触分割法)による色の見え方の

メカニズムを解説しました。

 

知っているようですが、

ちゃんと説明できないところだと思います。

 

 

  みなさん「紫」で・・・

 

というように盛りだくさんのお話を

させていただきました。

 

あっという間の2時間の予定が

いつものことで2時間半です。

 

今日の水曜日コースのみなさま

 

日曜日コースのみなさま

 

全体的に画面が紫ですね。

みなさん、その時のテーマカラーなのが

嬉しいです。

 

 

  みなさんの感想

 

・絵画ワークで想像力が高まってきました

・印象派のことがよりわかって、

絵を見るのが楽しみになりました

・紫と黄色の補色関係からの理解が深まりました

・また、読みたい本が増えました

・紫の意味が知識だけでなく心に溶け込むように

感じられたことが、本当にすごいです

 

などなど。

 

もっと聴いていたいとのお言葉もいただき

とても嬉しいです。

 

この講座も一次色と二次色が終わり

残すところ2回です。

 

最後まで、しっかりとみなさんに

楽しんでいただけるように

準備したいと思っています。

 

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらです。

 

友だち追加

 

よろしければお友達追加してください。

「今日は何色?」を発信しています。

お友達追加していただいたら、

スタンプ送っていただけると嬉しいです。

 

 

アトリエご来店時には、

クレジットカード決済が可能になりました。

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

何色の意味も読み解けるRYB Color Reading

 

講座の詳細は→こちら

開講スケジュールは→こちら

(9月、10月のスケージュールを掲載しています)

  

 

RYBカラーリーディング

 

ベーシック講座

 

2日間コース

・9月17日、18日

各日程10時〜17時

 

アドバンスト講座

1日コース

・9月30日

10時〜17時

 

オプショナル講座1、2

・9月12日(zoom開講)

どちらも1→10時〜13時、2→14時〜17時

  

RYB数秘講座

・9月11日

10時〜16時

  

 

RYBコロカード

スケジュールは、こちらをご覧ください

 

RYBカラーdeアロマ

9月8日、9日は東京で開講します。

 

RYBパーソナルカラー

RYB EPコース

等その他の講座については

HPのスケジュールをご覧ください。

 

      

キャンディカラーセラピー

 

 

オーラライト・カラーセラピー

 

各セラピスト養成講座については、

アトリエfor meのHPをご覧ください。

 

全ての講座について、開講日程が合わない場合は、

ご相談ください。

随時調整してお一人からでも開講いたします。