霧島連山の西、標高700m
空気がうめー(失礼しました)
南国湯旅 戻ります 前回はこちら
絶景露天 旅行人山荘から 向かったのが
霧島アートの森
入口で迎えてくれるのは
草間彌生せんせーの作品 作品名は
シャングリラの華
これもアート 作品名は
ほおずき・コブシの森
ほおずき・コブシの森
大型バスが、連なってやって来た
南国湯旅 *鹿児島編*
⑱ 霧島の草間弥生とお馬さん
⑱ 霧島の草間弥生とお馬さん
旅先で出会うアート
長野編
青森編
霧島アートの森
鹿児島県始良郡湧水町木場6340-220

9:00-17:00 入園料 320円
休園日 毎週月曜日
同じく草間彌生せんせーの作品
255×430×173cm
未知の幸せをつかむために
死ぬまではき続けたいと語る「赤い靴」
この日も日差しが強くって
作品名 男と女
作品名 あなたこそアート
他にも自然と一体化した作品が
多々あったけど、如何せん
2階から眺める赤い靴
ホール内はガラス張りだけど
帰り際に、学生さん達と遭遇
みんな、すれ違いざま
「こんにちはー」 「こんにちはー」
その元気 おばちゃんに分けてくれー
霧島アートの森を出てすぐ
九州行きが決まってから
ブロ友さんの旅記事を読んで
(てくてくさーん お元気ですかー)
行ってみたかった場所が 都 井 岬
御崎馬 あたいも会いたかったよおぉぉぉ
残念ながら
ここは湧水町(ゆうすい) 名前の通り
澄んだ湧き水に恵まれた地域で
中でも有名なのが
日本名水百選にも選ばれてる
丸 池 湧 水
透明度 ハンパない
目の前にはJR肥薩線 栗野駅
きっと駅だ
霧島から大移動
お願いします