オートキャンプ初体験-淡路島ウェルネスパーク五色
このところ、ブログを更新する時間もないほど、
忙しい時間を過ごしておりました。
そんな忙しい中でもまたひとつ、
新しいことにチャレンジしてみました。
ずいぶん前から、子ども達から外で寝てみたいと
リクエストがあったので、オートキャンプに行ってきました。

わたし自身は、学生時代にバイクツーリングで日本中をうろうろしてたので、、、
キャンプ場や無人駅、スーパーの駐車場とかで寝る(笑)ことには
慣れてはいるのですが、子ども達は外で寝るのは初体験。
どんな体験をさせてやろうか???と
アイデアを考えるのが楽しかったですね~。
●ダッチオーブン初挑戦!!
日帰りバーベキューにはちょくちょく行くんですが、
ずっと興味があった、ダッチオーブンは未経験でした。

初めてということで、たまたま安いヤツを見つけたので、
試しに買ってみました(笑)。
なかなか、家では作れない、食べられないような
大胆料理を作ってみたりと、これはハマリそうですッ。
●望遠鏡で月や星空を見てみる
夏休みの自由研究にと思って、おもちゃ屋さんに売ってた
(これも)安い望遠鏡を買っていました。
これも持ってって、月を見てみたり。

さらには、iPhoneのアプリで星座が見られる
「iステラ」も準備したりして(笑)。

子ども達は、学校の授業で習っているようで、
「どれがこと座のベガなん?」
とか、そんなことを聞いてくることにびっくり

でも、iPhoneのおかげで、「ベガ」も「夏の大三角形」もバッチリ。
父親の威厳を何とか守ることが出来ました(笑)。
初めてのことだったので、、、
・ほしかった食材が、現地では手に入らなかったり、、、
・山の夜を甘く見てて、少し寒かったり、、、
・一泊二日では、寝るだけであまりゆっくり出来なかったり
と、いろいろ失敗もありましたが、貴重な体験でした。
次は、二泊三日で、四国のキャンプ場で挑戦予定です(笑)。
やはり、何でもやってみないとわかりませんね~。
これでまた、わたしの「やりたいことリスト」のひとつが
実現したと同時に、もうひとつやりたいことが出来ましたわ♪
★プチ情報
行ったキャンプ場は、淡路島ウェルネスパーク五色。
キャンプ場のすぐ前には、公園もあっていろいろ遊べます。
温泉もあるので、お風呂の心配もありません。
炊事場もキャンプサイトごとにあって、ごみも捨てられます。
山を少し下ったとこに、小さなスーパーはありますが、
都会の何でも手に入るスーパーとは違うので、ある程度は持参をおススメします。
あとは、いつも予約が埋まってて、中々予約がとれないのが難点ですかね。。。
それだけ、人気の良いところということなんでしょう。
淡路島ウェルネスパーク五色
http://www.takataya.jp/

自分に挑戦!!-神戸スカイアドベンチャー
プチ高所恐怖症のくせに、行って来ました。
「神戸スカイアドベンチャー」

どんなところって、、、、

地上7mの高さに、板やらロープやらが置いてあって
命綱一本でそこを渡っていくという、まさにアドベンチャー!!

落ちた時の安全ネットなんて、ありません!!
7m下に地面が丸見えです。

でも、慣れてくると、遠くを見る余裕も出てきます(笑)。
これは、なかなか体験できないですぞ。
めっちゃ面白かったです。
2時間までなら、何周してもOKらしいですよ。
なお、、、
2時間たっぷり遊んだ次の日、
めっちゃ腹筋が痛くなってたのね(恥)。。。
やってる時はそんな感じはしなかったけど、
きっと普段使ってない筋肉使うんだろうね。
なかなか出来ない貴重な体験。
ぜひ、挑戦してみてね♪
★プチ情報~~
カメラなんて持ってあがれないんやろな???って思ってたけど、
・首からひっかけるヒモが付いてて、
・キズ付いたり、壊れても文句言わない
ならば、持ってあがっても良いらしいです。
ヒモが長いとアチコチぶつけたりもするけれど、超おススメです。
「神戸スカイアドベンチャー」
詳しくは、コチラ。
http://www.k-skyadv.com/
似顔絵がカンタンに作れるサイト
仕事で(どんな?)似顔絵を作れるサイトを探してた。
昔から多くの人が使っている、超有名な?サイトがココ。
「似顔絵イラストメーカー」
そんな時、Twitterを覗いてたら、こんなのもあるらしい!?
「JOJO 顔 Maker 1.0」
どちらでもお好きな方をお使い下さい(笑)。
ついでに、こんなのも見つけた。
「My Avatar Editor」
※けんちゃん、ありがとう!!