【ソフト】フォルダの作成はメンドクサイ!!-フォルダ作成くん
仕事でフォルダを大量に作らなアカン時って、たまにありません?
例えば、デジカメ写真を分類する時とか、
新しくパソコンを買って、これを機にフォルダ構成を見直したい時とか。
わたしの場合、客先でシステムを構築してる時にもよくあります。
でも、右クリックして、新規作成-フォルダをクリックして、
(新しいフォルダ)って名前をイチイチ変更していくのってメンドくさいッ!!
これがガマンできるのは、わたしの場合、せいぜい3つまで(恥)。
って、思ってた時に探し出したフリーソフト「フォルダ作成くん」。
大量のフォルダを自動的に作ってくれます。
このベタなネーミングに惹かれました(笑)。
ステキです。
使い方も至ってカンタン。
作りたいフォルダ名をただただワープロのように打ち込むだけ。

最後に、下にある「作成開始」ボタンをクリックすれば、
一気にフォルダが出来てます。
(ボタンを押すと、どこに作成するかを聞いてきてくれます。)

親子関係のフォルダを作るには、「¥」マークを入れてやれば出来るようです。

ちゃんと、子フォルダも出来てます。

インストールも不要で、ダウンロードしてすぐ使えます。
Vistaでも動きましたよ。

「フォルダ作成くん」の開発者の方。
ありがとうございま~す。
【サービス】ブラウザのウインドウサイズを変更する
最近のシステム開発といえば、めっきりWeb(ブラウザ)を使ったシステムが
主流になってしまいました。
とはいえ、まだまだブラウザでのシステム開発には結構難しいこともあります。
顧客の環境によっては、古いパソコンがまだ使われていて、
パソコンの解像度などが低いパソコンもあったりするのですね。
だから、システムを作る場合でも、1280ピクセルとかそれ以上で作ってしまうと
横スクロールが出てしまって、使いにくくなってしまう。。。
これをチェックするには、テスト用のパソコンのブラウザを1024ピクセルとかにして
テストする必要があるわけです。
そこで、これをイッパツで大きさをあわせてくれるサイトがあるんです。
「ブラウザのウィンドウサイズ変更 」
800×600のボタンを押せば、横800ピクセルの大きさになるんですね♪
640×480ボタンを押してみて、ホントになってるか、
前のブログ で書いた「ピクセル定規」で測ってみると・・・

ちゃんと640ピクセルになってますね。
これ便利です。
サイト管理者の方、ありがとうございます

【ソフトウェア】ウェブサイトのサイズを測る方法-ピクセル定規
最近では、業務で使うシステムを作るにしても
ブラウザを使ったシステムが増えました。
中には、セキュリティ対策のためか、クライアントパソコンには、
勝手にソフトなどをインストールしてはいけない会社などが増えたようです。
そんな時に便利に使えるツールがこれ。
「ピクセル定規」
何が出来るかと言うと、、、
画面上のピクセル数が測れるんです。
起動すると、画面上に定規が表示されて、ピクセル数が測れるのです。

縦方向の長さも測ることが出来ますよ。

例えば、このブログに使った画像を測ってみると、
400ピクセルとわかるわけです。

このソフト、フリーソフトということもあって
昔から重宝して使わせてもらっているのですが、Vista対応ではなかったのですね。
でも、試しでVistaにインストールしてみたところ
何とか問題なく動いているようです。
ラッキーです♪
これからブログとか始めようと思ってるあたな、
きっとほしくなることがあると思いますよ(笑)。