もっと仕事を楽しくするためのパソコン使いこなし術 -29ページ目

告白します。乗り換えます・・・


わたしの師匠 のサイトより、ありがたい紹介を頂きました。


 「ウインドウズのノウハウが、ビッシリ」


Windowsパソコンをめっちゃ使いこなす
ステキな目技術屋であるかのようにご紹介頂きました。

(いやいや、そこまでは書いてないってッ!!)


なにわともあれ、ありがとうございます。



そんなタイミングで・・・なのですが、、、わたし、、、







 「Macに乗り換えよう」


と思ってます(笑)。


そう思った最大の理由は、

 「やりたいことが出来るソフトが、Macでしか動かないッ!!」

ってものが多いことに気づいたから。


ゴールデンウイークには、OSもMac OS X Leopardにバージョンアップもして、
準備も着々と進んでいます。

正直なところ、使えば使うほど、すごいな~と思うことばかり!!


まだまだマック初心者ではありますが、
そんなネタもこれからビッシリ?書いてみたいなぁ~と。


しょーもない告白ですんませ~ん。

ブログより簡単は本当だぁ-Twitter

最近、話題のTwitterを使ってみた。

 

確かにブログより、超カンタンに更新できちゃいますね~。

この技術をうまく使うことで、何か仕事がラクになる方法はないかなぁ?

 

って、しばらく使ってみて、考えてみま~す。

 

開発者のイメージとしては、今想っていることを即座に公開する

「つぶやきソフト」(笑)のようですが、ちょっとそこまではのめり込めないので、

このブログよりもっと気楽な覚え書きに使ってみよっと(笑)。

 

このブログのサイドバー(右下)にも、更新されたら表示されるようにもしてみました。

 

使い方もチョ~カンタン。

ぜひ、一度試してみてね!!

 

これから技術屋に必要になるスキルとは?

もうひとつのブログ で、


 「コミュニケーションって大事だよなぁ~」


って書いたとたんこんなニュースが。。。


 

業務でも「技術対話型」を採用

 

その技術提案では伝わらない



これからは、技術者も○○○○○○が必要な時代がやってきますね。

わたしは、ずっとこれに注目してきました。

 

エラそうではありますが、わたしが書くプロポーザルが採用されることが多かったのは

これをしっかり勉強してきたからだと思っています。

 

ぜひ、○○○○○○って何やろ~?って考えてみてくださいねぇ。



この○○に、わたしが入れようと思っているコトバは、

間もなく公開予定?の当社のウェブサイトに書く予定です。


お楽しみに♪