手書きの文字をパソコンに取込む-MVPen
普段から、手書きすることが多いわたしなのですが、
溜まってくるメモを捨てるのも惜しく、ワープロし直すのもメンドウ。
そこで見つけたのが、MVPen 。
メモ紙に書いた手書き文字が、画像ファイルとして
後からパソコンに取り込むことが出来るんです。
手書きの多いわたしにとっては、チョ~便利!!
パソコンと接続したまま使えば、プレゼンの時にリアルタイムに
メモをプロジェクタに表示するとかの使い方も出来そう。
さらには、OCRソフトも付いていて、
書いた文字をテキストファイルにも変換してくれます。
試しに変換してみたのだけれど、想った以上に
ちゃんと変換してくれました。
わたしの”へたっぴ”な文字でも(恥)。
ただ、付属でついていた変換ソフトが廉価版だったので、
図形とかが自動認識されないのが残念ですが・・・
完全版だったら、もっともっと認識してくれるのかなぁ~???
【気になる?!】RCCM試験に建設情報部門か
日経コンストラクションのニュース に、、、
「2009年度から、RCCMに建設情報部門」を新設
とのニュースを見た。
建設分野のITの重要性が高まりつつあるということですかね。
個人的には、大歓迎の大賛成です(笑)。
【気になる?】パソコンのセキュリティにご用心?-セキュリーナ
パソコンのセキュリティへの意識を高めようとするキャンペーンが始まったようです。
経済産業省が、がんばっておられるようですね。
その名も「セキュリーナ
」。
このサイト、あまりに秀逸?すぎて、ビビってしまいました(笑)。
個人的にはこの「セキュリーナ」、かなり気に入ってしまいました(恥)。
ただ、ちょっと気になったのは、、、
少し前に国土交通省がやってたミュージカルやテーマソング。
これは、ムダだッ!!とか結構マスコミに叩かれてましたが、
セキュリーナは大丈夫なのでしょうか?
ちょっと心配になってしまいました。。。
何が違うのですかね?
効果ですかね???目的ですかね???
ということで、ブログパーツも貼ってみました(笑)。
ゲームっぽいものも付いているようなので、画面右下にある
「わたしたちを探して!!」をクリックしてみる???