おはこんばんにちは!
どうも、約2ねんぶりにブログを更新するあしゅです!!
みなさん、この大変なシーズンにいかがお過ごしでしょうか。
僕はついに先日学校の定期試験が全て終わり、いよいよ実習生になれるかなれないか決まる試験である
CBT
を控える状態となりました。
このCBTという試験は、1年生でやった基礎医学から臨床医学まですべての分野が出題範囲です。
4月くらい(早い人は3月)から勉強を始めて8月中盤に試験を受ける感じですね!
臨床医学を全部やってみてやはり、自分の興味というものは変わるものだなぁとつくづく実感します。
大学に入る前は心臓外科に行きたい!とこのブログでも豪語していたと思うのですが、
いざ入って色々な実習生の先輩方の話を聞いてみるとそんな甘い科ではないことが判明しました。。。
手術を長時間やらなければならないのは分かってはいたものの、12時間以上飲まず食わずで立ち続け手術に集中するのは並大抵の人では出来ることではないと、、
そして、手術することが生きがいの先生が多いらしくそんな人になれるのかなと、、
さらにさらには、限られたエリートの先生しか手術を任されず、あとの医者は術後管理のみに回されたりするなど・・
本当のことかもわかりませんし、病院によって違うことは事実だとは思いますがその中ではたして一生生きていけるのかとまだ実習すら回っていないくせにそう思ってしまいました。
それとは反面、今まで興味のない分野に興味がわいてきたりもしました!
産科、小児科は学問的にすごい確立されている部分が多く、また僕は子供がかなり好きなのでその点で向いてるのかなと思いました!
勉強していても楽しかったり首をうなずかされることが多く、少し考えが膨らんできました。
でも、また実習に行ってみると考えが変わりやすいらしいのでそのつもりで臨みます。笑
とまぁこんな話をしつつも思ってしまうのが、
「いやー、、、この僕ももう4年生か・・・
学生生活ももう半分が終わってしまい、高校の同期はもう社会人になるというこの年・・・
受験勉強をしていろんな人と関わらせていただいたのももう3年前かと思うと感慨深いですね。
みんな元気かなぁ。」
ということですね笑
特に昨年からは新型コロナウイルスの流行が目覚ましいですよね。
そのせいで色々な行事、バイトが中止になり、散々な一年だった方も多いのではないでしょうか。
新型コロナウイルスが流行していてそれに対応する医療従事者の方たちは大変そうすぎて尊敬してます。。。
(それとともにこの大変な時にまだ医者の卵でよかったという失礼極まりない安堵が・・・笑)
早くこのご時世が終わりますように祈ります!!
さて、僕のブログは受験ブログなわけですけれども、
受験生の皆さん、国公立前期試験及び私立試験お疲れさまでした!!!
毎年毎年、二次試験の日に僕はまったく外に出なかったので受験生の人たちの存在を自分の目で捉えることはなかったのですが今年は外を歩いていたので制服を着た受験生をたくさん見ました!
コロナのせいで新入生とのかかわりはほとんどないのですが、もしこのブログを見ている読者の方で僕の大学に合格した方がいましたら声をかけてくれると喜びます!笑
今年からは共通試験が始まってセンターよりもちょいむずいみたいな話も聞いて、
大変かとは思いますが頑張ってください(>_<)
後期試験がある方もまだあきらめずに頑張って!!
大学生になったら土日が完全に休みと化すので、受験生の時にたまっていたストレスを発散できることでしょう。
それを楽しみに頑張りましょう!
僕はここ数年家庭教師や予備校の採点バイトを経験したりなどしているので、
一応まだ受験勉強の知識は残っています。
特に物理なのですがやはり僕は物理が好きです!
物理は公式の乱用ではなく、実際自分で式を操れるんだよということ。
それには一個一個の物理の文字の定義を抑えることが大事なんだよということ。
これを様々な人に享受したい!という心でバイトをしています。
新学期も始まりますし、このブログをまだ見てくれている高校生の方、その親御さんがいたら(2年も挙げてなかったのにいるのか?)、
近々家庭教師の生徒さん募集もかける予定なのでどうぞ声をかけていただければなと思います!
でわでわ、長くなりましたが今日はこの辺にしておきましょう!
ということで、お久しぶりのブログというわけでした!!
ばいび!!!