メモる
南相馬市 朝日座
http://www.pref.fukushima.jp/bunka/kindai/page_01.html
再開した学校
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/syotyugakkounosigyou.jsp
ドラえもん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000025-flix-movi
ヒックとドラゴン
オトナたちへ
ドラゴンっていえば佐藤 允か・・・倉田保昭か・・・
『トラック野郎・御意見無用』
2011/04/27
何気ない日常ってのは、まるで何も重大な出来事がなかったかの様に思わせる時がある。
追い込まれた日常を過ごしてないヤツは、自ら作り出した幻想の中でソレをどう受けとめるかによって
目の前の景色が違ってくるのであろう。
記憶なんて曖昧だ。
目の前に新しい興味を与えてやれば、どんなに深く想っていたことでさえ簡単に奪いされる。
すべての表現が何かしらの社会性を持つべきだなんて考えただけでゾッとする。
あの屁理屈ばかり口にする野郎の頭をバットで
ブチのめしてやれ!
悪魔がきた。
ただ、ポカーンと口を開けてれば、物語は都合のいいように語られていくだけだ。
クソだ。
糞だ。
クソまみれだ。
俺は狂った目が欲しい。
世の中全てを見渡せる
狂った目が欲しいだけだ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/309712/blog/21926572/
2011/04/25
今まで経験したコトのないモノを経験し、それを乗り越えるんだ!っていう為には、
今まで通りの既存の価値観から外れた考えや行動も時として必要ではなかろうか。
まぁ色々とあるが
シンプル イズ ベスト・・・
目の前にあるのは単に問題である。
悩むコトはない。
考えればいいだけのコトだ。
だが、ナイ頭で考えた所で考えは所詮、まとまりやしない。
ならば、そのプランなりアイデアを纏めてくれる人を探せばいいのだ。
簡単なことだ。
難しく考えるから難しくなるんだ。
単純に考えよう・・・
といった所を
南相馬市内にある第三セクターの企業に相談してみました。
所詮、車屋は車屋なりのやり方しか出来ないのです。
南相馬市内の同業者さんにもご意見を頂きながら
こちらは進めて行きたいと考えます。
これから家に帰って、
昔のバイト先の社長さんに絶対に観ろ!!と押し付けられた
思えば今日は何も腹に入れておらず
お腹がグリグリです。
ペコリ