Yahoo!検索アルゴリズム、9月分更新の調査レポート
~中略~
今回、2009年9月14日のYahoo!アルゴリズム更新についての調査では、以下のような特徴が検出されました。
a.. ページ内の情報量は今まで以上に、多いほど有効である。
b.. ドメイン年齢の評価が復活。
c.. リンクの影響力は、全体的に強まった。
d.. リンクの量の影響が強まった。
e.. Yahoo!カテゴリ登録サイトからのリンクの評価がさらに強まった。
f.. リンク元のテーマの関連性の影響が強まった。
g.. リンク元のIP分散の影響が強まった。連番でもとにかく分散量が多いほど効果がある。
h.. 逆に、その他の項目(title、見出しタグ、Yカテゴリ登録など)の影響が若干下がっている。
9月14日に行われたYahoo!アルゴリズム更新の調査レポートです。
1000万切る戸建てをネット販売
1000万円切る戸建てをネットで販売 エス・バイ・エル
「LinC」外観(イメージ) 「平屋モデル」外観(イメージ)
エス・バイ・エルは14日、インターネットを活用した1000万円を切る住宅を発売したと発表した。展示場の管理費用や営業マンの人件費を抑え低価格を実現。消費者は557種類の間取りプランを土台に、独自の住宅をパソコン画面上で自由に設計できる。ネット住宅販売を主力に据え、2009年度は前年度比2倍の500棟の販売を目指す。
購入希望者はメールアドレスと名前、都道府県名を入力するだけでネット上に「マイページ」を持つことができる。これまでは住所など個人情報を登録する必要があったが、遊び感覚でもできるよう新システムを刷新した。
参考: ネット住宅販売支援Webシステム「ネット de すまい」
(09年10月15日日経ネット住宅サーチ)
エス・バイ・エル(株)が、インターネットを通じた住宅販売事業を強化しました。
その一環が、ネット住宅販売支援Webシステム「ネット de すまい」のリニューアルと、ネット住宅新商品の発売です。
同社は、2001年よりウェブ上での住宅販売事業を展開。今回のリニューアルによりコンテンツをさらに充実させるとともに、構成を営業プロセス別に整理するなど利便性と操作性を向上させました。
建物外観を3D動画で紹介し、顧客が希望する視点から見ることを可能にした「外観3Dシミュレーション」を導入。全577プランの中からスムーズに希望間取りを検索できるよう検索機能も強化した。さらに、オーナーとの交流会や住宅見学会など、リアル体験の充実化も図ることで、ウェブ上ではカバーしきれない部分についても対応していくとのことです。
上記写真はネット住宅新商品の「LinC(リンク)」と「平屋モデル」。一次取得層をターゲットにした住宅。コンパクトな敷地に対し、立体空間や収納を生かすことで、家族のつながりを重視した住まいを提供します。
非完成ログハウス
非完成のログハウス「BOLLOX(ボロックス)」を発売/アールシーコア
新商品ログハウス「BOLLOX」内観
(株)アールシーコアはこのほど、自然派個性派住宅BESSにて、“非完成”のログハウス商品「BOLLOX(ボロックス)」を11月より発売する。
オーナーが勝手に仕上げる部分をあえて残して引き渡すというもので、溝つきの塗装しやすい合板を間仕切り壁に使ったり、ブルーステインや節のある材をログ材として使用したりしている。
延床面積105.4平方メートル(31.9坪、ベースプラン)で価格は約1,380万円(ベースプラン)。初回限定70棟、販売地域は全国。
(09年10月13日R.E.port)
参考:㈱アールシーコアHP
㈱アールシーコアが発売する「非完成 表現自由」がコンセプトのログハウスです。
「新築住宅は100%完成して引き渡す」という常識を覆す商品で、「オーナーが自分好みに仕上げる」部分を残したまま引き渡す商品です。あえて未完成、というのがなかなか面白い発想だと思います。
ターゲットは購入した購入した住宅に自分だけのオリジナルカスタマイズを施したい一次取得者。業者ではなく購入者が自分で仕上げることや、日本ではあまり好まれないブルーステイン、節の入ったログ材を使用することでコストダウンをしています。