沿線中毒シリーズ
「中央線中毒。」をリニューアル、物件検索も可能に エステートサーチ
インターネット広告事業を行うエステートサーチはこのほど、同社が運営する中央線ライフ応援サイト「中央線中毒。」のリニューアルを実施し、「いえらぶ」の物件情報の掲載を開始した。
「中央線中毒。」は、中央線各駅を記者が歩いてまとめたレポートや、おすすめショップ情報などを掲載している。
「いえらぶ」は、同社の検索エンジン最適化技術を活用することで、検索エンジン上位表示が実現できる物件サイト。「いえらぶ」の物件情報を「中央線中毒。」で検索できるようになったことで、「中央線中毒。」は中央線の賃貸・不動産の総合ポータルサイトとしてリニューアルした。
参考: 「中央線中毒。」
(09年12月2日住宅新報
)
住んでみたい街として毎年上位にランクインする『吉祥寺駅』をはじめ、個性あふれる中央線の各駅を、実際に記者が歩き、レポートしています。沿線の激安物件の紹介や、実際に中央線沿線で一人暮らしをする若者の紹介など、特に賃貸物件を探す若年層が楽しめる内容となっています。
受験生に強いサイト

アドエイト(品川区、木田和也社長)は、受験生の部屋探しに特化した部屋探しサイト「部屋探しブック.com」を開設した。来春、進学をして一人暮らしをする予定の受験生に参考になる情報を、部屋探し初心者が見てもわかりやすいように紹介している。
(09年12月1日住宅情報online)
住宅着工数が下げ止まらない!
10月着工、6.7万戸で10月として過去最低に 国交省
国土交通省が11月30日に公表した建築着工統計によると、10月の住宅着工は前年同月比27.1%減少の6万7,120戸で、65年の調査開始以来、10月として過去最低となった。
利用関係別にみると、持家は、同4.9%減少の2万5,227戸で、13カ月連続の減少。貸家は、同35.6%減少の2万7,638戸で、11カ月連続の減少。マンションは、同63.4%減少の4,712戸で、10カ月連続の下落。一戸建ては、同8.4%減少の8,252戸で、13カ月連続の減少となった。
同省は、「雇用や所得環境の厳しさにより、着工状況も厳しい」としている。
(09年11月30日住宅新報
)
未だ厳しい状況が続きます。新設住宅着工数2009年1~10月の累計は65万914戸で、通年では1967年の99万1158戸以来、42年ぶりの100万戸割れとなるのが確実です。