ワインコーヒーってご存知? | ASTI BALI 公式ブログ バリ島長期滞在ならアスティバリ 

ASTI BALI 公式ブログ バリ島長期滞在ならアスティバリ 

あなたのやりたいことを叶えるバリ島体験型ゲストハウス。サーフィン、語学留学、エステ資格取得 母子留学、GTフィッシング。アスティバリねねの毎日更新バリ島日常ブログ。

テーマ:
 

皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウス アスティバリ寧々です。本日3月25日。今日も頑張っていきましょう。

 

さて、すっかりおうちカフェも定着して、毎日のように朝飲んでいる引き立てコーヒー。

 

 

そんな中、ずっと気になっていたワインコーヒーを、試してみましたよ!

 

ワイン🍷コーヒー☕️

 

ワインコーヒーって聞いて、あーあ。飲兵衛のネネさん、とうとう朝から、コーヒーにまでワイン入れ始めたか?と思われた方。いやいや、そこまでじゃないですからね🤣

 

 

今回試したのはこちら⤵︎

 

ワインコーヒーの簡単な説明↓

 

ワインコーヒーとはスマトラ島産のコーヒー豆から作られる、ワインの風味がするコーヒーのことで、インドネシアでは「Kopi Wine(コピ・ワイン)」として知られています。ワインの風味がするといっても、コーヒー豆をワインに浸して作ったフレーバーコーヒーなどではなく、発酵過程で自然とワインのような風味がついたコーヒーのことです。

 

あまり市場に出回っていないため稀少なコーヒーだといわれていますが、ジャカルタやスラバヤのコーヒー専門店では、「アチェ・ガヨ・ワイン」などの銘柄で販売されています。ワインコーヒーは芳醇な大地の香りがしますが、マンデリンのようなコクと苦みはなく、酸味が強いのが特徴です。

 

 

豆自体からも、酸っぱい匂いが漂っていて、ん?大丈夫か?って少し思ってしまう感じです。お味もかなり酸味が強くて、コーヒーというより、正直違う飲み物みたいな感じ。ワインの風味というか、酸味がかなりキツくて、うーん、これは好き嫌いがはっきり分かれそうです。私は、無類のワイン好きだから、嫌いではないですが、ただ、いつも飲むアラビカコーヒーの方が断然風味は美味しいかな笑

 

ただ、すごく珍しいものなんで、面白土産として、次回、コーヒー好きのお友達に少し持って行こうと思います!だから、私みたいな小さいパックがおすすめです。インドネシアは、コーヒー生産国世界第4位ですから、皆さんも、ぜひお土産にどうぞ!

 

 

皆さんも、バリ島に来たら是非お試しください。貴重なコーヒーと言われていますが、意外に探せばバリ島で入手は簡単です!

 

 

 

j
バリ島で、あなたのやりたいことを叶える体験型ゲストハウス!それが アスティバリ。

 

 

 
バリ島サーフィン、GTフィッシングツアー、語学留学、母子のプチ留学、インターナショナルスクール入、エステスクール&インドネシア政府公認資格取得、とりあえずNOプラン。あなたのやりたいことを、アスティバリで見つけてください!
 
ねねのインスタ 
neneastibali  もよろしくお願いします!
 

 


 
アスティバリの姉妹店
 
アスティバリ&アスティスパオーガニック
アスティスパスクールは、インドネシア教育文化省指定のインドネシア政府公認資格です。