建物減価償却について考える… | Asset Build 井上の日々記録

Asset Build 井上の日々記録

不動産業界歴28年目(ハウスーカー、賃貸管理仲介、売買仲介、投資不動産売買仲介等)の経験と自身の不動産投資歴20年以上から日々思うことを勝手気ままにぼやきます。

建物減価償却は保有中の節税効果という事では大いにメリットがあるということから売買契約時に建物割合を多くするという傾向が見受けられますが、、反面売却時にはその償却した分は取得時費用からマイナスされてしまうため譲渡所得税が大きく掛かってきます。

 

税金が最初にかかるか、、後にかかるかの違いです。

 

しかし個人事業主で税率が住民税合わせて30%以上の方であれば長期譲渡時の税率が約20%ですから、その差にメリットがあるかもしれません。

 

 

【ご案内】無料個別コンサル受付中!

日本不動産業界でも著名な「猪俣に直接相談したい!」という方はぜひご利用ください。
 
株式会社アセットビルド WebSite:http://asset-b.com/
blog:http://ameblo.jp/asset-build-jing-shang/
100-0005 千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
TEL:03-5288-5900 FAX:03-5288-5910
井上隆司 Ryuji Inoue  mail:
inoue@asset-b.co.jp