みなさん こんにちは

作業時間が半分になるパソコンレッスン

ブログの小学校 鈴木あいです。

 

人は新しいことをしようとする時に

ブレーキがかかる生き物です。

 

「現状が安全であればそれを維持した方が安全だ」

脳の仕組みで、生き抜くためにそうなっているようです。

 

しかし現代日本。

サファリのまん中に丸裸で置かれているわけではないので

ちょっとやそっとで命を落とすことはありません。

 

 

 

進みたくてアクセルを踏んでいるんだけど

同時にブレーキがかかっていること。

 

私もハマった間違ったブレーキを51つ お伝えします。
どうぞ楽しみにお読みください。


 

 

起業を目指す人が陥る間違った51のブレーキ(41)本名を出さないとダメ

 

これまでの投稿

(1)から(10)までのまとめ

(11)から(20)までのまとめ

(21)から(30)までのまとめ

(31)アクセス多くなくちゃダメ

(32)実績がないとダメ

(33)高額商品がないとダメ

(34)無料開催はダメ

(35)高額コンサルを受けないとダメ

(36)自力でネットで調べないとダメ
(37)ホームページがないとダメ

(38)誰かみたいにならないとダメ

(39)副業はダメ

(40)顔出ししないとダメ

 

 

起業専門パソコンレッスンに来る方で

「本名でないとダメですか?」
「本名でないと自分を偽っているのでは」

と聞かれる方が多くいらっしゃいます。

 

もしかしたら

「フェイスブックは原則本名登録」 という 昔の情報が

頭のどこかにあるのかな。

 

フェイスブックができるまでの

インターネット上では「ハンドルネーム」といって

ニックネーム、昔でいったらペンネームで自分を出すのが主流でした。

たとえば私は

『あしゅりー』と名乗っていました。

 

それが苗字と名前を出しましょう、できたら本名でというのが

当時革命的に現れたフェイスブックだったのですね。

 

戸籍や免許をしらべて

「本名ではないから退会してください」と言われることはまずありません。

実際にそれ本名ですか?というお名前の方も多くいらっしゃいます。

私も戸籍上は

『鈴木 愛』(あいが漢字)です。

 

 

ビジネスネームまたは芸名として

活動すればいいと思います。

 

 

参考になれば幸いです。

 

 

【関連記事】

グラサンハート起業を目指す人が陥る間違った51のブレーキ~(40)顔出ししないとダメ

グラサンハート覚えてもらいやすい名前と覚えてもらいにくい名前の例

グラサンハートハンドメイド作家さんの名前と顔出し 必要性についての一考察

 

 

 

 

 

LINE@やメルマガではもっと濃い話をアップしています。

 

 

 

 

 

 

フォルダわけして全部保存している方が多いです!
まじかるクラウン読むだけで楽しく文章を書くコツが分かってアクセスが上がるメルマガ

まじかるクラウンセミナー・イベント情報 

ブログ開設から アメブロカスタマイズまで 
まじかるクラウン90分で悩みがすべて解決しちゃうパソコンレッスン