大きな川 2月28日 ⑵ そう、別の桜。 | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひだまりの木瓜

 

ゆるむ頃に笑うよ。

 

大きな川の河津桜。



 

 

 

 

 

 


 

これは

 

昨年まで最もよく


見ていた木と別の

 


 

 

 


 

家から離れた場所の。




(そうそう、これら。


 右コースに何本か。)


 


 

 

 


(別の、と言いながら、昨年既に

 これらの木の事は書いてるよ。)


 




 

この川でも

 

十月桜を見るし

 

 

こうして

 

遠くの河津桜も。

 

 

 


と、あ、


これも又


昨年も書いた?










メモ


4月23日

 

 

如月散歩は昼多し。

 

時間は1時間位と

 

定めて日々歩く私。

 

 


昨朝は天候不良。


ならば、昼にしっかり


用足し兼買い物、と



昼に家を出る、昨日。


足取り軽く、用足しリスト


も制覇?そして、プチ遠出。



 

(昨年)

 



普賢象と関山の


見分けが、気になり



遊具写るこの写真の木


も含め、あたりの八重


の桜の木々の萼も観察。




普賢象は萼片に鋸歯、


関山には無し、との



先日調べた見分け方


のもと。




 


で、公園


2つで10を下らない


木(品種の札無し)を


調べたけれど



萼自体がギザギザ


してるのは皆無。




(全部が関山の可能性も

 勿論、考えながら・・・)



見つけたのは


左上の方に見える


ギザギザの細いの、




 

これの事?







うーむ。


桜の4月には行かずに


終わるかと思っていた


場所に行けたから、ま、


いいか。



(朝行くには遠いから

 昼の散歩だけの日がいい。)