9月 畝編み | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

J君とK君に2度目に会いに行った先週、

 

 

 

 

 

 

 

Tさんが

 
 
お揃いで編んでプレゼントしたレッグウォーマー

 

 

 

を、ちゃっかり私も

 

撮らせてもらってきました。

 

 

 

 

 

 

 

私が

 

いつも雑貨や毛糸を見るだけだった

 

清澄白河の『 オンネリネン 』も

 

 

Tさんは今やすっかりお得意様で、

 

お姉さんとも親しくなり、

 

こんなに素敵なものまで作ってる。

 

 

 

 

 

ふわふわで、

 

軽くて、

 

 

あのベビーシューズとセットで使ったら

 

この冬の小さな4つの足を

 

しっかり守ってくれそうです。

 

 

Mちゃんもすごく嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「僕たちのレッグウォーマーと

  

       一緒にしないで!」

 

 

 

 

 

 

そんな風に言われちゃいそうだけど、

 

私も9月の初め頃

 

偶然に似たような形のものを編んでいたので

 

便乗して・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

形はレッグウォーマーっぽい?

 

うん。でもタワシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

スミマセーン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はさらにその前にも

 

 

(こちらは)食器洗い用のタワシを

 

2つ編んだ9月。

 

 

 

一つ目はインディゴ風の色の毛糸で

 

動画を観ながら葉っぱの形の物を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時実は私は「畝編み」というのを

 

初めて認識して編みました。

 

 

 

 

ずーっと昔には

 

裂いた布や麻ひもで小さなバッグを

 

編んでいた事もあるから、

 

今までだってこの編み方を底の立ち上がりなどに

 

使った事があるのかもしれないけれど、

 

 

 

体調もわるい中ぼんやりと、で

 

自己流の編み物では

 

やっぱり使っていないと思う。

 

 

 

 

 

で、

 

その最初のタワシのインディゴの色。

 

 

好きな色だけど、

 

ここに干してずっと眺めるにはしっくり来ない。

 

大きさも、

 

コップの中まで洗うには小さすぎる。

 

 

 

 

 

だから続けて、

 

今度は写真のように濃いグレーの毛糸で、

 

形も簡単な正方形に変えて、

 

さらには大きさも変えて編みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも編み方は一緒です。畝編み。

 

 

こうしてこの編み方を全体に使うだけで

 

タワシとしての働きも増すし、

 

見た感じも細編みよりすごくよい。

 

 

簡単なのによい。ひじょうに私向き。

 

気に入ったー!

 

 

 

 

 

 

ここでやっとこちらの話に。

 

 

 

食器洗い用の正方形のものの使い心地を

 

しばらく確かめてから

 

浴槽洗い用に作ったのが筒型のこれです。

 

 

 

 

 

こちらの方は、

 

 

自分の体重もかけるようにしながら

 

手のひらでしっかり持って使いたいので、

 

レッグウォーマーに似た

 

筒型にして厚みを出して掴みやすくして、

 

 

そしてその形は

 

浴室にそのままぶら下げておいても

 

乾きやすい。

 

 

 

なかなかよいでーす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、やっぱり一緒にしたらいけないねー。

 

 

 

 

Tさんは棒編みで天然の毛糸で。

 

 

 

 

私はかぎ針編みで、

 

そして、

 

タワシにする為なので

 

久しぶりにアクリル毛糸を買って

 

編みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「目の前のことをひとつひとつや

 

 っていくほかはないです。」

 

 

と、

 

 

昨日のAmebaさんの占いにもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなのです。

 

 

ローズマリーのティーで

 

粉石鹸を溶いて作る食器洗い洗剤は、

 

スポンジをすぐに茶色に染めるので

 

ずっと気になっていて、

 

 

浴槽洗い用のスポンジは、

 

市販のものがあっという間に

 

くたびれても

 

物を長く使いたい私はそれを

 

使い続けていたのだけど、

 

 

やっとすっきりしました。

 

 

 

こういう風に、ひとつひとつ、ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂き物で始めて使った時、

 

アクリルタワシは、

 

可愛かったのだけど毎日手に取るには

 

私には色が華やか過ぎたりしました。

 

 

 

今回は自分で作ったのだから

 

色はもちろん思いのまま、

 

畝編みは簡単でかわいい。

 

大きさも工夫して使い勝手も概ねよい!

 

 

 

それでもそれぞれ使ってみて

 

実はすでに改善点も

 

出始めているんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに良い結果が返ってこなくても、

 

今のひとつひとつが将来につながってるのを

 

知っています。

 

 

全然関係のないところから

 

思いもよらない結果を持ってひょっこり

 

戻ってくるかもしれないという事も

 

もう知っています。

 

 

 

(もちろんただただ楽しい毎日などはなく、

 

 それなりに困った事柄を伴ったり、

 

 並行して戻ってくる事も知っています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畝編みのような

 

ほんのちょっと工夫するだけの毎日。

 

だけどもそれがずっと未来にまで

 

つながっている。

 

 

 

だから、

 

 

「派手な日々ではなくても」、

 

「思い通りに勝ち取った未来ではなくても」、

 

 

目の前の事をひとつづつやっていって

 

この毎日の続きに何があるのかを

 

最後に知るのだと思うと

 

楽しいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:今週後半もすこしあわただしくなりそうなので、

 

   今日も2つ記事を書きました。