常備菜を作った記録③ ~ショボい料理でも蕎麦猪口に盛るとそれなりに・・・ | アシモモ~のブログ

アシモモ~のブログ

月・水・金はネコ関連記事
火・木・土・日は通常の記事
備忘録を兼ねた日常生活の記録です。

 

常備菜を作った記録、その3です。今回は、弁当形式あり、モバイル重視路線あり。

 

【第1回】 茶色ものものばかりですが、シリーズ化しそうな予感…

生姜の漬物を使ったおにぎり(5月中旬)
頂き物の生姜の漬物を刻んでご飯に混ぜ込んで、おにぎりにしました。おにぎりを職場に持参するとなると衛生面も心配なので、ご飯を酢飯にすることによって腐敗対策も万全です。

おにぎりは自分で握ることもできますが、同じ大きさにしたかったので、おにぎり製造機を使用しました。

混ぜご飯系のおにぎりは崩壊しがちなので、海苔で三点留めにすることにより、おにぎりの崩壊防止を実現しています。見た目もそこそこ良いのではないかと自負しています。

ラップで個包装にして、毎日少しずつ職場に持参し、耐え難い空腹時のおやつとしました。せんべいや甘いお菓子に手を伸ばすよりは、多少なりとも健康的なのではないかと考えます。

 
 
手抜き弁当(5月15日)
週末に時間がなかったので、スーパーで特売で出ていた餃子とさつま揚げを買ってきてフライパンで炙って弁当に入れてしまいました。卵焼きは自分で作りました相当手抜きの弁当で1時間で完成しました。
「手抜きするくらいなら作らなければいいのに。」
ふとそんなことを思ってしまって落ち込みましたが、平日の夜に、レンジで2分温めれば食事が用意できて、タッパーを洗うだけで洗い物が住む手軽さに触れて、手抜きでも何でもやっぱり作って良かったと思うことができました。
 
 
ごぼうサラダ(5月22日)
急にごぼうサラダを食べたくなってレシピを調べて作ってみました。それならレシピどおりに作れよって話なのですが、ごぼうをピーラーで剥いて適当な大きさに短く切りました。

1分程さっと茹でて冷水に取り、水気を絞ってから、醤油、マヨネーズ、白すりゴマを入れて味付けしました。すりゴマたっぷりで美味しくできました。

 
 
柚餅子入りおにぎり(5月22日)
3ヶ月かけて作った柚餅子を使っておにぎりを作りました。

どこから食べても最初に具材が当たるようにゆべしの配置を考慮しました。海苔を巻いて完成です。崩れないように、3点留めにしています。

 

 

厚揚げで作る麻婆豆腐(7月9日)
6月は忙しかったので常備菜づくりを怠っていました。7月に入ってから暑くてたまらないので、厚揚げを用いた麻婆豆腐を、ビールによく合うように豆板醤を多めにしてパンチを効かせて作りました。厚揚げは熱湯をくぐらせて油を落としているので多少はヘルシーかと思います。

 
 
小松菜の胡麻和え(7月9日)
小松菜が一束158円と安かったので胡麻和えにしました。ネットでレシピを調べて、麺つゆ、砂糖、白すりゴマを用いて作りましたが、こういうものを調べずにサッと作れるようになりたいものです。白すりゴマをたっぷり入れたので美味しく仕上がりました。結局、レシピどおりに作らずに勝手に自己流にアレンジしてしまうので、良くも悪くもその場限りのものができてしまって、定着しないのです。

 
 
人参のマリネ(7月9日)
人参もそこそこ安かったので、我が家の定番のマリネにしました。4月16日に作ったときにクミンパウダーを切らしていると書いていますが、まだ買ってませんでした。仕方ないので、ナツメグとオールスパイスで適当に作ったら意外と美味しくできました。

 
 
ダイソーで買った1個100円(税込み110円)の蕎麦猪口コレクションの中から三つ選び出して盛り付けました。

お酒のおつまみとして、こんな感じで撮影すると、しょぼい料理でもそれなりに見えてくるから不思議です。これでビール2本はいけますね。

 
 
フォローしてね フォローしてね… フォローしてね!
 
本当はこういう弁当箱に
あこがれますが、レンジ不可だし…