福井県の老舗「谷口屋」のおあげ ~本当に美味い油揚げに感動~ | アシモモ~のブログ

アシモモ~のブログ

月・水・金はネコ関連記事
火・木・土・日は通常の記事
備忘録を兼ねた日常生活の記録です。

ある筋から油揚げをいただきました。
福井県の老舗「谷口屋」の上等な油揚げです。
いつもありがとうございます!

アシモモ~は、油揚げは大好物の一つなので、油揚げ、しかも地方の特産品として有名な油揚げをいただいて大変うれしく存じます。

 

 

谷口屋(福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1)は大正14年(1925年)創業の、福井県の油揚げ豆腐の老舗です。選び抜かれた国産大豆を使い、地元の清らかな水、越前の海で採取した天然にがりを使っているとのことです。揚げ油にこだわっているので油抜きしないで食べることが推奨されています。油揚げといえば油抜きをするというのがレシピ上では定番なので、これをやらないよう勧めるということは、相当誇りを持っているものと思われます。

 

ずっしり、どっしりと重たい油揚げに、胸が期待で膨らみます。変に小細工をせず、フライパンで焼いて食べることにしました。フライパンには油をひかず、蓋をして弱火で表5分、裏5分焼くことが推奨されています。

フライパンではなくて蓋付きの鍋を使って焼いてみました。指示どおりに表5分、裏5分焼くと、表面はパリッとしているのが伝わってきます。普段買っているふにゃふにゃの油揚げとは全く違うようです。

切り口から分かるように、豆腐部分が厚みをもって残っているのが大変衝撃的です。普段買っている油揚げにはこのような豆腐部分が全くありません。
 
素材の味をよく確かめたかったので、柚子胡椒を添えてお醤油を少したらしていただきました。豆腐の味すなわち大豆の香りがよく残っていて、表面はパリッとしている一方、中はふわっとした豆腐の食感が残っていて、最高峰の油揚げとはこうなのか!と感動とともにいただきました。
 
 
フォローしてね… フォローしてね! フォローしてね