2022年、あけましておめでとうございます!

 

小田桐あさぎです!

 

今年もついに新年を迎えましたね😍


去年の私は、一昨年から続くコロナに良くも悪くも翻弄され、生き方が本当にガラリと変わった一年になりました。

 

皆さんも、おそらくそうだったのではないかと思いますが、どうでしょうか?

 

というわけで、2015年から続けている恒例の「1年間の振り返り」今年もいってみたいと思いまーす!!!

 

 

<1月>

 

2020年の12月に参加した「レペゼン地球」の解散ライブがあまりに衝撃すぎて!!!

 

この1月はずっとDJ社長について、そして自分の人生について考えて続けていた。

 

 

去年の12月の振り返りに、当時の私はこう綴っている。

 

私はまだまだ、本当にたくさん自分自身に制限をかけていて、我慢してることも、遠慮してることも、たくさんあることに気づいてしまったし、久しぶりに自分自身の生き方にものすごい悔しさを感じた。

 

来年は今まで史上、一番のフルスロットルでいこうと思う!!!

 

一年で、たっっっくさんの夢を、実現していこうと思う!!!!!

 

 

というわけで、2021年はとにかく「欲しいものは必ず手に入れる!!!」ということを意識してみた結果、まずはブランド物を爆買いすることからスタート!爆

 

 

そして「やりたいこともすべてやる」ため「毎週末は家族で高級ホテルにステイ」という日々もスタート。

 

 

 

 

 

年始にHiramatu仙石原へ家族を招待したところから始まり(一泊で70万くらい!)

 

アマン東京、リッツカールトン東京、フォーシーズンズホテル東京大手町、The Okura Tokyo、コンラッド東京など、都内のプール付きホテルは大抵、制覇した💕

 

今思うと、この時にやってなければ、もう一生できなかったと思うので、本当にやっておいて良かったと思う!

 

さらにこの時の毎週のホテルステイが、のちの五つ星ホテルへの移住に繋がっていくので、先取りして体感していくと→気づいたら当たり前になってるってやつを今書いてて、改めて感じた!!!

 

 

また川島和正さんのメルマガ(おすすめ!)で「ドバイに移住する」と目にし、ドバイに一体、何があるんだろう?と気になる。

 

すでに1年近く続いている緊急事態宣言から、そろそろ海外に行きたいな〜と思っていたこともあり、月末には一人でドバイ旅行することに。

 

ドバイでは、川島さんがクルージングパーティを開いてくれたり、

 

 

ドバイ在住の方がレジデンスを案内してくれたり。

 

全くの未知の国だったけど、こんなに綺麗で安全で住みやすいなんてと衝撃!

 

 

そしてドバイモールを一人で観光していたときに、ふと「ドバイへ家族で移住」というびっくりワードが自分に降りてきてしまい、困惑と、あまりの怖さに号泣😂

 

月末にはClubHouseが一世を風靡し、その楽しさと新しさにガチハマりする。

 

 

 

すでに懐かしすぎるwww

 

同じようにガチハマってた友人たちと色んなイベントしたりと、1日12時間クラハ生活を送る。のも束の間、1週間で垢BANされ戦線離脱😂

 

 

<2月>

 

 

「欲しいものは全て手に入れる!」をさらに実践すべく、ついに、ついに、憧れのバーキン(200万超)を購入!!!

 

自分に200万円以上を一気に使えたのは、これが初めての経験。

 

そして2月の中旬には、今度は夫と5歳&0歳の娘を連れて再びドバイへ!

 

 

今回は、ドバイへの移住を視野に入れた、家族での視察旅行。

 

家探しをするかたわら、多感な5歳娘に「ドバイは楽しい場所」と思ってもらうべく、高級ホテルのプールと子供のプレイスポット巡りをする日々。

 

 

この水着、値段みないで適当に買ったら2万くらいして、ドバイまじこわ!と思った(ドバイのせいではないw)

 

 

<3月>

 

6歳娘と、京都への2泊旅行へ。

 

この娘との旅行のことは、きっと生涯、忘れないと思う・・・

 

 

実は、ドバイ視察中から「ここに住むのどう思う?」と聞いては

 

「絶対に嫌だ。京ちゃんは日本が好きなの。英語の国なんて嫌い」

 

と何度も言われ続けてきていた😭

 

でも、私はドバイに住みたい。

 

子供が小さいうちに家族で海外に住むのはずっと夢だったし、今まで5カ国以上視察してきて、初めて「住みたい」と思える場所も見つかった。

 

だからこの日に改めて、フォーシーズンズホテル京都のお庭で、一緒に鯉にエサをあげながら

 

・マミーはどうしてもみんなで海外に住みたいこと

 

・最初は嫌でも、絶対に良い経験になること

 

などをじっくり伝える。

 

娘は最初は私の話を聞いてくれていたけど、そのうちにそっぽを向いた。と思ったら、声を上げずに静かに泣いていた😭

 

そして二人で抱き合って泣いた。

 

最終的には娘は泣きながらも「じゃあ・・・いいよ🥲」と言ってくれた。

 

この日以降、娘からの「英語の国には行きたくない」を聞くことはなくなった。

 

この日の出来事を思い出すと、今書いてても涙が出てくる😭

 

私の決断が本当に正しかったのか、娘に我慢を強いて、娘の心を大きく傷つけてしまったのではないか。

 

正直、今でも自信はない。

 

でも、ここまでして一緒にきてもらったんだから、ドバイでの生活が娘にとって必ず楽しい経験になるよう、自分たちにできる限りのことは、全て娘にしてあげようと、夫と改めて決意した。

 

そして38歳の誕生日を迎える。日本で迎える最後のバースデーは、夫とNARISAWAへ。

 

 

また鈴木実歩さん長倉顕太さんのライブサミットに出演させて頂き、

 

 

その流れで、魅力タイプ診断講座をリリース!

 

 

これは私自身、初のオンラインコンテンツで、作るのは本当に大変だったけど😂

 

結果的に180名以上の方に参加していただき、毎週、質問が終わらないくらいに大盛況の講座となった。

 

 

また美魔女で大富豪のMIKA様にお誘い頂き、エクシブ湯河原離宮へ旅行へ。

 

好きに生きてるレベルがハンパない人たちに囲まれ、めちゃくちゃ楽しく刺激的な旅だった〜😍

 

 

やっぱり、一気にお互いを知れる旅行って、最高にいいなーーーーーー😂

 

来年は絶対にアサギスト旅行ツアーをする!(と、ここで決意してみる)

 

 

<4月>

 

6年間主宰している私のメイン講座「魅力覚醒プログラム」昨年の12月から開講していた14期生がついに卒業を迎える。

 

 

この14期は、それまでの最大人数である150名以上となり、本当にドキドキしかなかったんだけど。

 

終わってみたら、完全オンラインだったなんて信じられないくらいに、講座生同士の絆や、びっくりするくらいの伝説がたくさん生まれた、とってもメモリアルな期だった。

 

受講料の一部から200万円ほどの寄付を、講座生たちと一緒に実現できたのことも、自分の成長を感じて本当に嬉しかったなぁ!

 

またこの頃から卒業生サロンでのビジネス指導も、真剣に始めるように。

 

その甲斐もあり、アサギストたちがどんどん自分らしく、さらに豊かになっていくのをたくさん間近で見ることができた😍


そして2020年の4月から、毎週月曜21時に開催している「ちゃん卒ライブ」が1周年を迎え、リニューアル!


私だけじゃなく、輝くアサギストたちが日替わりで毎日登壇してくれることになる😍




記念すべき第1回目の登壇者たち

 

プライベートでは、いよいよドバイのビザも降り、移住の日程も決まり、引っ越し準備に奔走する日々。

 

 

家財道具は、3ヶ月前に買ったばかりの70万円のキングサイズベッドを含めて、ほぼ全て捨てました😂

 

そして日本での残りわずかな日々を目一杯楽しむべく、色々とお出かけ。

 

娘のお気に入りの東京ドームホテルやキッザニアに、毎日のように行ったり

 

 

 

娘がずっと行きたがっていたニンテンドーワールドに家族で旅行したり。

 

 

一人では、ずっとやってみたかったゴルフのコースデビューを、プロコーチの北ちゃんについてもらいながら果たしたり

 

 

数年前から学びに行っている川島塾2021の京都セミナーに参加したり。

 

 

日本の美味しいご飯との別れを惜しむべく、今日は寿司、明日は焼肉・・・と精力的に活動🤣

 

 

その結果、過去最大の体重を記録。(↑のゴルフの写真を参照w)

 

でも食べたいものもたくさん食べられたし、本当に楽しかったので、全く後悔はしていない😤

 

 

そして、いよいよ4月27日。

 

我が家の全家財道具をこれだけに絞り込み・・・

 

 

4月28日についにドバイへ移住!

 

 

結果的に、初めてドバイを訪れてからわずか3ヶ月後というスピード移住となりました🥰


ドバイでは半年前にできたばかりの5ツ星ホテルに住むことが決定!


我が家のリビング。ホテルなのでインテリアも全てついており、177m2という広さ😍


ホテル内に5ヶ所のレストラン、プール&ジム、サウナ、ロクシタンスパ、託児所などがあり、モール直結でカルフール徒歩1分という利便性の、本当に素晴らしいお家に住むことができました🥺

 

<5月>

 

この1ヶ月は、とにかく6歳娘の精神安定を第一優先にすると決めていたので、国内でのホテルステイや、遊園地、プール、アイススケート、キッズルームなど、ひたすら毎日一緒に遊びに出かけていた。

 

 

 

 

 

 

 

シッターさんにも週3くらいで来てもらい、少しでもドバイが楽しいって思えるように、そして環境にも英語にも馴染めるように。

 

幸いドバイは子供にも、そして英語が喋れない人にも本当に優しい国なので、毎日色々な場所で家族で楽しむことができた。

 

そして月末には、4日間集中LIVE講座を開催。

 

 

最終日には1000名以上が同時視聴してくれるなど、めちゃくちゃに盛り上がって楽しかった4日間!!!!

 

 

大好評だったこの集中LIVE講座、次回は1月中旬ごろに開催予定です。

 

興味のある方は、ぜひこちらのLINEに登録しておいてくださいませ〜

 

↓こちらから↓

https://lstep.app/h9KqVB

 

 

<6月>

 

川島さんのご紹介でドバイに住む大富豪美女のまゆ姫さまと知り合い、GUCCIが開催するVIPパーティーに連れて行っていただく。

 

こういう世界があると噂には聞いていたけど、本当にあってビックリ!

 

そしてまさか、今年になるまではハイブランドの一つも持ってなかった、この私が参加できるなんて!!!🤣

 

 

思えばこれも、年始からブランド物を買うことを自分に許可したからこそ、飛び込めた機会だった。

 

本当に自分の直感には怖くても従うと、全て最高の結果に繋がっていると、今書いていて改めて実感!

 

そして、このパーティがきっかけで、なんとGUCCIの完全招待イタリアVIP旅行にもお誘いいただく。

 

ハイブランドというのは、こんな企画までしてるのか・・・と衝撃だった。

 

店頭に置いてあるバッグとか洋服とか、めっちゃフロントエンドだった・・・😂

 

このときのVIPルームツアー&パーティの様子はインスタのハイライトにもまとめてます!

 

こちらから→小田桐あさぎインスタ

 

 

そしてエミレーツIDというUAE在住者に必須の身分証をついにGETできたので、娘たちの学校&ナーサリーの見学を開始(そしてIDを待つ必要はなかったと知る)

 

 

学校は6月の中旬から9月まで夏休みということで、とりあえず娘たちは近所のナーサリー(保育園のようなもの)に入ることに。

 

 

が!!!!!

 

このナーサリーが、まだ英語がほとんど喋れない娘にはあまり合わなかったらしく

 

毎日「行きたくない」「早くお迎えに来て」コールを発するように😭

 

しかし娘の年齢では本来、ナーサリーではなくプリスクール、そして6月は夏休みなため、受け入れてくれる施設は他にどこにもなく・・・

 

私が仕事を休めて一緒にいられたら・・・と何度も思ったし、娘にも毎日そう言われていたのだけど、私はこの時期「魅力覚醒プログラム15期」の開講準備に奔走していた。

 

 

この15期。

 

ドバイ移住後の初の講座ということに加え、なんと過去最大の規模だったはずの14期からさらに2倍以上にもなる、364人という大所帯で開催していて。

 

これだけの規模での開催ということもあって、色々な仕組みを一から見直さなければならない場面もたくさんあり、開講準備はてんやわんやだった。

 

さらに仕事以外でも、銀行口座開設のための書類作りや家族のビザなど、ドバイでの生活を軌道に乗せるための手続きも山のようにあり、泣きながらでも娘にはナーサリーに行ってもらうしかなかった。

 

「今日は一日、自分の席でずっと一人で1から数を数えてたよ。500くらいまで数えて、やっとマミーがお迎えに来たよ。明日は200くらいで来てね」

 

って言われたときは、マジで号泣した。

 

他にも友達との会話のきっかけ作りに、リップクリーム型の消しゴムを買った娘に

 

「これは実はリップじゃなくて消しゴムなんだよ!って英語でなんていうの?」

 

って聞かれたんだけど、娘は「It's not lipstick, eraser!」が覚えられずにがっかりしていて、またまたこっそり号泣😭

 

嫌だ!って言われるよりも、娘なりになんとか今の状況を少しでも楽しもうとしている姿を見るほうが、胸が締め付けられた・・・・😂

 

そんなこともあり、例のGUCCIイタリア旅行は、とても興味があったけど、今はやっぱり行けない。と思った。

 

後半になれば仕事も落ち着くので、旅行に行ける時間があるなら、娘と一緒にいたほうがいいと思ったのだ。

 

でも、夫にそう話してみたら

 

「あーさん、それは行かなきゃダメだよ。こんな機会、人生でもう2度とないかもしれないんだよ。京ちゃんは、僕もいるから大丈夫だよ。」

 

って、力強く背中を押してくれ、

 

娘に相談しても「マミー、旅行行っていいよ!」と快く送り出してくれたので、結局一人でイタリアに行くことに。

 

なお、このイタリアVIP旅行はメインイベントがハイジュエリーのお披露目のため、正直、買う気が全くないなら、あまり行く意味はない。

 

というわけで、もし行くならやはりハイジュエリー(最低1000万円)の購入とセットである。

 

それについても夫は「そんな機会、もうないかもしれないでしょ。買うでしょ。」と力強く応援してくれて、本当にすごい夫です・・・・。

 

 

そして、本来の招待客であるまゆ姫様の友人枠として、GUCCIイタリア旅行に参加。

 

イタリアでは連日、日中は素晴らしいガイドや運転手、ボディーガードと共に、観光やショッピングやグルメを堪能し、夜はパーティーに参加。

 

ずっと憧れだった蝶乃舞さんとも一緒に旅行できた😍

 

メインイベントであるGUCCIのハイジュエリーコレクションは、会場も、置かれているジュエリーたちも、全てが想像を超えてくる煌びやかさで大興奮!






 

 

そしてそして、ついに人生初となるハイジュエリーを購入!!!!

 

 

5カラットのダイヤモンドが煌めく時計(お値段なんと1600万以上🤣)を購入しましたよん😍

 

あと最終日のGALAパーティーもすごかった!!!!!

 

 

2015年から5年でGUCCIの業績を3倍以上に伸ばした超敏腕CEOであるマルコ・ビサーリ、


そしてクリエイティブディレクターのアレッサンドロ・ミケーレとも一緒にディナーをし

 

世界各国から来ているセレブたちとも交流をし、本当に凄まじい経験となりました。

 

改めて、連れて行ってくれたまゆ姫さま、そして送り出してくれた夫と娘には感謝しかない😭

 

このGUCCIイタリア旅行の模様はインスタのハイライトにまとめているので、興味があればぜひ😍

 

こちらから→小田桐あさぎインスタ

 

<7月>


6月の手痛い経験を元に、やっぱり我が家には私たちと一心同体で子育てしてくれる住み込みナニーが必須だと痛感。

 

正直それまでは、

 

・週3でリネンの交換や洗い物まで全てしてくれるハウスキーパーはいるし

 

・7月からは学校のサマースクールもスタートするし

 

・いつでもすぐに呼べるベビーシッターもいるし

 

ということで、そこまで本腰を入れて住み込みナニーを探してはいなかった。

 

「住み込みナニーを雇う」というのは、私の欲望リストには入ってはいたけれど、一度雇ったら、もう今後は、必須になるだろうし、

 

やっぱりコストも結構かかるし、手続きも面倒だし、他人と一緒に住むのもそれはそれで大変そうだし・・・と、とっても腰が重かった。

 

でもこの前のイタリアみたいなときに、夫や娘にこれ以上負担をかけるのはやっぱり自分の本意ではないと思い・・・ついに本腰を入れてナニーを探し始めたところ・・・

 

 

数日後には、フィリピン人のJOVYちゃん(26)が、我が家で働いてくれることになった(これは娘たちのお弁当作りを教えるの図)

 

このJOVYが、もう本当に本当に、神ナニーすぎた。

 

このタイミングでJOVYに出会えたことは、私の人生のグッジョブランキングでもかなり上位に入ると思う。

 

やはり、ピンと来たときに即行動。これが本当に大事だと実感。

 

 

そして娘を今のナーサリー以外のところに転園させてあげたい一心で必死に探し、万が一合わなかったことも考慮して2校申し込んであったサマースクールたちが開講。

 

 

サマースクールでは毎日、豊富なカリキュラムを提供してくれたため、初日こそは渋っていた娘も2日目からは毎日「楽しかったーーー!!!!」って帰ってくるように!!!😂

 

ドバイでは8月には小学校一年生になる娘に少しでも学校に慣れてもらうためには、まずはサマースクールを楽しめることが一番だと思っていたので、もう本当に本当に安堵!!!😭😭😭

 

そんなこともあり、この頃からナニーや先生とも、少しずつ英語を使って話すようになってくれた。

 

なんか、改めて書くと、私も娘も本当に大変だったね😂頑張ったね😂って、泣けてくる。

 

 

そして最愛の夫とは結婚10周年を迎え、ドバイで一番高級なお寿司屋さんでお祝い🎂

 

 

このときにストーリーに載せた言葉がこちら

 

たかきゅんさえいれば私の人生は優勝

 

知り合いが一人しかいないドバイに移住しようと思えたのは勿論のこと。起業して、いろんな世界に飛び込んで、どんどん人生を変えて来れたのは、私は結局はたかきゅんさえいてくれたら、楽しいし幸せに生きられると思えてるから。

 

そしてたかきゅんも同じ気持ちでいてくれてるからこそ、あーさんがそうしたいならそうしよう!って、ドバイ移住もすぐに実現できたんだよね。

 

一緒に人生を変えてきた、本当に本当に最強のパートナー!!!😍😍😍

 

いつもありがとう、そしてこれからもよろしくね😍

 

そして、ドバイで超〜敏腕の美容皮膚科の先生に出会いヒアルロン酸を入れてみたところ。

 

プチ整形どころかガチ整形レベルに顔が変わって感動🥺

 

 

↑顎、鼻、おでこ、エラにヒアルロン酸を入れてます。

 

しかし、これがその後に悲劇の序章となるとは、まだ誰も知る由もない・・・・😂

 

 

<8月>

 

数年前から学び続けている、川島和正さんが主宰する川島塾のセミナーで、トルコのボドルムへ!

 

リスクマニアで100カ国を旅してきた川島さんのおかげで、コロナ禍であっても楽しく安全に海外旅行にいくことができ感謝🥰

 

 

私は実は川島塾は数年間、学ばせて頂いているのだけど、今年は特に、川島塾のおかげで本当に学びが多く、そして楽しい一年だった!!!😍

 

最近、自分の人生をこれからどう生きていくのか?を考えたときに、私はやはり川島さんのように生きたいと改めて実感し、来年も川島さん、そして川島塾から、たくさん学ばせていただこうと思ってます🥰

 

そんな川島塾は昨日から2022年の募集(年に一度だけ)を開始してます!

 

私も来年も前のめりに継続して、世界各地のセミナーにも参加する予定なので、興味のある方はぜひ一緒に参加しましょー😍

 

紹介者名に私の名前を書いてくださった方は、何かとフォローもさせて頂きます!

 

川島塾の詳細はこちらから→https://kwac.jp/l/c/5YZl8dWU/MHJTa4c4

 

 

そしてこのボドルムがあまりにも良かったので、帰国して翌週に今度は家族を連れてまたまたボドルムへ😍

 

 

ボドルムでは、超巨大なウォーターパーク併設のホテルで目一杯遊んだり、PCR検査をミスって2日間の延泊が決定したり、

 

でもそのおかげで一泊80万円もするスイートルームに泊まれたりと、本当に最高の家族の思い出になりました。

 

この2度のボドルム旅行も、例のごとくインスタのハイライトにまとめてますのでぜひ😍

 

こちらから→小田桐あさぎインスタ

 

 

また7月から開講した「欲望の叶え方」1ヶ月間の無料講座が大好評!

 

毎日のようにご感想や感謝のメールをいただけるように😍

 

これは、私が自分の理想通りの人生を実現してきた秘訣について2ヶ月間、完全無料で日々のコラムのほか動画や音声もお届けしている講座。

 

 

現在、4700人が受講中のかなり大好評の講座なので、ぜひ登録してみてね😍

 

↓ご登録はこちらのリンクをクリック↓

https://lstep.app/h9KqVB

 

もしくはLINEで@asagisanで検索してみてねん!

 

 

そして月末には、娘がついに小学校一年生に!!!!

 

色々と調べまくって見学しまくった結果、最終的にアメリカンカリキュラムの中でも英語がまだしゃべれない娘へのフォローが一番手厚そうだった学校をセレクト。

 

 

この学校は、初日から本当に楽しそうに通ってくれて・・・驚くべきことにこの4ヶ月間、一度も娘から「今日は行きたくない」という言葉を聞いたことがない。

 

きっと先生やクラスメイトもたくさんフォローしてくれてるし、何より娘自身が、前向きに取り組んでくれてるんだと思う。


そう考えると、最初のツラかったナーサリーも意味があったのかもしれない。あそこがあったからこそ、今めちゃくちゃ楽しいと思えてるのかもしれないもんね!

 

あとドバイの学校は基本的に学費がそのまま施設やカリキュラムの充実度、先生の質など「学校のクオリティ」に直結するので、学費がトップクラスの学校に入れたのも、やはり良かったんだと思う😆


悩みのタネがひとつ解決して、本当に安堵した〜!!!🥺🥺🥺

 

<9月>

 

長期講座の卒業生(通称アサギスト)でもう4年くらいの付き合いとなり、今では月商1000万を稼ぐ起業家になったKINUちゃん、そしてKINUちゃんの盟友(妻?)のさおりんがドバイに遊びにきてくれたので、一緒に砂漠の真ん中に立つリッツカールトンに旅行!

 

 

 

今年は、私もだけど、アサギストたちもどんどん豊かになっていった年だった!!!

 

だからこうして一緒に1泊20万近くするホテルに気軽に一泊旅行もできたりして、もう本当に幸せでしかない🥺

 

そして私は、このリッツが気に入りすぎて、またまた家族を呼びよせ、翌日にもう一泊🤣

 

 

自分だけじゃなく、自分の周りのみんなも豊かにしていける自分になれたことを、改めて本当に誇りに思う🥺

 

 

そしてこのKINUちゃんも6期生で卒業してくれた「魅力覚醒プログラム」の15期生たちが、ついに卒業を迎える!

 

 

移住後すぐの開講だったり、規模も過去最大級(350名超)でチャレンジの連続だった15期。

 

間違いなく、私の起業人生で一番、わたしをたくさん成長させてくれて、思い出に残った期だと思う。

 

私を信じて、飛び込んでくれて、みんな本当に本当にありがとう!!!

 

 

さらに8月から開講していた欲望全開講座が、なんとなんと1年間のスケジュール手帳になることが決定!!!!

 

 

最高の手帳にすべく、中に掲載するコンテンツ作りをせっせと行う日々🥰

 

夢中になれる仕事があるのは、本当に幸せなことだとつくづく思う。

 

起業して本当によかった!!!!😍

 

そして月末には、手帳のリリース記念で無料セミナーを開催。

 

 

1100名以上がリアルタイム参加してくれて、超〜盛り上がりました!

 

いつも私の企画に参加して盛り上げてくれる皆さんには、本当に感謝しかない。

 

改めて、いつも本当にありがとうございます!

 

 

<10月>

 

ドバイの気候がだんだん良くなってきたこともあり、連日のようにゴージャスなパーティーに参加。

 

アレクサンダーマックイーンのパーティや

 

GUCCIのオートクチュールコレクション

 

Diorのパーティや

 

Piagetのパーティー

 

ドバイでお世話になりまくっているしらちゃそが招待してくれたクルージングパーティーなど

 

トラを触れる動物園に行ったり

 

9月からスタートしたドバイ万博にも何度も行ったり

 

娘をマーメイドにしてみたり、

 

青汁王子こと三崎優太さんと、ヒカルさんがドバイにきたので、まゆ姫さんとドバイモールを案内したり。

 

※この動画は三崎さんのYouTubeで見れます。面白いので是非😍

 

 

またプライベートでは、ひょんなことからTinderを始めたり🤣 

 

それがきっかけで美活欲が高まってパーソナルトレーニングに励んだり🤣

 

こんな具合に、日々楽しく目まぐるしく遊びまくっていたところ、なんとなんと、待望の第3子の妊娠が発覚・・・!!!

 

TInderと筋トレは、2週間ほどであえなく終焉を迎える🤣

 

 

<11月>

 

ゴッドハンドに施術してもらったヒアルロン酸が少し吸収されはじめてきたのと、その先生が諸事情によりもうドバイに来れないということで初めてドバイの普通の美容皮膚科に足を踏み入れたところ・・・・

 

レーザー、ヒアルロン酸、ボトックス、全てにおいて失敗するという大惨事が起こる!😂

 

 

右が一番酷かったころ。口が引きつっている😂😂😂

 

左が1週間前、今はだいぶマシになってきましたw

 

しかし一時は本当に、振り返る人が思わず目を逸らしたくなるほどの痛々しさでした😂

 

先生選びはマジでマジで重要だと再確認!!!!

 

また少しだけどつわりも始まったこともあり、しばらくの間、どこにも出かけず、家でゆっくり過ごす日々。

 

のも束の間!

 

なんと中旬には順調に育っていないことが発覚。5度目くらいの流産を経験する。

 

11月は、人生初となるオリジナル手帳の販売や、待望の声をたくさん頂いている魅力覚醒プログラム16期の募集開始など、やりたい仕事がたくさんあったため・・・体調と手術の関係で全てキャンセルせざるを得なくなり、もうダブルショック🥲

 

でも私自身、ここまで数年間、特に今年は移住も含めて、かなり目まぐるしく動き続けてきたこともあり。

 

アサギストに相談したら、かなりの満場一致で「しばらくゆっくり休んで!」ということになったため、しばしの休業を決意。

 

私は月額制の卒業生サロンを主宰してるので、そこのメンバーたちが「休んで」と言ってくれるっていうのは本当にすごいことだと思うし、今でも感動と感謝が止まらない。

 

というわけで、毎日更新していたインスタストーリーもしばしお休みし、本当に仕事も外出もほぼ何もせず、1ヶ月ほどひたすら引きこもってゆっくり過ごすことになった。

 

この間、読みたかった漫画や本を読んだり、話題のメタバースについて調べたりしながら、改めて自分の人生や未来について考えていたら、ワクワクが止まらなくなり🤣 

 

月末にはクリエイティビティが爆上がりし、超絶ハイテンションな私が爆誕。

 

<12月>

 

12月の中旬に8ヶ月ぶりの日本への帰国を予定していて家族全員めちゃくちゃ楽しみにしていたのに、オミクロンによりこのままだと日本への入国ができなくなるかも!?ということで月の初めに急遽日本に帰国。

 

2週間ほど実家で自主隔離に励んだあとは、

 

夫の実家で雪遊びしたり

 

できたばかりの、サウナ付き客室の旅館に義両親と泊まったり

 

家族でHiramatsuの熱海へ旅行に行ったり。Hiramatsuは仙石原の圧勝。

 

毎晩のように食べたかったものを制覇しまくったりと、約8ヶ月ぶりの日本をめちゃくちゃ満喫する。

 

ちなみに食べたかったものは、五右衛門のパスタ、松屋の牛丼、一蘭、松尾ジンギスカン、びっくりドンキー、家系ラーメンなど・・・相当に庶民派🤣

 

もう全部、めちゃくちゃおいしかったよねー😂

 

やはり日本の食は世界一と、改めて実感する。

 

そして娘は、日本にいた時は毎週のように遊んでもらっていた、肉親レベルに大好きなシッターのお姉さんと再会を果たす。



ここで、衝撃的な出来事が発生!

 

というのは・・・娘は昔から、私にはほとんど何も話してくれないのに、お姉さんには本当にいろいろなことを話していた。

 

そしてこの日もドバイのこと、日本のこと、学校のこと、たくさんお話したらしく

 

私にはいつも「学校?楽しい!何したか?忘れた!!!」

 

としか話してくれないのに😂

 

「この前、学校でこんなことがあって大変だったけど、友達のおかげで乗り越えられたんだ〜」

 

とか、「ドバイのここは良いけど、日本のここが良いよね」とか、いろいろなお話をしてくれました〜。とお姉さんに聞き、もうマミーは切なさ大爆発😂😂😂

 

なんでわたしには話してくれないんだろう、私が自分の話を娘にしないからかな?とか、私の聞き方だと尋問みたいに感じるのかな😂とか、またしばし悩む年末😂

 

こう改めて振り返ってみたら、私の2021年って、子育てにかなり悩んだ日々だったんだなーと実感😂

 

 

そして11月にしたインプットや、引き続きほぼ働かなかった1ヶ月、久しぶりに体感した日本を通じて、まずは2022年、そしてこれからの10年をどう生きていきたいかを改めて考え、

 

今後の人生はもっともっと1日1日を大切に生きようと決意し、いくつかのことを決める。

 

私は2022年は、今までとはガラリと変わった、新しいチャレンジをします!!!

 

詳細については、また年明けに報告したいのですが、とりあえず私は来年もネット芸人という肩書きに恥じないような🤣というかそれを強化するような、

 

大きなワクワクとエンタメを皆様に提供できる予定でおりますので、ぜひ期待して頂けると嬉しいです!😍😍😍

 


 

というわけで、昨年も1年間、本当にありがとうございました。

 

改めて、いつも一番近くで支えてくれる、夫。

 

いついかなる時も、私に絶大なパワーと癒しをくれる娘たち。

 

私が何をしても見守っててくれる両親や義両親、家族たち、

 

そしてこんな私と一緒にいつも走り続けてくれているスタッフ、講座生。

 

ライブを見たり、本を読んだり、ブログを読んだりして応援してくれるみなさま。

 

私を導いてくれ、いつも刺激をくれる友人やメンターのみなさん。

 

 

本当に、いつも支えてくれるみなさまには、感謝しか湧いてきません!!!!!

 

本当に、本当に、いつもありがとう!!!!

 

この恩に、私は結果で返せるよう、これからも自分の夢に向かって生きていきたいと思います!!!!😍

 

というわけで、今年も引き続き、よろしくお願いしまーーーす!!!!

 

 

2022年1月1日 小田桐あさぎ

 

 

P.S.

今年の年越しは、一番やってみたいことを考えてみた結果、家族で7つ星ホテル「ブルジュアルアラブ」へホテルステイすることに決めました。なんと1泊170万円、食事代を入れたら200万円という驚きの価格・・・!

 

果たしてこの200万ステイとは、一体どんなもんなのか?

 

インスタストーリーであげていきたいと思ってますので、ぜひこちらからフォローしてみてください😂

 

小田桐あさぎのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/asag_i/




 

 

P.P.S.

 

私は2015年から毎年、年末にはその年にあったことを振り返ってブログで綴る、ということをしています。

 

私は普段、前しか見ていないタイプなので🤣

 

自分がしてきたことって基本的に、

 

普段は全て、終わった瞬間に忘れて生きてるんですね🤣

 

 

でも、こういう機会を改めて持つことで、

 

「自分って、今年も色々と頑張ってきたんだなー!やるじゃん!」

 

と自分に対しても思えるし、

 

自分の周りにいてくれる人がどんなことをしてくれたのかを

 

改めて思い出して、半端なく感謝の気持ちが生まれてくるんです。

 

 

このブログを読んでくださってる方は私のように

 

「普段は前しか見てない」

 

という方が非常に多いと思うので、🤣

 

ぜひ皆様も、写真フォルダを見返すなどして

 

振り返ってみてください。

 

本当に大きな感謝と感動があると思いますので!

 

私がこのブログを始めて起業してから今に至るまでの5年間の遍歴は、こちらから全て読めます。

 

右矢印小田桐あさぎ2020年振り返り

 

右矢印小田桐あさぎ2019年振り返り

 

右矢印小田桐あさぎ2018年振り返り

 

右矢印小田桐あさぎ2017年振り返り

 

右矢印小田桐あさぎ2016年振り返り

 

右矢印2015年、超〜激動の年だった