2024年5月18日・19日(マヤ暦 キン210・211)、

私がホルンを吹いているオーケストラ

“弥生室内管弦楽団”の合宿練習で

千葉県南房総市の

岩井海岸へ行ってきました。

 

6月23日の定期演奏会にむけての練習です。

 

右 【6/23船橋】弥生室内管弦楽団演奏会のご案内

 

土曜日の10時半から午前・昼・夜と

翌日の午前中、

たっぷり練習してきました。

 

 

お世話になった宿は

民宿「川きん」。

 

【公式】仲間の宿 川きん

 

 

合奏に使えるホールがあり

当楽団では長年利用しています。

 

 

宿から少し歩くと海岸に出られます。

 

夕方の休憩時間に

海岸へ行ってみると

釣りをしている人のほか

コスプレの撮影に来ている方も

いました。

 

あとで調べてみたら

民宿で着替えたりできるよという

サービスがあるようでした。

 

 

 

散歩の後は

合宿の楽しみのひとつ

美味しい晩御飯。

 

 

毎度のことながら

夜の練習で

楽器に息が入らないぐらい

満腹になりました。

 

と言いつつ

夜の練習の後は

飲み会で

また飲み食い生ビール

 

普段の練習の時間では

ゆっくりしゃべる暇がないので

宴会はわりと貴重な

交流の場です。

 

 

日曜日の練習では

すてきな和太鼓も入っての
合奏ができて

心も体も踊る時間となりました。

 

 

帰りの電車でも

頭の中を阿波踊りが鳴ってましたルンルン

 

 

 

弥生室内管弦楽団第56回演奏会は

2024年6月23日(日)

千葉県船橋市にておこないます。

 

今回、入場無料です。

 

右 【6/23船橋】弥生室内管弦楽団演奏会のご案内

 

 

弥生室内管弦楽団フェイスブック

 

 

 

 

 

マヤミラクルダイアリー販売
右 マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内

右 マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
各種マヤ暦講座、お茶会、個別セッションなど

右 ご提供中のサービス一覧

無料メルマガ

右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter