2024年5月5日(マヤ暦キン197)、

東京都練馬区の実家を

たずねたついでに

家族と母とで

豊島園で映画を見ました。

 

豊島園は

遊園地「としまえん」のあった町です。

 

としまえんの跡地は

ハリー・ポッターの体験型施設に変わり、

豊島園駅前には

守護霊の牡鹿と雌鹿がいました。

 

 

 

今回見た映画は

山﨑賢人さん主演の

映画『陰陽師0』

(おんみょうじゼロ)。

 

映画『陰陽師0』公式サイト

 

 

原作は夢枕獏さんの

『陰陽師』ですが

映画は

安倍晴明が陰陽師になる前の

学生時代を描いた

オリジナルストーリーです。

 

 

面白かったです!

 

 

映画を見て

気になった方について

生年月日から

マヤ暦のキンナンバーをみてみました。

 

まずは監督・脚本の

佐藤嗣麻子(しまこ)さん。

 

知らなかったけれど

『ゴジラ-1.0』の

山崎貴監督(キン175)とご夫婦です。

 

 

佐藤嗣麻子

1964年3月6日生まれ

キン78

太陽の紋章○白い鏡/ウェイブスペル○白い世界の橋渡し音13

 

映し出す「鏡」は映画に通じます。

不思議な世界を
迫力あるスケールで描かれた
監督さんらしいと思いました。



そして映画の原作『陰陽師』を
書かれた夢枕獏さん。

 

 

夢枕獏

1951年1月1日生まれ

キン208

太陽の紋章黄色い星/ウェブスペル 黄色い戦士音13

 

なんと、佐藤監督とは

紋章が2つとも反対キンの組み合わせになる

「絶対反対キン」という

スペシャルな関係。

 

大きな気づきや学びを与え合うような

関係です。

 

 

これだけでも大興奮ですが

映画の公式サイトの

「プロダクションノート」を

読んでビックリ!

 

『陰陽師0』は、監督の佐藤嗣麻子と原作者の夢枕獏の長年の親交から生まれた映画だ。SF好きで夢枕獏のファンでもあった佐藤監督は、19歳頃から夢枕氏のファンの集いに参加。その頃に連載が開始された「陰陽師」を読んだことが、佐藤監督が陰陽師や安倍晴明、源博雅を知るきっかけになったという。いつか映像化したいと願い、『エコエコアザラク』や『アンフェア』などを手掛けキャリアを積み、満を持して「陰陽師」の映画化に挑戦することとなった。

映画『陰陽師0』公式サイト プロダクションノート

 

 

監督は19歳頃に夢枕獏さんと会い、

いつか映画化したいと思っていたと

書かれていました。

 

お二人には長年の交流があり、

ついに夢がかなった

という作品だったのですね。

 

 

そして主演の山﨑賢人さん。

 

山﨑賢人

1994年9月7日生まれ

キン32

太陽の紋章黄色い人/ウェブスペル 青い手音6

 

「青い手」の紋章で
呪術シーンの手が

とても印象的でした。

 

こだわりの「黄色い人」らしい

準備をされたようです。

 

 

安倍晴明とデコボココンビの

源博雅を演じた染谷将太さん。

 

染谷将太

1992年9月3日生まれ

キン78

太陽の紋章○白い鏡/ウェイブスペル○白い世界の橋渡し音13

 

 

山﨑さんの2歳年下の染谷さんは

お誕生日(月日)でみると

4日違い。

 

キンナンバー同士では関係性が見られませんが

お誕生日の近さによる共通点があります。

 

 

そして染谷将太さんは

佐藤監督と同じキンナンバー!

 

ということは染谷さんも

夢枕獏さんとは絶対反対キンの関係です。

 

 

映画公式サイトの「NEWS」(2024.4.29)に

原作の夢枕獏さんのコメントと

山﨑賢人さん、染谷将太さんが

並んだ写真が出ています。

 

原作者・夢枕獏さん“晴明と博雅の絆”を大絶賛そして落涙―。「脚本を読み、ストーリーも分かっているのに…」 山﨑賢人さん&染谷将太さんとの超貴重なオフショット解禁

 

 

 

「映画.com」には

佐藤監督のインタビュー記事が載っています。

(佐藤嗣麻子監督が語り尽くす「陰陽師0」製作秘話 アクションで参考にしたのは羽生結弦、2024年2月14日)

 

夢枕獏さんとの関わりや

山﨑さん、染谷さんについて、

呪術についてなど

語られていて

こちらも興味深く読みました。

 

 

この映画『陰陽師0』は

安倍晴明生誕1100年記念作品

として作られました。

 

安倍晴明は

921年2月21日生まれとされています。

 

2月21日は今回一緒に見に行った

私の母の誕生日です。

 

そして佐藤嗣麻子監督や染谷将太さんの

キン78は

母の母(私の祖母)のキンナンバーです。

 

そんなところにも

親近感が加わる映画となりました。

 

 

映画館からの帰り道に見たモクレンの仲間の花
 

 

 

 
 

 

マヤミラクルダイアリー販売
右 マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内

右 マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
各種マヤ暦講座、お茶会、個別セッションなど

右 ご提供中のサービス一覧

無料メルマガ

右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter