2023年12月15日、マヤ暦・キン56、

代休だった夫と

東京へ出かけてきました。

 

まず上野で

「モネ 連作の情景」展を見ました。

 

<こちらの記事に書いてます>

右 「モネ 連作の情景」展を見てきました♪

 

 

昼食後に訪ねたのは

東京都文京区にある

小石川植物園。

 

東京大学の付属施設です。

 

小石川植物園 サイト

 

 

何度か訪ねたことはありますが

紅葉の季節は初めてかも…。

 

印象的だった植物を

写真でご紹介します。

 

 

イロハモミジの並木。

 

 

サクラの紅葉も良い色!

 

 

ヤマブドウ?

 

 

ハマボウ。

 

 

葉柄が中央についてるハスノハカズラ。

 

 

これなんだっけ?シナミズキだったか。

 

 

オオカナメモチ。

 

 

ハンカチノキ。

 

 

ストランヴェシア。

 

 

なんかカエデ…。

 

 

サンシュユ。

 

 

サザンカ。

 

 

チャノキ。

 

 

アイグロマツ。

 

 

ヘツカニガキ。

 

 

 

モチツツジ。

 

 

グランサムツバキ。花が大きくて、目玉焼きみたい。

 

 

 

こちらは小さい花です。タイワンサザンカ。

 

 

サザンカ・ツバキの仲間が

何種類か咲いていて

面白かったです。

 

 

 

小石川植物園は

他では見られないような植物が

たくさんあって楽しい!

 

 

また違う季節に訪ねたら

新たなであいと感動がありそうです。

 

 

 

 

 

 

 

星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter