2023年5月22日(マヤ暦・キン109)、

数日前に気になっていた花を見てきました。

 

近所の駐車場の周りに勝手に生えている風情の八重咲ドクダミ。

 

 

前回通りかかったときは、急いでいて立ち止まる暇がなかったんですが、八重のドクダミが雑草のように生えているのを見たのは初めてだったので、気になっていました。

 

雨も降っていなかったので、今回はゆっくり確認してきました。

 

 

駐車場の舗装とフェンスのわずかなスキマに生えています。

 

「どこから来たんだい?」

と言いたくなります。

 

 

 

「隙間 草 研究」

で検索したら、

東京大学の塚谷裕一(つかやひろかず)さんがやさしく解説してくださっているページが出てきました。

 

塚谷裕一|街のスキマに植物を、そして生態系を探してみよう|WILD MIND GO! GO!

 

 

 

こういう変なところに生えている「スキマの植物」を見るのって面白いよなぁ!

 

私も大好きです。

 

 

 

 

 

 

星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter