「未来を意図しましょう」
「夢をしっかり描きましょう」
というようなことがよく言われます。
「しっかり意図したから叶いました~!」
とかも。
私、へそ曲がりなのか、
「意図した“から”叶ったのか?」
と、思っちゃうんだよね~。
意図したバージョンと意図しなかったバージョンと、二つの自分を同時に体験できないから、
「意図しなかったら叶わなかったのかな?」
って気になっちゃう。
「人生に起こることはすべて良きこと」
「すべては準備されている」
ともいうわけで、意図してもしなくても、結局は必要な道に進むんじゃない?とも思う…。
でも、
「面白いか、面白くないか」
で言ったら、
自分で道を選んで進む方が面白い。

夢を描くとか意図するとかって、
「何を目指すか」
「どっちに進むか」
ということを確認することに近いと思います。
向かう方向が決まって無い時には、必要なことかもしれないね。
やりたいことがあり過ぎたら?
片っ端からやってみるのが良いかもね。
実現したいことが見えたら、動こう。
それが面白いと思う。
