● 反抗期の子どもに対する親のタイプ2「こもらせるタイプ」

 



反抗期の子どもと親、

それぞれ
丸レッド外に出すタイプ
丸ブルーうちにこもらせるタイプ
があることと

「外に出すタイプ」の親について

前回書きました。

 

>> 反抗期の子どもに対する親のタイプ1「出すタイプ」

 



今日は「こもらせタイプ」について。

 



こもらせタイプの親は
「こんな対応で良いのかな?」
「この子、大丈夫かな?」

と不安になったり、

「何かちょっと、しんどいな~。」

となったりしても
なかなか口に出せないのね。

 

 

子どもにも言えない
夫にも言えない
友だちにも言えない
自分の親にも言えない・・・。


落ち着いて
しっかりしているように見えるから
まわりから心配もしてもらえない。

 

そもそも

ひとに心配させたくない

という気持ちも強いしね。
 

 

いろんな思いが

片付かないまま

どんどんたまって行っちゃうと

心身の不調のもとにもなります。

 

 

こもらせタイプのお母さん、
「こんなことで相談して良いのかな?」
って遠慮しないでね!

簡単に解決したら、
それはそれで良いじゃない?
 

こじらせて
ややこしいことになっちゃう方が残念。
 

 

お母さんが
本当に子どもに伝えたいことを、
ちゃんと伝えるための
コツってあります。
 


ひとりで不安にならなくて良いんだよ!

ひとりで悩まなくて良いんだよ!

私が一緒に歩くからね!

 

 

<関連記事>

反抗期って、風邪みたいなもの?

反抗期の子どもに対する親のタイプ1「出すタイプ」

小学1年生と中学1年生では全然お母さんの言葉の受け取り方が違う

 

 

 

星新版販売中 右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中 右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ 右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから  右  お問合せフォーム