反抗期の子どもに対する親のタイプ1「出すタイプ」 | 木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

マヤ暦アドバイザー木原朝子(きはらあさこ)です。幸せな暮らしにつながるマヤミラクルダイアリーの使い方やマヤ暦を解説。
●マヤミラクルダイアリー販売 ●マヤ暦の各種講座 ●マヤ暦お茶会 ●個別セッションご相談

● 反抗期の子どもに対する親のタイプ1「出すタイプ」

 




反抗期の子ども、大まかに言うと2タイプある。

丸レッド怒る、泣く・・・外側に出すタイプ
丸ブルー口をきかない、無表情・・・内側にこもらせるタイプ


そんな反抗期の子どもに対する親も
丸レッド子どもに文句ガンガン言って
圧倒するタイプ

丸ブルー子どもになんて言おうか考えた上に
言葉を飲み込んじゃうタイプ

がある。


親子それぞれ
丸レッド外に出すタイプ
丸ブルーうちにこもらせるタイプ
があるわけです。


出すタイプの親は
「学校のこと話してくれなくて困るー!」

とか
「生意気でムカつくー!キーッ!」

とか
どんどん言葉を出してくる。

だから、
周りの人が話を聞いてくれたり、
先輩ママがアドバイスしてくれたり、
助けてもらいやすいとは思うの。


ただ、要注意なのは
このタイプ、
子どもとケンカになると
「売り言葉に買い言葉」的に
バンバン言葉をぶつけて、
本心じゃないことまで
子どもに言ってしまうことがある。


「あんたなんかうちの子じゃない!」
「もう出て行って!」
「おまえ最悪!」
とか。

 

 

子どもって、
妙に真面目に
言葉通り意味をとらえることがあります。
だからこれは

要注意!
 


思わず口走った言葉で
無駄なバトルをするより、

ホントのホントに

子どもに伝えたいこと、

心の底で思っていることを、
伝えられるようにしようよ。



親はどんな態度で、
どんな姿勢であればいいのか、
本当の思いを伝える時にはどうしたらいいか
私と一緒に学んでみませんか?

「あ、それ盲点でした!」
ってことに気づけるかもしれません

 

 

 

 

<関連記事>
反抗期の子どもに対する親のタイプ2「こもらせるタイプ」

反抗期って、風邪みたいなもの?

小学1年生と中学1年生では全然お母さんの言葉の受け取り方が違う

お母さんが鬼コーチにならなくても良い

 

 

星新版販売中 右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中 右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ 右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから  右  お問合せフォーム