ま~ぼ~の作業日記 -8ページ目

準備完了!

明後日に迫ったMSCチャレンジ全国大会・・・・


明日の前日練習(走行会)にエントリーしてるので


今晩出発します!!



今日は午前中に新旧86を洗車し、午後から


荷物の準備をして車輌に積み込み。


スペアパーツ・タイヤ等で荷物満載で積むのに


メッチャ時間が掛かりましたあせる


ま~ぼ~の作業日記


ま~ぼ~の作業日記



いつもはテントも車に積むのですが、今回は積めないので


積載車に積みます。



夕方、レンタカーの積載車を取りに行き


予定では20時前後に廣島を出発しますビックリマーク



帰って来るのは日曜の夜中(月曜の朝方)になるので


月曜は体力的に仕事になりそうにないので


3連休させて頂きますm(__)m


(その代わり水曜日は営業します)



参加台数がどれぐらいか分かりませんが(100台前後?)


予選でいきなりベスト12に絞られ、そこからはトーナメントなので


まずは狭き門の12台に残れるように頑張らないとDASH!DASH!


イメトレはバッチリなので(核爆)イメージ通りに走れる事を


祈るばかりですwww



では火曜日に良い結果報告が出来るように頑張ってきま~す音譜





エンジン終了~(T_T)

そう言えば、正月明けから12連勤の予定でしたが、


福島県からの作業依頼の車が1日早く入庫し、火曜の


ブログでも書きましたが、火曜の夜に納車出来たので


昨日の定休日はしっかり休ませて頂きましたm(__)m



そして今日の作業・・・・


DR30スカイラインが走行中にエンジンが止まり


火曜日にJAFにて入庫していたのですが、本日原因追究を。



まず、オイルパンに穴が開きオイルダダ漏れだったので


(いつ穴が開いて漏れ始めてたのかは本人さんも分からないとの事)


エンジン焼き付きも考えたのですが、バッテリーが上がっていたので


バッテリーを充電し、セルを回してみたらメッチャ軽く回ります。


圧縮を測定すべくコンプレッションゲージを繋ぎ・・・・


ま~ぼ~の作業日記


まず1番の圧縮を測定。


ま~ぼ~の作業日記

ハイッ!終わってます(爆)


で・・・2番は・・・ゼロ???


いやいや、全部が一度に終わる事もなかなか無いだろうと思い


別の原因を見てみる事に。


それはタイミングチェーン。


ベルトと違い、切れる事なんて滅多にないと思うのですが、


オイルフィラーキャップを開けてカムを見ながら嫁さんに


セルを回してもらうと・・・・ビンゴ♪


カムが全く動いていません叫び



オイルが無いのを気付かずに乗られて


エンジン各部に負担が掛かり切れたものなのか


単純にチェーン自体の問題なのか分かりませんが


どっちにしろエンジン終了ですショック!


オーバーホールするにしてもどこまでの部品が使えるか


バラしてみないと分かりませんし、純正部品は多分ほぼ


生産終了になってると思われます。


全国ネットの中古部品屋さんにエンジンの在庫を調べて


もらいましたが、一基も無いとの事。



直すとしてもどうやるか考えないといけませんが


本人さんは車の入庫時にオオゴトなら(大金掛かるなら)


もう買い換えるかもしれないってな事を言われていたので


このまま車ごと終了になるかもしれません叫び


(TELしたらどうするか数日考えさせてくれって言われました)




で・・・・昼からもう一台冴えない事になった車が入庫。


それは昨年末にフロントバンパー修理をしたZ33です。



またもやフロントバンパーが割れてしまいました(泣)


ま~ぼ~の作業日記


このバンパーを付けてから数年間もの間


無傷で乗られていたのにこんなに短時間で


やっつけてしまうなんて・・・お客様もショックを


受けられてましたしょぼん



夕方からはK12のマーチのリアショック交換やら


シビックにレーダー付けたりで夜までしっかり


働きましたよ~音譜




明日は突発的な作業が入らない限り


朝から筑波の準備を行いますグッド!






無事納車

今日の作業・・・・


早朝出勤して7時前から作業開始!!



午前中にロアアームを加工し・・・


ま~ぼ~の作業日記


アクスルも完成。



燃料パイプも加工済みの物と交換。



ま~ぼ~の作業日記

ノーマル



ま~ぼ~の作業日記

加工品



チャチャっと昼ごはんを食べてから


すぐに作業再開!!




午前中に製作したロアアームを組み付け・・・・


アクスルを車体にドッキング。


ま~ぼ~の作業日記

サイドブレーキワイヤーの形状が違うので


取り付け部分を加工して取り付け。



ブレーキホースはステンメッシュホースで製作。



ま~ぼ~の作業日記


当社ではアールズのホースやフィッティングを


常時在庫しているので車輌に合わせた長さや


取り回しで製作可能ですグッド!



ちょこちょこしたトラブルがありましたが


なんとか夜に納車出来ました音譜








話は変わり、今月のドリフト天国にわたくし


ちょっとだけですが載ってますよ~ニコニコ



ま~ぼ~の作業日記















遠路遥々

今日の作業・・・・


午前中は筑波遠征の為のタイヤを準備しました。


ま~ぼ~の作業日記

車輌に取り付けてあるタイヤを含め10本全てR1Rです音譜




で・・・・午後からはワゴンRの作業を。


なんとビックリマーク福島県からのご来店です!!



ま~ぼ~の作業日記

何かのついでに・・・とかじゃなくわざわざ作業の為だけに


福島からお越し頂きましたm(__)m



作業内容は・・・・アクスル加工&リアディスク化・燃料パイプ加工・


ワンオフステンメッシュブレーキホース製作・キャリパーカバー塗装・


フロントロアアーム延長&かさ上げ加工です。



元々、火曜日の朝にご来店予定でしたが天気が悪く、雪で来れなく


なってはいけないという事で1日(半日)早いご来店となりました。



当初は火・水の丸2日で行い、こちらに一泊される予定でした。


今日は半日しか作業出来ないのと、当初から追加のメニューが


出たので(ロアアーム加工)、半日早く作業開始ですが水曜日まで


時間を頂いています。


ただ、宿泊日数が増えると余計な費用も掛かるので、


明日中になんとか仕上げれないかと頑張っていますDASH!DASH!



ま~ぼ~の作業日記


ま~ぼ~の作業日記

↑ミニ旋盤でリアディスク化に必要なカラーを製作中!




今日はアクスル加工を行いましたが、午前0時の


「ジェットストリーム♪」が始まると共に本日の作業終了~。



あとは仮り冶具を外してスパッタの除去をして塗装すれば


アクスル本体は完成ですグッド!




早朝出勤して明日も頑張りますニコニコ



タマダ

今日の作業・・・・


午前中はシャコタン対応燃料パイプ製作の続きを行い


午後からちょっとだけお店を閉めてスポーツランドタマダへ


ドリフトを見に行ってきました音譜



今日はドリフトフリーの日で、知り合いが何人か走りに行くのを


聞いていたのでちょっと息抜き?を兼ねてギャラリーをしにニコニコ



というのも、次の水曜日も入庫予定が変わらない限りは


仕事が確定しているので正月明けから次の土曜日まで


怒涛の12連勤です叫び



今日は急ぎの仕事が入って無かったし、来客予定も無かったので


3時間程お店閉めちゃいましたm(__)m



タマダはかなりの台数で(30台ぐらい?)賑わってましたよ~目



で・・・・ちゃっかりヘルメットを持参して行ったので(笑)


お知り合いの14シルビア乗りの方と常連さんの14シルビアを


乗させて頂き、それぞれの車の特性・乗り味の違いを自分なりの


考え・感想でインプレさせてもらいましたビックリマーク



同じ車でも全然動きが違うので楽しかったですニコニコ



帰ってきてからタントのフロントロアアーム加工


(延長&かさ上げ)を行いました。



ま~ぼ~の作業日記


最近、ほぼ毎日溶接機が活躍してますわ~(爆)