エンジン終了~(T_T) | ま~ぼ~の作業日記

エンジン終了~(T_T)

そう言えば、正月明けから12連勤の予定でしたが、


福島県からの作業依頼の車が1日早く入庫し、火曜の


ブログでも書きましたが、火曜の夜に納車出来たので


昨日の定休日はしっかり休ませて頂きましたm(__)m



そして今日の作業・・・・


DR30スカイラインが走行中にエンジンが止まり


火曜日にJAFにて入庫していたのですが、本日原因追究を。



まず、オイルパンに穴が開きオイルダダ漏れだったので


(いつ穴が開いて漏れ始めてたのかは本人さんも分からないとの事)


エンジン焼き付きも考えたのですが、バッテリーが上がっていたので


バッテリーを充電し、セルを回してみたらメッチャ軽く回ります。


圧縮を測定すべくコンプレッションゲージを繋ぎ・・・・


ま~ぼ~の作業日記


まず1番の圧縮を測定。


ま~ぼ~の作業日記

ハイッ!終わってます(爆)


で・・・2番は・・・ゼロ???


いやいや、全部が一度に終わる事もなかなか無いだろうと思い


別の原因を見てみる事に。


それはタイミングチェーン。


ベルトと違い、切れる事なんて滅多にないと思うのですが、


オイルフィラーキャップを開けてカムを見ながら嫁さんに


セルを回してもらうと・・・・ビンゴ♪


カムが全く動いていません叫び



オイルが無いのを気付かずに乗られて


エンジン各部に負担が掛かり切れたものなのか


単純にチェーン自体の問題なのか分かりませんが


どっちにしろエンジン終了ですショック!


オーバーホールするにしてもどこまでの部品が使えるか


バラしてみないと分かりませんし、純正部品は多分ほぼ


生産終了になってると思われます。


全国ネットの中古部品屋さんにエンジンの在庫を調べて


もらいましたが、一基も無いとの事。



直すとしてもどうやるか考えないといけませんが


本人さんは車の入庫時にオオゴトなら(大金掛かるなら)


もう買い換えるかもしれないってな事を言われていたので


このまま車ごと終了になるかもしれません叫び


(TELしたらどうするか数日考えさせてくれって言われました)




で・・・・昼からもう一台冴えない事になった車が入庫。


それは昨年末にフロントバンパー修理をしたZ33です。



またもやフロントバンパーが割れてしまいました(泣)


ま~ぼ~の作業日記


このバンパーを付けてから数年間もの間


無傷で乗られていたのにこんなに短時間で


やっつけてしまうなんて・・・お客様もショックを


受けられてましたしょぼん



夕方からはK12のマーチのリアショック交換やら


シビックにレーダー付けたりで夜までしっかり


働きましたよ~音譜




明日は突発的な作業が入らない限り


朝から筑波の準備を行いますグッド!