ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

今回はとびっきりステキな

ハイキングコースを教えちゃいます。

(ただし鉄道ファン限定)

高徳線の勝瑞駅から池谷駅まで歩く、

所要時間約1時間半のウォーキングでした。

スタートはもちろん、

前々回のブログに訪問記をUPした

高徳線・勝瑞(しょうずい)駅ですぜ☆

高徳線・勝瑞駅

 

高徳線・勝瑞駅の訪問記もチェックください。

 

このコースの大きな見どころは3つありまして…

ひとつめは前回のブログにUPした

昭和32年に廃止された初代・勝瑞駅跡です。

勝瑞駅から徒歩2分で着けましたよ。

 

こちらもチェックくだされ。

 

ふたつめは高徳線の前身である

阿波電気軌道の廃線跡を転用した歩道。

 

みっつめは昭和46年に廃止されながら

ホームの石積みが今も残る阿波市場駅跡でした。

わずか1時間半の散歩道で

これらすべてが見れちゃうとか、ステキすぎやしません?

 

前回ブログにUPした初代・勝瑞駅跡に続き、

今回は阿波電気軌道の廃線跡を転用した

歩道の様子をいかせて頂きます。

 

まずは阿波電気軌道の廃線跡を

ざっくりと紹介します。

下は初代・勝瑞駅のブログにもUPした

昭和22年撮影の航空写真ですが、

赤い矢印の先に注目。

北方(画像の上)に

本線とは別の路床らしき盛土が見えますよね。

 

この盛土を辿ると

旧吉野川に架かる橋梁を経由して

現在の高徳線と合流します。

これが高徳線の旧線…阿波電気軌道の廃線跡でした。

それでは新旧線がいつ付け替えられたのか?

 

ここからは勝手な想像ですが、

阿波電気軌道(のちの阿波鉄道)が昭和8年に国有化された際に

佐古駅~吉成駅間に架けられた吉野川橋梁の架橋と

既存の軌道の強化工事が施されてます。

車両が大型化されるための処置ですけど、

阿波鉄道の線路はカーブがきついために

新線に替えられたのではないかと。

それまで木製の橋脚だった鉄橋が

修繕された記録も残ってますので、

この時点で旧吉野川に架かる旧吉野川橋梁も

付け替えられたのではないでしょうか?

だとすると、

この線路は昭和8年に廃止されたことになるワケで…

 

そんな廃線跡をグーグルマップと比べてみたら

わずかですけど歩ける場所を見つけました。

赤い矢印の箇所がそれです。

これ、廃線跡好きならスルーできませんよね。

そんなことで、初代・勝瑞駅跡を見た後は

旧吉野川を越えた場所にある

この場所に向かいました。

 

勝瑞駅から旧吉野川までは徒歩10分ほどで着きます。

この日は朝から雨予報でしたので

行くか悩みましたが、

晴れてて本当に良かったです。

今年は「雨男」の称号を返上出来そうかな?

 

旧吉野川は市場橋を伝って渡たりました。

 

市場橋から高徳線の旧吉野川橋梁を眺めます。

阿波電気軌道(阿波鉄道)の橋梁は

高徳線の旧吉野川橋梁と

一般道路の市場橋の間にあったはず…

 

鉄道橋の付け替えが昭和8年で正しければ

旧線が撤去されて91年が経過してるわけですけど、

グーグルマップを覗くと

旧線の橋台は今も川底に姿を晒してるっぽく。

薄っすらと様子を伺うことが出来ましたよ。

 

旧吉野川は護岸工事が進捗中ですので

いつか姿が見えなくなる日が来るのかもしれませんね。

 

間もなく新型ハイブリッド気動車に置き換えられる、

キハ47による編成が橋梁を通過してゆきました。

 

さてさて、市場橋を渡りきると町道に出ます。

ここから廃線跡を転用した歩道はすぐでしたよ。

 

ここですよ、ここ!

 

…といっても路床がそのまま残っているワケではなく、

手前の町道に合わせて勾配が付けられたり

カーブの北側は廃線跡じゃなかったりしますけど、

いかにも廃線跡なカーブを見ると

ワクワクが止まらなくなっちゃうの…

自分だけじゃありませんよね?

 

こうして廃線跡を転用した歩道を見終えた後は

昭和46年に廃止された阿波市場駅跡に向かいますが、

その様子は長くなりましたので次回に続きます。

 

続きもチェックくださいませ。

 

 

 

 

 

 

高徳線の駅巡り

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!