皆さま、おはようございます!

 

今朝は筑肥線・金石原(かないしはら)駅の訪問記です。

筑肥線・金石原駅

ここがただの無人駅だと思ったらとんでもない!

筑肥線が開通した昭和10年に開設された駅で、

当時は駅員さんが常駐してる有人駅だったらしいのです。

今は駅舎が無く、ホームに上屋だけがある駅なので

昔は有人駅だったとか、想像すら出来ませんでしたわ。

 

筑肥線の非電化区間(山本駅-伊万里駅間)に10ある駅はすべて、

筑肥線が開通した当時(昭和10年)に設けられた駅。

この区間にはオンボロ駅舎で有名な肥前長野駅がありますけど、

金石原駅にも昔はこのような駅舎があったはずなのですよね。

こちらは同じ日に撮影した肥前長野駅でした。

 

そうなると気になるのが、昔はどこに駅舎があったかっていうこと。

だって金石原駅の全景を見てくださいよ。

どこを見ても駅舎があった様子が感じられないのです。

筑肥線・金石原駅

 

そこで、どうしても有人駅時代の駅舎があった位置が知りたく、

国土地理院のサイトで昭和52年に撮影された

金石原駅の航空写真を見つけました。

筑肥線・金石原駅

赤い矢印の先に注目です。1軒の建物が写ってますよね。

ホームの手前側にあることから

最初はこちらが今はなき木造駅舎かと思ってたのです。

 

ところが現地の写真を見直してみると、

この位置には昔からありそうな民家さんが建ってたのですよ。

筑肥線・金石原駅

となると金石原駅の駅舎どちらに?

 

こちらは金石原駅の入口付近の様子です。

筑肥線・金石原駅

 

そして金石原駅の単式ホーム。

金石原駅は開業当時から単式ホームが1本あるだけの

停留所タイプの駅だったんですって。

筑肥線・金石原駅

筑肥線・金石原駅

ホームの背後は水田なので、ここに駅舎があったようにも思えません。

ますます金石原駅の駅舎があった位置が気になるのですが?

 

そこで改めて航空写真をチェックし直し。

金石原駅は昭和45年に無人駅化されているので、

それ以前に撮影された写真があればいいのですが…ありました!

下は昭和22年に撮影された航空写真です。

ホームの向い側に大きな建物が写ってますが、

これが金石原駅の駅舎で間違いないのではないでしょうかね?

筑肥線・金石原駅

駅舎がこの位置にあると、

ホームに入るのに踏切を渡らないといけないので、

今イチ確信が持てないのですけど。

でも、金石原駅で発券された切符が存在しているので

ここに駅舎があったことは間違いないのです。

 

駅舎があったと思われる場所は現在は空地になってましたよ。

筑肥線・金石原駅

 

近所にお住まいの方に「ここに昔は駅舎があったのですか?」と

聞けば、一発回答だったのかもしれませんが、

自分はそんなコミュニケーション能力を備えてませんので。

筑肥線・金石原駅

金石原駅の駅舎があった位置をご存知の方がいらっしゃれば

ぜひ教えてくださいませ。

めっちゃ気になってましたので。

 

最後は駅名標で〆ます。

イラストの果物がリアルに描かれていてとても美味そうでした。

筑肥線・金石原駅

昔の駅舎があった位置なんて

世間一般的にはどうでもいい話なのかもしれませんが、

駅ファンには重要事項なのです。

昔、春日三球さんが地下鉄をどこから入れたか考えたら

一晩中眠れなくなっちゃうって言ってましたが、

そのレベルで金石原駅のことが気になってました。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

筑肥線(山本駅-伊万里駅 非電化区間)

 

↑(山本駅方面)

肥前久保駅(平成28年2月2日)

西相知駅(平成28年2月2日)

佐里駅(平成28年2月2日)

駒鳴駅(平成28年2月2日)

大川野駅(平成28年2月2日)

肥前長野駅(平成28年2月2日)

桃川駅(平成28年2月2日)

金石原駅(平成28年2月2日)

上伊万里駅(平成28年2月2日)

伊万里駅(平成28年2月2日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!