皆さま、おはようございます!

 

7月下旬から雨が降り続く我が街・仙台。

31日連続(昨日も雨だったから32日かな?)の雨は

観測史上2番目の長い降雨期間らしいですけど、

明日、ついに真夏日が帰って来るみたいですよ。

この日が待ち遠しかったわ~

 

せめて、ブログだけは夏気分でいたいってことで、

今回は、東シナ海を眼下に見下ろせる、こちらの駅の訪問記でした。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城(さつまたき)駅です!

今年の5月に訪れたばかりの駅でした。

ブログ仲間さんから、事前にこちらの駅の素晴らしさを教えて頂いてたので、

絶対に立ち寄ろうと予定を組んでた駅でしたよ。

 

場所は国道3号線のすぐそばにあり、

坂道(スロープ?)を下ったところに駅がありました。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

 

で、なぜ薩摩高城駅の何が素晴らしいかというと…

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

わかりますかね?

東シナ海(天草灘)と、元は湯田口海水浴場だった砂浜が見えるの。

薩摩高城駅は、構内の至る所からこんな景色が楽しめる

絶景駅だったのです。

 

薩摩高城駅は昭和27年に開業した駅で、

海水浴場の最寄り駅だったことから、

夏場は海水浴客で大賑わいだった駅だそう。

海水浴場が閉鎖され、利用者が疎らとなった現在は

肥薩おれんじ鉄道一の秘境駅として有名な存在になりまして…

これも時代の流れなのでしょうな。

 

こちらは薩摩高城駅の駅構内です。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

列車の行き違いが可能な相対式ホーム2面2線構造で、

長いホームは国鉄時代の長大編成に対応した仕様ですね。

 

国鉄時代は駅員配置駅で近代的な駅舎もあったらしく。

どの場所に駅舎があったのかを知りたくて、

昭和38年に撮影された航空写真を見てみたところ…

一番上の画像のホーム上屋辺りに小さな駅舎があったようです。

当時はまだ単式ホームが1本あるだけの駅だったみたいで。

画像にコンクリートの基礎が写ってますが、

解体された駅舎のモノなのかもしれませんね。

 

最初は、養生で覆われたこの建物がある場所に

駅舎があったと思ったのですけど…

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

後で調べたところ、こちらは廃業した旅館とのこと。

海水浴場があった頃は、こちらもきっと繁盛していたのでしょう。

 

さて、上り線ホームを見ると、ど真ん中に新しいベンチが並んでました。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

実はここ、観光列車「おれんじ食堂」の停車駅になっていて、

設けられてる湯田口海岸散策タイムのために

海岸側に公園が整備されたそうです。

 

ホーム中央の上屋の中に、

公園が整備されて様子の写真がビッチリと掲げられてましたよ。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

薩摩高城駅は無人駅ですので、公園は自由に楽しむことが出来ます。

この公園こそが同駅の真骨頂、もちろん自分も楽しんできました。

 

まずは入り口から。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

上屋のそばに柵が開いた場所があり、ここから公園に入ることが出来ます。

 

跨線橋から見るとこんな感じですぜ。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

5分ほど歩けば砂浜に出られます。

この日は真夏…ではなくて春真っ只中の4月。

小デブには優しい風が吹いてて気分は最高でした!

 

しばらくは遊歩道が続きます。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

この道、意外にアップダウンがきついの。

365歩のマーチを脳内再生させながら先へと進みました。

 

この階段を昇ればひとつめの目的地に到着ですよ。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

 

ふ~っ 着いた~!

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

風が気持ちいい~!!!

ここに昔は湯田口海水浴場があったのね。

波が大きくなくて、今でも海水浴が楽しめそうな気がしますが。

「おれんじ食堂」の2・3便は薩摩高城駅で17分の停車時間がありますけど、

ここを満喫するには、もう少し時間があった方が良さそうですね。

 

この高台から駅を見ます。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

見ての通り、駅からここは意外に遠いのですよ。

17分間だと、行って帰ってくるだけで精一杯かも。

 

お次はもうひとつの目的地である海岸に降りてみることにしました。

高台から見るとこの位置です。

ん?ハートマーク?何かが立ってる?

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

 

こちらは歩いて2分ほどで到着しました。

下り坂オンリーなので、小デブは重力に身をゆだねるだけでOK。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

 

そして砂浜に立っていたモノとは…

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

鐘!「放ちの鐘」と名付けられた鐘でした!

 

誰も居ないのをいいことに、遠慮なく鐘を鳴らさせて頂きましたよ。

どうぞ、良いご縁がありますように。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

 

はっ!?

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

看板の説明によると、

この地には「菅原道真公下げ潮伝説」という言い伝えがあり、

「放し事」を下げ潮時に念ずれば叶うと言われている聖地だそうです。

受けられるご利益は放し事、捨て事、絶ち事、縁切り…

とりあえずは良縁は期待しちゃいけないみたい。

それじゃ個人的な「捨て事」祈願として

お腹のポッコリをお願いしましたが…

あの日から4カ月が過ぎましたが、効果はまだこれからのようですね。

結果をコミットする日を、いつまでも待ってますぜ☆

 

薩摩高城駅周辺は線路が海岸沿いに延びてる区間です。

肥薩おれんじ鉄道・薩摩高城駅

今回はレンタカーで来ちゃいましたが、

次回は絶景を楽しむために列車で来ますからね!

 

 

訪問駅リスト(私鉄線 第三セクター線 ほか)

肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ鉄道線

 

↑(八代駅方面)

肥後高田駅

日奈久温泉駅

肥後二見駅

上田浦駅

たのうら御立岬公園駅

肥後田浦駅

海浦駅

佐敷駅

湯浦駅

津奈木駅

新水俣駅

水俣駅

袋駅

米ノ津駅

出水駅

西出水駅

高尾野駅

野田郷駅(平成29年4月12日)

折口駅

阿久根駅

牛ノ浜駅(平成29年4月12日)

薩摩大川駅

西方駅(平成29年4月12日)

薩摩高城駅(平成29年4月12日)

草道駅

上川内駅

↓(川内駅方面)


読者登録してね