龍の都と呼ばれる

福岡市志賀島にあります
志賀海神社

 

綿津神(わたつみ)三神の総本山

海の神様をまつる神社です。

 

いつもいつも思うのです。

龍は自由が大好きだと

 

志賀海神社の周りの風景は

自由にあふれていました。

 

えらい龍がいる場所ではなくて

沢山の龍が

自由に飛び回る

だから龍の都なんですね

 

🐉あなたの龍を光に中へ

龍と共に和の心で繋がる世界を作りたい

龍神アート作家杵築乃莉子です

たむらのりこより改名いたしました。

 

プロフィールはこちら

 【62日目100日ブログ】

 

《龍を感じる旅/九州糸島&志賀島編のお話は》

  1. 古き良きものを伝える心と2つの世界
  2. 糸島と志賀島で古代を感じる
  3. 祓いと恵みが隣り合う桜井神社大神宮と竜宮の入口の夫婦岩
  4. 糸島の高祖神社に龍がいた

 

 もくじ 
  1. みそぎを入念にして参拝する志賀海神社
  2. 綿津神三神と神功皇后
  3. 安曇族と鹿が気になる
  4. 金印お守りと事なき柴のお守り

 

《みそぎを入念にして参拝する志賀海神社》

 

午前中の雨が嘘のように晴れて

ビーチの駐車場を思わせる

大きな駐車場につくと

 

おもむきのある鳥居がありました。

 

正面とは違うようですが

こちらから神社への階段を登ります。

 

 

 

志賀海神社は小高い山の上にありました。

海の神社だから海のそばだと思っていました。

 

 

 

 
 
入口には清めの砂があり
こちらで浄めてから参拝です。
珍しいですね
 
 
 
 
左手のお社は
山の神
やっぱり山なんですねココ
 
神社はもうすぐそこですが
入山のご挨拶
 
お社の後ろの木がすばらしかったです。
 


 
 
 

 

御門の前は

ご神橋があり

 

門の中にも

清めの塩が用意させています。

 

それから手水で

手と口を注ぎます。

 

何度も入念に

浄められてから

神さまにご挨拶です。

 

 

HPにも

禊の神様なので

しきたりにより、生理中の方、生後一〇〇日以内のお子様、妊娠中の方のご参拝も極力お控えいただいております。」

 

と書かれています。

しきたりですから…

 

 

 

 
ちょうど神餞が下げられるための祝詞が唱えられていました。
歓迎のサインですね
 
龍神アートを描いていると感謝とご挨拶すると
かみさまは
「うんうん」とうなずいてくれました。
 
 
 

《綿津神三神と神功皇后》

 

ご祭神はイザナギ様の禊から生まれた綿津神三神
神社ではこんな風に祀られています。
 
  • 左殿:仲津綿津見神(なかつわたつみのかみ)
    • 左殿相殿:神功皇后(じんぐうこうごう)
  • 中殿:底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)
    • 中殿相殿:玉依姫命(たまよりひめのみこと)
  • 右殿:表津綿津見神(うはつわたつみのかみ)
    • 右殿相殿:応神天皇(おうじんてんのう)
 
相殿されている方を見ると
八幡さまですね
 
こちらは神功皇后が
三韓出兵の際無事を祈願された神社です。
 
 
 
また
綿津神の神を信仰する
安曇族の
安曇磯良(あずみいそら)は
神功皇后の出兵を助けました。
 
安曇族は海洋の民で
日本全国に散らばったとされています。
 
神功皇后ゆかりのお守りも買ってきましたよ💛
 

 

《安曇族と鹿が気になる》

 
 
鹿の角をたくさん納めている
鹿角堂がありました。
 
「海の神様をまつる神社なのになぜ~」
とビックリしましたが
 
古代は鹿の角で釣り針を作ったので
海洋族の安曇氏には
大切な宝だったようです。
 
 
安曇氏とゆかりのある
諏訪大社も鹿のお祭りがあります。
 
志賀海神社も諏訪大社も
龍と関係ある神社ですし
龍と鹿と安曇氏の関係が気になっています
 
余談ですが
茨城県には
海を渡る鹿の伝説や
夜刀神(鹿の角を持つ蛇}の伝説もあって
 
鹿と龍の関係には興味が尽きないのです。
 
 
 
 
 
遙拝所を参拝
そこからは博多湾と福岡の町が見えました。
 
 
《金印お守りと事なき柴のお守り》
 
志賀島から出土した金印にちなんだ
「金印お守り」
 
神功皇后の伝説に由来した
「事なき柴」
 
そしてかっこいい龍の「厄除け」をいただきました。
 
 
金印の印が押してある紙は
御朱印のはさみ紙です。
 
うれし~
「委奴国王印」

事無き柴についていた説明文

  その昔、神功皇后は三韓出兵の際、当神社にて無事成功の祈願をされました。

 事無く凱旋帰国できた皇后は大変悦ばれ、その奉賽(お礼)の祭典を奉仕し、

御船の舵の柄(椎の木)を境内、勝山の山中へと挿し立て、奉納されました。

 後にこの舵の柄より芽吹いた葉を「事無き柴」と称え、外出の際にひと葉を

懐にすれば、事(災難)無く我が家に帰ることができると言い伝えられています。

 神社はもとより志賀島では神事などには榊でなく椎(柴)を用いている。

 

仲津宮・沖津宮と金印公園は

今回は時間切れです。

また参拝したい場所でした。

志賀海神社 

〒811-0323 福岡市東区志賀島877
TEL: 092-603-6501 

私の龍の絵が
あなたの心に
勇気と希望の炎をともし
 
守護する存在になりますように

 

 

 

いつも感謝です

🐉あなたの龍を光になかへ

古から伝わる叡智とエネルギーで

龍と共に和の心で繋がる世界を作りたい

龍神アート作家杵築乃莉子

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

Facebookのアカウントも新しくしました。
初めましての方はブログをみたとメッセージをくださいね

 

【Instagram Follow me】

 

 

《読み物シリーズ》

神様とのお話 【まとめ】神様との話全話一覧

《スピ注意》一枚の写真から始まる神様のお話 まとめ

水星逆行の京都巡りまとめ【神様とのお話5】

時は来た!神の滝へ「水を巡る~神様の言葉in神戸⑤」【神様のお話6】全5話

弁天様のとのお約束Season2~神さまとのお話7まとめ全7話

麗しのフツヌシさまfeat.武御雷まとめ神様との話8 全7話

《覚醒のためのメッセージ①神様とのお話9》まとめ全4話

 

繊細敏感さんが元気になるための実践編

繊細敏感さんが元気になるためのツール色々まとめ【エンパス、HSPのための日常 実践編】

 

杵築乃莉子メニュー

龍神アート 毎月25日に発売

 遠隔ヒーリングご案内

神さまセッション

 

杵築乃莉子講座案内

【レイキ】【瞑想会】

現代レイキセミナー講座 レイキヒーリングご案内 

瞑想で心を整えたい方へ

呼吸とマインドフルネス瞑想の会ご案内

 

レイキについて詳細を知りたい方はこちらをご覧ください

 

お申込み前に

アクセス、ご予約、スケジュール等

 をご一読いただけると幸いです。