ヘヴィメタルに対する世間のイメージは概ね3曲で固定されている | tak METAL ON METAL

tak METAL ON METAL

メタルを中心にてろてろ書いていけたらいいな。。。的な。
基本は成り行きまかせDEATH。

ってことでtakです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は暑かった

メンヘラ女子の情緒並みに不安定な気候ですよね

早く麗らかな春を味わいたいよ、マリア。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はヘヴィメタルに対する世間のイメージについて書いてみたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずもって言いたいのはメタラーが思ってるより世間はさっぱりメタルに興味がないってこと


五月蠅い音楽聞くよりもBling-Bang-Bang-Bornでノリノリになる、これが普通、オーディナリーストーリー


ちなみにうちの学童野球の子供達メタルリスナー率は0%です(嗚咽)

 

メタラー界隈ではANTHEMとかラウドネスのような所謂「正統派メタルアーティスト」をヘヴィメタルのイメージとして世間は捉えてる、って感覚の人たまに見ますが、実際は全く違いますね。


たまにその手のランキングも観るんですが、それ絶対メタラー投票してるだろ、っていう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ世間のヘヴィメタルイメージ









 

XJAPAN(=紅)

聖飢魔Ⅱ(=蠟人形の館)

SEXMACHINGUNS(=みかんのうた)

 

この3組(3曲)だと思います

ほぼこれに集約してると言っても良い

 

だって非メタラーの一般人とカラオケ行って億万が一メタル歌う人いたら絶対この3曲のどれかじゃないですか?


「キター!IN THE MIRROR!」とか

「うわー!WILD ANTHEMだー!」とか


絶対ならん

 


そのくらいこの3組のお茶の間での代表曲がつまるところメタルのイメージなのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでもですよ?


この3組ってすげぇ素晴らしいアーティストじゃないですか


それが毎回テレビで固着イメージの同じ歌演奏する事が果たしていいのか?!って話なんです

 

 

なので、今日はこの3組の素晴らしさを真の意味で伝えるには?!というお題でそれぞれ別の曲をほんのり選んでみたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、XJAPAN

 

林が全くバンド動かさなくなって早6年。小学生が入学卒業する期間活動してないX JAPAN。HUNTER×HUNTERなんか目じゃない。富樫より林である





そんな彼らが今一度世間を揺さぶるにはこれしかない

 

 

 

 

「Silent Jealousy」です

 


色々ねじ曲がった方向も考えたんですが、やっぱり「サイジェラ」に行きつくんですよ、結局

 

正直私はXはこの曲だけでもいい

そのくらいの衝撃をサイジェラから受けてます

それこそこの曲聞いてなかったら今頃メタル聞いてません

 

たしかにXJAPANには様々な名曲はありますし、グッとくる曲も山ほどありますが、どれか1曲と言われたらこの曲以外ナッシン

 

至る所に顔を出すピアノの旋律、劇的なリフ(バッキングは基本PATAに拠るものらしい。最近知ったけど納得)、ドラマティックすぎるギターソロ(HIDE節炸裂)、ラストに被さるストリングス

 

7分を超える楽曲でありながら唯一つの無駄もない完璧なメタルソング

 

人生変えてくれるほどの名曲だと思うので、もっともっと積極的に演奏して欲しいし、世間に流れて欲しい
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて聖飢魔Ⅱ

 

 

 

 

 

「Save Your Soul~美しきクリシェに背をむけて~」です

 

名作「NEWS」のラストを飾る疾走曲


耳に残るサビ

タイトな8ビート

溜息出る程美しい、凝りに凝り倒したコーラスワーク

ルーク篁に拠る知的で毒と含蓄を含んだ歌詞

 

彼らの音楽/演奏偏差値の高さをこれでもかと見せつける1曲

 

ここまで完璧な曲の知名度があまりに低すぎる事に私は憤りすら覚えます

 

 

 

 

 

ライブでの圧倒的再現度にも鳥肌です

評価され続ける事に納得しかない

素晴らしいミュージシャンシップ/バンドです、ほんま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はセックスマシンガンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「プライド」を推します

 

マシンガンズは本当に名曲が多いです

正直今回の3組の中で他は速攻で決まりましたが、マシンガンズだけは迷いました

 

 

この曲「プライド」はテレビに出まくってた時期の曲でもないですし、彼らの重要ファクターである「お笑い」の要素がほぼ皆無なので異論はありまくりでしょう


「TEKKENⅡ」「ONIGUNSOW」あたりが相応しいって人がほとんどでしょう

 

そもそも知らない、って人も多いと思います

 

 

 

 

なんで私がこの曲を選んだかと言うと、1つは広島赴任時にライブで聞いて感動したからです


※その時のライブレポ→コチラ 懐かしすぎる

 

「独立してやってる。CDは売れないし、ぜんぜん楽じゃない。広島もソールドしてない。」


でもCDが売れないからつって、ツアーをやらないのは俺は違うと思う。待っていてくれる人がいる限り俺達はやる!」


俺達ははっきりいって売れてない。けど、お前らがいるから、俺はここに立ててる。サイコーやないか!」

 

グッときて本当に涙が出ました

 

 

 

藻掻いていた自分

誰かと比較されていた自分

 

そんなことは大事じゃない

己の敵は己自身なのだ、と

 

 

 

「あきらめるのが 何より怖いなら 叩き付けた拳を 空にかざして」

 

 

世界中の悩んでる人たちに捧げたい一節、感動の名曲です
 

 

曲としてもメロスピ/正統派メタルの怒真ん中

美旋律のギターと熱いメロディがあまりにカッコいい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで私なりにこの3組の魅力を伝える選曲をしてみましたがいかがだったでしょうか


ヘヴィメタルは熱い音楽

今回は、人の人生を左右する程強い力が宿った曲をチョイス致しました


絶対に別意見もあると思うので、皆様の声を是非聞かせて欲しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tak