ジャジャーン!

明治のカール

 

いつからか

関東では買えなくなりました泣



こちらのカールラブラブ

愛媛県松山市でお生まれになりましたおねがい

 


米粉パンの会でお会いした塚越みきさん

松山を旅行されたそう。

 

なんと私!その松山のお土産、

貴重なカールを頂戴してしまいましたおねがい

 

 

▼そのときの記事

右矢印奥田恵梨子さんの米粉パンを楽しむ「もぐピカの会」in八王子

 

カール(現在、残量3割)。

 

うちの中高生は「知っている」レベルびっくり

別に食べなくてもいいそうな。



カールの価値がわからない人にあげるのは

もったいないので、

独り占めして大切にいただいています爆笑

image

 

カールといえば、

幼児向け教具の開発時の思い出があります。



子どもの手に渡る教具は

厳しい安全審査を通ったものしか世に出ません。

 

おもちゃについているSTマークは有名ですが

日本玩具協会のST基準

 

さらに厳しい安全基準を適用していました。




特に神経を使うのが「誤飲事故防止」。

 

鉛筆⚪︎mm以下のスモールパーツは作らない

 

鉛筆万一の誤飲に備え、気流を確保するための穴を開ける



教具担当者には、

子どもの喉を形どったゲージが必携品ニコニコ

image

 

以下は、

制作会社さんとの教具の開発物語。


完全にフィクションです!

 


「このパーツにふさわしい新素材、

見つかりましたよ!」

 

「じゃあ、試作品を作ってみましょう」

 

試作品、ジャジャーン!

 

「これ美味しそうに見えるから、

子どもが口に入れるよね」

 

「飲み込む危険は?」



「これを飲み込むって…カールを丸呑みしろって言ってるようなものですよびっくり


「カールの丸呑み、できるのはてなマーク


「◯歳児が誤ってカールを飲み込む危険性はある?


「子どもの安全のためだ!

カールが丸呑みできるか、Aさんやってみろ!」



驚き笑い泣きガーン



これは完全にフィクションです。


誤差(製品個体差)を考慮しても

誤飲を防止するサイズにし


空気流動穴を確保し


飲み込めないように

柔らか過ぎない素材の配合で制作しました。



カールにまつわる思い出でした。


カールを丸呑みする実験台になれ!

と言われていたAさん、お元気かしら?


いえ、何でもないです。フィクションでしたね!




立体教具は

子どもの安全を第一に企画制作をしていますウインク


 

 
関連記事《編集のお仕事》

右料理は苦手ですが、家庭科教材を作っています!
右仕事を捨てる勇気② 執筆物を選ぶ
右慈善団体から〈こどもちゃれんじ〉への依頼
右横山だいすけお兄さんと私の共通点
右自転車事故防止へ!KBC九州朝日放送に取材されました

右ビッグモーター事件 仕事への影響

 

 

⚪️教育事業サービスをしています右矢印ご案内中のサービス一覧
⚪️お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム
チェック(透過) SNSでつながってください! 基本タイプ  twitter