【ラストMüpa】グリゴリー•ソコロフリサイタル | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda




昨夜は結局寝たのは2時すぎ。



今日は終了式なのでいつも通りに次女を見送ってから、残りのパッキングと後片付け。



10時15分からの離任式には、卒業生の長女も出席できるので、それまでに荷物まとめなきゃ!と必死。



8時過ぎには上の階の韓国人ママが、冷蔵庫や食品庫の余った食材を取りに来てくれたのでだいぶスッキリしましたお願い



学校へは近所の運転できるママ友だちが送迎してくれたので、ギリギリまで片付けできてほんっとに助かりましたお願い飛び出すハート



離任式にも無事長女を送り届けて、退職される先生方へもご挨拶できたし、



お友だちにもお別れ言えたし赤ちゃん泣き



急いで戻って、時間ぴったり13時には大家さんとアパートの引き渡しができました。



片付けきれなかった残りは、処分してくれると言ってくれて、


今月分の水道代はちょっとだけだから要らないよーと言ってくれて。


最後にハグしたら、大家さん泣いちゃうから私もつられて号泣えーん



困ったことがあればすぐにすっ飛んできてくれたし、


子どもたちが熱を出したら心配してお祈りしてくれたし、



綺麗好きなので、家に来るたびあちこちピカピカにお掃除してくれたし、



本当にただただ良い人でしたお願い



メールアドレスと電話番号と住所を交換して、「いつでも連絡ちょうだい!」って。



日本へもぜひきてね!と約束してお別れしましたおねがい



大好きなお家と大家さん。楽しい思い出をありがとうございました飛び出すハート




大荷物と共にホテルへ移動して2泊します。



フライト前々夜はコンサート納め。


Müpaにて。


ピアノ界の超巨匠グリゴリー•ソコロフのリサイタルへ。



Müpaでは、この5年間で、日本では聴けないような素晴らしい演奏の数々をたくさん聴くことができましたおねがい


まずはスパークリングで乾杯キラキラ



ソコロフ。日本での公演は30年以上前だとか。


お年を考えても来日の可能性は限りなく低く、今日ここへ来れたことがもう感謝です🙏


大人気ピアニストで、ピアノの先生からお話しを伺ってすぐにチケット取ろうとしたけれど、もう後ろの席しか空いていませんでした。



3階まで満席で、ステージ上、ピアノのすぐ後ろにも座席がびっしり!


ルンルン本日のプログラムルンルン


ソコロフ登場→おじぎして椅子に座った瞬間すぐ弾く。

か、かっこいいラブ

え?音どこから飛んでくる?とキョロキョロ。

なんだか響きが別次元のピアニストでお口あんぐりでしたびっくり

バッハは声部別にそれぞれの音の響きが全然違って、それでいてまとまりがあり心地よく、良い意味で人間が弾いているとは思えない正確さ。


ショパンのマズルカは儚さと甘さがミックスしたような、思わずため息が出てしまうような音色。

シューマンは終始夢の中にいるようで♡
長女が昨年ピアノ発表会で弾いた『森の情景』の「親しみのある風景」と「宿」 は、「こうやって弾くのか!!」とまるで全然違う曲に聴こえてきましたびっくり

語彙力の限界にて、これが精一杯の感想ですが、🇭🇺ラストコンサートにふさわしい素晴らしい思い出となりました。

しかし、音が鳴った瞬間には手が鍵盤からかなり離れているように見えるんだけど、どうやって弾いているんだろう🧐



にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ
にほんブログ村



 にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ
にほんブログ村





下三角お気に入り集めてます