【食で放射能対策】ストロンチウムとカルシウム | ◆ 薬いらずの元氣家族をつくる*おうちセラピー
10都県でストロンチウム確認
毎日新聞 7月24日(火)19時47分配信

文部科学省は24日、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性ストロンチウム90(半減期約29年)の全国規模の飛散調査結果を公表した。事故後の調査で土壌から検出された宮城、福島両県以外に、関東・東北の10都県で、1960年代の米ソによる大気圏核実験の影響が残っていた2000年~事故前の最大値以上となった。これ以外の地域では、事故の影響は確認されなかった。

 ストロンチウムは口から摂取すると骨に蓄積しやすいが、同省によると今回の検出量はごくわずかで、健康を害するような影響の恐れはないという。

 調査は、屋外に置いた容器(直径約2メートル)に降ったちりに含まれるストロンチウムを測り、濃度に換算した。過去の最大値は、1963年6月に宮城県で観測された1平方メートル当たり358ベクレル。2000年以降では06年2月、北海道の同0.3ベクレルだった。

 今回、茨城県で同6ベクレルを観測し、北海道での値を超えたほか、群馬、山形、栃木、埼玉、東京、岩手、神奈川、千葉、秋田でも、値が00年以降の最大値と同じか上回った。



…*………*…*………*…*………*…*………*…*………*

へいへーい。

やっぱりきてるんじゃん。ストロンチウム。


ストロンチウムは原子的にみると、カルシウムと似ています。

なので、体内のカルシウムが足りてないと、その代わりに骨などの材料に使われてしまうのだ!!

だから、カルシウム、今はさらに大切なんだよ~


体内カルシウムを減らすモノ。


放射能対策の栄養レッスンではお伝えしていたけれど、ブログでは書いてなかったかなぁ。


ということで、書きます。



体内のカルシウムは、骨を作っているだけじゃない。


大切な役割として、体内のphを整えるってのがあります。

phってのは、酸性とかアルカリ性とかのことね。

体の中は弱アルカリ性なのです。



で、もし酸性に傾いちゃったらどうするかっていうと、

アルカリ性のカルシウムを使って中和→弱アルカリ性に戻すのね。


その時、血中のカルシウムで足りなかったらどうするか。


…なんと、骨を溶かしてまで、カルシウムを使うのね~。


体内が酸性だと、酸化=さびちゃうから。


生きていくために、体はそんなシステムになってるのです。



さて、じゃ、どんな時に体の中が酸性に傾くかっていうと、


* 動物性たんぱく質の摂り過ぎ

* 糖分や塩分の摂り過ぎ

* ストレス

* たばこや排気ガス

* カフェイン


などなどの影響です。


これらによって、骨のカルシウムが使われちゃったら…

ストロンチウムがカルシウムの代わりに骨の材料として使われちゃう!!

骨はただ、骨格を形成してるだけじゃない。

骨の中では骨髄液っていって、血液の赤ちゃんを作り出すところです。

そこにずっと放射線が当たっていたら…


白血病などの確率が高まってしまうよね。


またまた政府は「健康には被害がない」って言ってるけど、そんなのわかんない。


できるだけ防げるものは防いで欲しいです。


ところで、上のカルシウムを減らすモノ、よーく見て。

動物性たんぱく質の摂り過ぎ、ってあるよね。


…牛乳って、動物性たんぱく質なのですよん。


骨のために!って飲ませていて、骨からカルシウムを出させちゃってるかも★


牛乳についてはアメンバー記事でも書いてます。

牛乳について

給食牛乳の問題


興味のある方はアメンバー申請してくださいませ。


(プロフィールやブログ内容などがない場合は、必ず申請メッセージにプロフィールをお書きください。ある程度どんな方かわからない場合は承認しておりません。)



今まで書いた放射能対策記事、全部リンクしときますね。



【食で放射能対策】シリーズ



食事で内部被ばくは防げる!!

セシウムとカリウム

カリウムを足りなくさせるモノ1

カリウムを足りなくさせるモノ2

添加物を減らすテクニック

味噌で放射能から体を守る



【免疫力UP】シリーズ


食で免疫力をあげる

砂糖をやめてみる

マーガリンをやめてみる

肉をやめてみる

冷たい飲み物をやめてみる

おやつを変えてみる

水に気を配る



コスモス転載・引用・リンクなど大歓迎です。

記事で使ってくださったことをご連絡くだされば、私もご紹介の記事を書かせていただきます






ペタしてね