アロマセラピスト*智子のブログ -4ページ目

アロマセラピスト*智子のブログ

埼玉のふじみ野駅前で、アロマスクール&サロンを主宰しています。セラピスト歴10年、教員歴延9年。小・中・高校生、妊婦さん、
ママさん、更年期の方など、たくさんの方と接してきました。
女性をサポートして、応援していきたいです。

埼玉のふじみ野で、アロマスクール&よもぎ蒸しサロンをしていますアロマージュ のさとこです。

 

前回の旅の続き

一泊した松山の朝から。

ANAホテルのラウンジからは、松山城が見えます。

眺めがいいです。

ライトアップの夜もいいと思う。

右下には、萬翠荘も見えてます。

 

写真にないけど、前回のブログにも書いた炊き込み鯛めしも美味しくいただきました。

朝からしっかり食べて。

松山観光の続き。

とはいえお城好きの主人は、すでに朝食前の早朝から徒歩でお城探索に行ってました💦


チェックアウト後に荷物を預かってもらい、路面電車にて。

高速バス停も路面電車の停留所も、松山城も大街道も目の前で、とても便利な立地です。

道後温泉のすぐ近くに、百名城の湯築城があるそうで、そちらへ。

お城好きの方も多いらしく、スタンプ帳を持っている人もちらほら…

こちらは、鎌倉時代に築かれた城。武家屋敷や土塁など復元され、公園として整備されています。

展望台からは、松山城もよく見えました。

 

続いて、道後温泉の♨️パワースポットとも言われる伊佐爾波神社です。
階段がでーん。と。

登るのも躊躇しそうですが、なんと、135段!

登った先には、立派な神社が迎えてくれます。
縁結びや心願成就で有名とのこと。ちょうど結婚式が行われていました。
おめでとうございます♪幸せのおすそ分けをいただいて。
眺めのよい階段を下ります。

道後温泉街♨️で買い物などして、ホテルに戻り荷物を受け取り、目の前のバス停から観光港へ。

広島港へ船で移動しました。

レンタカーと迷いましたが、高速船が速いようなので、スーパージェットで1時間あまりの船の移動で広島へ向かいました。早かったけど高かった💦

広島港からホテルへ。

広島も路面電車がたくさん走っています。

松山と比べると、都会だー。

ホテルに荷物を置いてから、別行動。

なんどか広島に来たことのある主人は、広島城へ。

ゆっくり回れたそうです。

広島初めての私は、原爆ドームから平和記念資料館を回りました。

松山も人が多いと思いましたが、広島はさらに混んで、資料館には若い人もたくさん。戦争の負の遺産を目の当たりにして、ショックというか言葉にならない気持ちになりました。


日本人は決して忘れてはいけない。


改めて考えさせられました。 

ぼーっとした気持ちで、そのまま公園を散歩して、待ち合わせのおしゃれなカフェへ。

日が暮れてきました。

今回の別行動は、全く別の経験をしたような…

2人で落ち込まずに済んだけど…

静かなひとときを過ごしました。

 

夕飯時。

広島といえば、やっぱりお好み焼き❗️ですよね。

近くの長田屋さんへ。

うぇー長蛇の列!

他にもたくさんあるけど、歩くのも疲れて、なんとなくそのまま列に並び、落ち込んだ気持ちもだんだんと日常の気分になってきました。


いやー、日が陰り寒くなった中、よく並びました。

広島のお好み焼きって、お店の人が上手に焼いてくれるのですね。

次々焼いて、それを目の前の鉄板にのせてくれます。

焼きそばがはみ出ることもなく、美味しそう!

2種類選びました。



ご馳走様でした。

明日は厳島神社へ。

 

 

埼玉のふじみ野でアロマスクール&よもぎ蒸しサロンをしていますアロマージュのさとこです。

 

先月のことですが、全日空のどこでも7,000円クーポンを使って、旅に行ってきました。

JALのキャンペーンは中止になってしまったようですが、旅行支援とか、お得なキャンペーンを使えたらよいですよね。

昨年の予約時には、日程的に沖縄は満席で…さて、どこに行こうか?

現存天守に行きたい主人と、厳島神社に行きたい私で、今回は、広島・松山の旅を計画したのです。

旅行の計画を立てるのが好きなので、あーでもない、こーでもない、と研究した結果、松山に一泊、広島に移動して広島に一泊、2泊3日にして行ってきました。

 

初日は、松山へ。

羽田は、案の定、ANAばかりめちゃくちゃ混んでいましたね~。

松山空港からは、バスに乗りホテルへ。

こちらもANAホテル。

旅行支援は使えなかったけど、土曜なのに、朝食付きでこちらも一人7,000円でした。

 

荷物を置いて、さっそく松山城へ。

まずは腹ごしらえです。

ロープウェイ乗り場の道には、鯛めし屋さんが左右にたくさんあります。

が、しかし、どこも大行列。すごい人です。

有名店は「かどや」「秋嘉」「丸水」・・・

名前を書いて回り、一番早めに呼ばれそうな「宇和島もとやま」でいただきました。

鯛のお刺身を生卵入りの出汁に入れて、それを出汁ごとご飯にかけていただくそうです。

宇和島の鯛めし。

初めての食べ方でした。美味しい。

出汁が余ってしまって、ご飯のお代わりをいただいてしまいました。一杯おかわり無料が嬉しいです。

翌日、ホテル朝食のバイキングのときに、炊き込みの鯛めしが出たのですが、コレもまた美味しくて。

2種類の鯛めし 

どちらも食べることができてよかったです。

ちなみに、「秋嘉」では宇和島風と松山風の2つの鯛めしがメニューにあるみたい。

他の鯛めし屋さんは、たいてい出汁のタイプだと思います。

 

お腹がいっぱいになったところで松山城へ。

リフトで上りました。

松山城、とても広い敷地です。山頂に築かれたお城は、どこからでも見える松山のシンボル。

石垣の合間に、いかにも!の櫓や天守の数々。見どころがたくさん残っていますね。

主人はテンションがあがっていました。

梅が咲いてました。

ひとまわり。松山城を堪能して、一度ホテルに戻りチェックインしてから、支度をして道後温泉へ。

松山は、街中を路面電車がたくさん走っています。

待ち時間なく次々来るので、利用客にとってはとても便利ですね。

 路面電車の終点。道後温泉へ。

 

道後温泉にも人がたくさんいました。

ちょうど駅前のからくり時計が動く時間だったので、見学をしてからお土産屋さんをのぞいたりぶらぶらとお散歩。

その途中、日帰り温泉は入場制限しているという情報を得て、慌てて受付をしてきました。

道後温泉には、実は25年くらい前に取材で行ったことがあり、その時は道後温泉本館に行ったので、今回は別館の飛鳥乃湯へ行きました。

「1時間以上待ちます!」と言われ、マジか~。

温泉より先に、道後麦酒館で一杯。満席だったけど、タイミングよくは入れました。

ビールの種類もたくさんありましたが、みかんビールを注文!

柑橘とビールって合いますね。

食べて、飲んで、美味しかったです。オススメ。

 

ちょうどいいタイミングで、電話連絡があり、温泉へ。

道後温泉は、別館も合わせると3つありますが、源泉は同じとのこと。

私が訪れたのは、20年前以上ですが、以前は気づかなかった道後温泉の別館「飛鳥乃湯」と「椿の湯」は、2つ並んでいました。

飛鳥乃湯に入りましたが、気持ちよかったです。やっぱり温泉はいいですね。

途中、お風呂の壁を使ったマッピングタイムがあって、癒されました。

歴史ある道後温泉本館は現在工事中で、ナニコレ???的にガードされていてちょっとビックリしましたが、仕上がったら見てみたいですね。

昔ながらの外観が見事。そのままに修復されるのかな?

2019年から始まっていて7年間くらいかかるようです。ってことは、2026年頃?出来上がりが楽しみですね。

帰り路もお土産通りをのぞいたり、食べたりしながら、また路面電車に乗りホテルへ。

明日ももう少し松山観光です。

埼玉のふじみ野でアロマスクール&サロンをしていますクローバーアロマージュのさとこです。

 

ちょうどまさに昨年の今の季節。

この季節ならではのいちごいちご狩りに行きながらの秩父観音巡り、銭神様ともいわれる聖神社に神社に行った記事を書いていきますね。

 

いちご狩りいちご

皆さんはいくつくらい食べらますか?

数を数えようと思っても、途中でわからなくなってしまいますが、ごみを捨てるときにヘタの数を数えたりして・・・

50個以上は絶対食べないと!

なんの誓いかわからないけど、いちご狩りに行くときは自分に課しています(笑)

毎回55個くらいかな。

いちご狩りのいちごって、普通より大きいので、なかなか食べ応えがありますよね。

スーパーで買ういちごならもっと食べれるのになぁ (^-^;

 

私は、やよい姫が好き🍓

いちご狩りは、新鮮なものをその場で食べられるのが嬉しい。

いくつかいちごの種類があると、味変して、またもとの種類に戻ると新たにまた食べられますね(^^)

今回行ったいちご狩りは…

秩父横瀬方面の上の原農園さんいちご

秩父に実家のある友だちから、上の原農園のいちご美味しい!

と聞いていたので、じゃらんのクーポンを使って、迷わずそこにしました。

めちゃくちゃ大きなあかーいイチゴ

二種類の苺を交互に食べました。

期待通りとっても美味しかったですよ。

もちろん、50個以上食べましたニコ

秩父は他にもいちご狩りできるところがたくさんありますね。

 

続いて・・・

秩父三十四観音巡り 4日目

【17番、18番、19番、20番、21番】です。

ちょうどお寺のお昼休みにかかってしまったので、聖神社からスタートします。

 

★聖神社 

金運の神様でもある聖神社。

近くに和同開珎の遺跡があり、お金とご縁のある神社です。

パッと目にとまったお財布!

いかにもお金が入ってきそうなお財布でしょう。

この時以来、サロンの売上用のお財布にしています。

ご利益いただいています(^^)

 

★和同開珎の遺跡

日本最古の流通貨幣が「和同開珎」1300年以上も昔の貨幣です。

聖神社から近くにあり、行ってみました。かなり大きなモニュメントがあります。

採掘場にも行ってみました。脇を流れている小川が銅洗掘。

昔の人は、ここで銅を掘っていたんですね。歴史を感じつつ・・・

 

イチゴ狩りでお腹いっぱいになってたのがやっと空いてきて、遅めの昼食はお蕎麦。

秩父はお水が美味しいので、お蕎麦も美味しいお店がたくさんあります。

その中でも、私は今のところ、ここが一番だと思っています。

以前に、地元の秩父の野球部ママ友に教えてもらった はら蕎麦。

混んでいますが、蕎麦好きなら絶対食べてほしい!

間違えない美味しさです。

お蕎麦を食べたら、札所巡りへ。

お蕎麦屋さんの近くから回ります。

 

★20番 岩之上堂

秩父札所のうち、最も古いこちらの観音堂は、秩父橋の近くに位置しています。木々に囲まれた細道を下ると境内があり、緑に囲まれ、鳥のさえずりや川の流れが聞こえてきてのどかなお寺です。

あまりに気持ちが良いので、そのまま巡礼道を徒歩で回ることにしました。

江戸巡礼古道にて。

image

 

★21番 観音寺

平坦な田舎道。おまけに武甲山も見えて絶景です。片道15分ほどだし歩きやすい道なので、徒歩がオススメです。

21番は大きな道沿いにあります。聖観世音菩薩がご本尊。大正時代に火災があったとき、難を逃れたそうで、火除けの観音様と言われているそうです。

車のある20番まで戻ります。

徒歩で回るときは、そのまま移動できる電車がいいですね。

 

★19番 龍石寺(飛淵山)

本堂は荒川の浸食でできた河岸段丘にある岩盤に、でーんと建てられているます。その名も龍石寺。こちらものどかな住宅街にあります。

 

★18番 神門寺

ここは、もともと今宮神社と関わりがあり、境内には立派な榊が絡む楼門があったことから、神門と呼ばれていたとのこと。

釈迦如来像ははじめ、普賢菩薩などたくさんの仏像が安置されています。

 

★17番 定林寺

その昔は、この定林寺が秩父札所1番だったそう。

四国33観音、坂東33観音、秩父33観音 

合わせて100観音となり、秩父は34観音にしたとのこと。このお寺には、百観音のご本尊が彫られている梵鐘があります。

 

最後に近くの16番に行こうとしたのですが、時間いっぱいとなり、今日はここまで。

冬の間は、16時には閉まってしまうので、時間を気にしながら回りましょう!

秩父はお店が閉まるのも早いので、注意。

この日も、最後に道の駅ちちぶに寄ったのですが、前回の記事でおすすめした秩父餅は、もう売り切れでした。残念!

次は、ゲットしたい(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

34番までの観音巡りは、もう少し続きます。

ゆっくりと観光を取り入れながら、番号にとらわれず自由に回っています。(^^)

埼玉のふじみ野で、アロマスクール&サロンをしていますクローバーアロマージュ のさとこです。

恵方間違えてアップしてました。

今年の恵方は、南南東‼️

 

ギリギリ間に合った!穴八幡宮

都内に行く用事があり、帰りに行ってきました。

一陽来復のお守りは、冬至から節分まで買うことができます。

今の季節は、9時から17時。

 

金銀融通の神様として有名な穴八幡。

商売繁盛、金運アップのご利益を願って・・・

感謝の気持ちとともに参拝してきました。


一陽来復のお守り
貼ることができるのは3回のチャンスです。

陰が一気に満ちて陽に反転する。

という意味もあり、

冬至、大晦日、節分の日付けが変わる夜中の12時ちょうどにつけます。

ということで、私は、明日の夜付けますよ(^^)

お財布に入れる懐中守りも買ってきました。

image

コロナ禍でもあり、私自身その前もバタバタしており、穴八幡にお参りするのも数年ぶりです。

本来は、一年で新しくしなければいけませんが…

以前の一陽来復守りを納めてきました。

久しぶりに新しいお札を取り付けましょう。

 

今年の恵方に向くように取り付けます。

今年の恵方は、北北西!

いや、ここ間違えた⇧

やってることに違いはないのだが…

北北西の壁につけて、南南東を向くように付けます。

だから、今年の恵方は南南東!びっくりマーク

取り付け準備をして、12時を待ちます(^^)

南南東に正面が向くように取り付けます。

柱もないので、おかえしの和紙を用意しておきました。



恵方巻も食べましょう(^^)

 

よい一年になりますように…

 

埼玉のふじみ野でアロマスクール&サロンをしていますクローバーアロマージュ のさとこです。

 

2023年

本年もどうぞよろしくお願い致します。

1月3日に、このところ毎年参拝している所沢の神明社に初詣に行ってきました。たくさんの人で並んでいましたね。

今年は、開運招福の破魔矢を買ってきました。

皆さまにとっても、開運の年になりますように…

 

①②の観音巡りの続き

せっかくなので、新年のうちに、秩父神社と今宮神社、聖神社の記事をアップしたいと思っています。

今日は、パワースポットでもある秩父神社⛩今宮神社⛩にも回った3日目の記事を書いていきます。

相変わらず、季節感が違いますがご容赦ください。

(^^)

 

3日目 2021年11月

ちょうど紅葉の季節のため、渋滞を考慮して🚃電車で行きました。

そのときの記事は、こちらでも載せてます!

 

 

そうそう、そのときの記載と変わったことがひとつ。

今は、秩父鉄道もPASMOもSuicaも使えるようになったんです!

どんどん進化していますね。

 

観音巡りとしては…

長瀞駅でのライン下り、月の石もみじ公園をみてから、秩父鉄道で秩父駅へ。

まずは、秩父神社での参拝からスタートしました。

 

★秩父神社

駅から参道が繋がっている秩父神社。

広い境内!何度来てもよいです。

2022年から夜祭も復活したようですね。

 

神社の壁面には、学問の神様北辰の神が。

埼玉県出身の人は聞き覚えがあるのでは?

北辰テストを受けている受験生は、参拝するとよいですよ(^^)

合格祈願☆

受験生の皆さん、一番ご縁のある学校に進めますように・・・

秩父神社にご挨拶をしてから、秩父三十四観音巡りの続きへ。

 

★11番 常楽寺

image

眺めのよい高台にあり、秩父の街を一望できます。

普賢菩薩とともに、三大師が祀られているそうで、お正月のこの時期は厄除けとしても参拝者で賑わうとのこと。

参拝後は、目の前にある喫茶へ。参拝地図にも載っている茶店です。

つい入りたくなりますね。

image

 

★15番 少林寺

住宅街を抜けて、線路沿いにあるお寺です。もともと秩父神社の傍らにあったお寺が移転したそうです。

番号は少し飛びますが、このあたりには徒歩で回れるお寺がいくつもあり。どの順番で回るか⁈考えちゃうくらい。

白塗りの土蔵造りの本堂は、なんとなく洋風の雰囲気を醸し出しています。のどかな住宅街の中にたたずんでいます。

image

 

★今宮神社

今宮坊に行く途中にある神社。

かなりのパワースポット!

いちょうの御神木がでーん!と祀られています。

image以前の記事にも載せましたが、たまたま教えてもらい、龍神池へ。清流の瀧で、お金を水で洗いました。ブレスレットやネックレスなど、身に着けるものも清めるとよいですね。

龍神様のパワーを授かる!新年オススメです。

 

★14番 今宮坊

今宮神社のすぐ近くです。もともとは神社内にありましたが、明治維新の神仏分離令で今宮神社と分離したそうです。今宮坊として位置する立派な観音堂です。石の輪廻塔があり、お経が刻まれた石を手で一回転すればご利益が得られる!と言われていますよ。

image

 

★13番 慈眼寺

西武秩父駅からほど近く、巡礼の事務局もある大きなお寺です。

私は、長瀞→秩父から回ってしまったので、相変わらずの逆回りでしたが、本来は西武秩父駅を拠点に13番から回るとよいと思います。

立派な薬医門様式の山門が迎えてくれます。こちらには大きな輪廻蔵があります。また、名前にもある目の神様としても有名で、「め」の文字を入れた絵馬も飾られていました。

 

最後に、西武秩父駅にのご当地レストランで、わらじカツを食べ、お土産屋さんで買い物をして帰りました。西武秩父駅は前回祭りの湯の温泉に入りましたが、その他に土産店も揃ってます。

秩父土産では、秩父もちはかかせません。

やわらかーーーいお餅。小豆が入っていますが、あまり甘くないので罪悪感なく、ぺろりと食べられます。

知らない人は、ぜひとも食べてほしい一品です。

人気なので、遅い時間だと売り切れてしまうこともあるので、要注意!

 

お読みいただきありがとうございました。

金運のご利益がある聖神社も含めた4日目は、次回で(^^)