子どもも美味しく食べられる、いつものごはんがパパッと10分で薬膳に!

 

 

お料理苦手さん、料理に時間をかけられない忙しい方の味方、大阪・枚方の薬膳料理研究家・国際薬膳学院認定薬膳講師のモーリーこと森澤孝美です。

 

 

LINE@を始めました!

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 

7月から始まった【学んだことで初めての講座が開ける!講師養成講座】全6回の今日は6回目。最終回でした。

 

 

今日のゴールは告知文を作ること。

 

 

今まで、初めての自主開催講座を実際に開くまでの準備を過去5回で進めてきました。



講座終了後にパチリ。

 

 

スクールに通い、資格を取った後、その資格を使って何かしたい!そう思った時、「こんなに良いものは誰かにも伝えたい!」その思いから講師を目指す方が多いのですよね。

 

 

でも、やみくもに始めたら失敗もするし、途中でうまく行かず止めることになるかもしれません。

 

 

うまく行ってないことに気づいてない方もいらっしゃいます。

 

 

実際、おウチサロンや講師をされている方で、それで儲けある?やればやるほど赤字が積もっているんじゃ?という場合もあります。自給に換算したら・・・怖くて計算できないって。

 

 

スクールで学んだ専門知識はあっても、ビジネスとして成立していない。ボランティアで人助けをしようという方の事を悪く言うつもりは全くないんですよ。

 

 

でもね、もし、お仕事として自立を目指すならこんなことは最初にやっておいた方がいい。そういうことを私の失敗や、起業してから学んだことを6回に分けてお伝えしたわけです。

 

 

ただ、一方的に受け身で聴くだけでは、一人で困った時にまた訊かなければ動けなくなります。

 

 

そういう状態では、いつまでも独り立ちして稼げる講師にはなれないでしょう。



これからのレッスン、楽しみにしてね〜

 

 

最終回の今日は、本当のこの講座のゴールをお伝えしました。

 

 

それは、職業としてしっかりやって行きたい方向けのモノです。

 

 

私もまだまだ講師としても起業家としてもブラッシュアップ途上なので、新たにインプットしたことはその都度、その方に合わせてお伝えして来ました。

 

 

今日、終了された大阪・南大阪・30分で5品!作りおき薬膳料理教室ゆうゆう主宰の泉本悠さんも、今までは日頃のお仕事の合間に、なんとか宿題を進めていたのかもしれませんが、スイッチが入ってご自身の進む道が分かったようです。

 

 

今まで何度も私がお伝えしても、たぶんあまりピンと来ていなかったんだと思う。そんなものです。私も経験あります(笑)

 

 

でも、今日は私がお伝えしたというよりご自身が気づいたんです。



調べてる!

 

 

これが、自分で起業して行くために必要なことです。

 

 

理論だけで終わらない!

具体的にワークでご自身に合ったものに落とし込んで行く。

 

 

そんな6回の講座です。

 

 

来年1月23日に6回講座の説明を兼ねた【第二回 学んだことで初めての講座が開ける!講師養成セミナー】を大阪心斎橋近くのセミナールームで開催します。

 

 

募集は12月10日頃になりますので、一度聴いてみたいと思われたらぜひこの単発セミナーにいらしてくださいね。

 

 

これからの泉本さんの講座に期待しています!

彼女らしいレッスンになること間違いなしです!

 

image

第一回【学んだことで初めての講座が開ける!講師養成セミナー】の様子。ワーク中です。

 

 

image

終了後に皆さまと!

 

 

ベル募集中ベル

 

 

ツキイチ「ブラッシュアップ講座」  

10月28日(月)10:00~12:00

11月25日(月)10:00~12:00(23日締切)

12月16日(月)10:00~12:00

 

 

 

奈良会場はまだお席の準備ができます!

◆薬膳出汁醤油作りワークショップ

 11月27日(水)京都伏見会場 満席御礼

 

 11月29日(金)奈良生駒会場 

    満席→増席1

 

 

  

 

AYA弁で有名なかわいい♡美味しい♡お弁当講師の

A-B Home主宰城山文先生のお弁当講座で冬の薬膳をお話します!

冬の薬膳ミニセミナー付きお弁当レッスン詳細はコチラ

 

残席3 

 ダウンダウンダウン

12月9日(月)10:30~14:00

【家族への愛!「冬」の薬膳をお弁当に

増席となりました!

 

  

※ 取材や執筆のご依頼もお受けいたします。

直接お電話でもお受けします。お電話はこちら

 

 

  

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 今日の、あなたの体調はいかが?

 

《プロフィール》

 

森澤 孝美

 

 

大阪、奈良、京都を中心に〝お料理苦手さん、 時間が無い方でもできる普段のごはんを簡単に薬膳にする〟薬膳料理研究家・薬膳講師。

薬膳食療法専門指導士・和学薬膳®博士。

国際薬膳学院認定 薬膳講師。

 

「病気の予防」には体質と毎日の体調に合わせたものを食べることの大切さを伝えるため、日本の普段の食事に取り入れやすい薬膳講座が特徴。

 

飲食店様への薬膳ランチメニュー・スイーツのご提案、体調・体質を中医学の五臓から読み解き、体質・体調に合った食材に落とし込む個別カウンセリング、アロマテラピーなどのセラピストさん向け薬膳講座開講。自身の体験談や豊富な例から分かりやすい講座と好評。

 

2019年より枚方市食育推進ネットワーク会議委員。

 

東京都港区生まれ。埼玉県蕨市で育つ。

高校生での初めてのアメリカホームステイから、海外に関心を持つ。外国語学部に進むが、語学は手段であり目的ではなかったことに気づきODA関連コンサル会社海外部秘書を経て女性が自立してできる仕事を探して転職。インテリアコーディネーター資格取得をきっかけに、住宅設備メーカーで住宅照明計画業務と社内外で照明講師として7年従事。夫のイタリア転勤に帯同するため退職。イタリアにて38歳の時第一子出産。帰国後はフリーランスとして10年間照明コンサルティングと販売。自身の更年期をきっかけにカラダの状態を中医学で考察し食材の性質・効能で改善する薬膳を実践して不定愁訴改善。

 

≪講座カリキュラム≫

STEP1【はじめまして薬膳】単発講座

STEP2【カラダのマニュアル作り】単発講座

STEP3【きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)】

STEP4【季節の薬膳(全五回)】

他、単発講座、連続講座を朝日カルチャーセンターくずは教室様、HDC(グランフロント大阪)様、ふれあい健康事業推進協議会様、ヨガイベント他より招聘。2018年よりzoom講座開始。

 

≪メディア出演・掲載≫ 

◆朝日新聞関西版にて「薬膳でスッキリ!デトックス&むくみ改善」講座紹介記事掲載

◆インターネットラジオfmGIG「ハワイボスの楽々生きるラジオ』出演

◆インターネットラジオゆめのたね「女のキメ時!ライフプロデュースのススメ」出演

 

 

 

1日1薬膳レシピ集を更新中です!下のバナーをクリックしてご覧ください!

  
 

 

■Facebookのお友達申請申請お待ちしております。申請していただく際は一言メッセージいただけると嬉しいです。

https://www.facebook.com/takami.morisawa