ムラサキの花って白いって知ってた?東京都薬用植物園で植物巡り | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

昨日はムラサキの花を見に

東京都薬用植物園へ!

 

 

これまでも何度かご紹介してますが、

我が家からチャリって20分くらい。

 

 

右矢印『面白かった!野草デザイナー・野草研究家(ハーブ王子)の山下智道さんと池村先生のコラボイベント』

右矢印『超絶お勧め!小平にある東京都薬用植物園』

右矢印『南国の花、イランイランが見られるところ』

 

 

池村先生がSNSで

「紫根(しこん)の花が咲いた」と

書いてらしたので、

渋る旦那を連れて行ってきました。

 

 

 

 

ここは東京都が運営しているので

ありがたいことに入場無料なのです。

 

 

◇ 所在地・電話番号

〒187-0033 東京都小平市中島町21−1

電話:042-341-0344
 

◇ 開園時間
●4月〜9月 9:00~16:30
●10月〜3月 9:00~16:00

◇ 休園日

●毎週月曜日

(月曜日が祝日の場合は、その翌日が休園日となります)
ただし、4月の第3、第4月曜日と5月の月曜日は臨時開園します。

●年末年始(12月29日~1月3日)


◇ アクセス 
1.西武拝島線東大和市駅下車徒歩2分
2.JR立川駅北口から西武バス南街方面行で
(6-8番 乗場)都立薬用植物園前下車     

 

 

バスや電車でのアクセスも抜群ですが、

門を入ってすぐのところに

駐車場と駐輪場もあります。

 

 

入り口近くには園内の案内板。

どこに何があるか

分かりやすく書いてあります。

 
 

 
 

池村先生から

「温室の裏側」と聞いていたので

裏に行ったら見つからず笑い泣き

 

 

一旦他のところを見て回って、

係りの方に聞いてみようと思ったら

丁度先生が建物から出ていらして

案内していただきました!

 
 

 

 

温室の裏というか、

横の日陰小屋?みたいなとこに

ほかの植物たちと一緒に

大事に育てられてましたよ~ラブ

 
 
こんな感じで飛び出すハート
 
 
 
 
お花が白いのに
ちょっとびっくりしました。
「ムラサキ」なので
お花も紫色かと思っていたけど
「紫根」だもんね。
 
 
根っこだね!ゲラゲラ
 
 

 

 

そういえば去年お邪魔した

滋賀の伊吹志津香さんも

以前写真をアップしてたよな~。

 

右矢印『植物の豊かさに癒される!滋賀のAterier Kikiにおじゃましてきました!』

 

その時も「白いんだ!」

驚きのコメントをした気がする笑い泣き

 

 

最初見つけられずに素通りして

温室の裏を回って園内へ。

 

 

ここは区画ごとに

栽培されている植物がことなり、

ここは「染料・香料」の原料となる

植物たちの場所でした。

 

 

 

 

ラベンダーやカモマイルなどなど、

アロマテラピーでも

おなじみの植物たちがたくさん。

 

 

 

 

前来たときはまだ寒く

植物さんたち全然咲いてなかったけど、

今の時期はいろいろ開花してて

見て回るのも楽しいですね!

 

 

少し離れたところには

冬には見られなかった「ジギタリス」も

しっかり綺麗に咲いてました!

 
 

 
 
ここには通常栽培が禁止されている
ケシの花の栽培もされてます。
 
 
フェンスで囲まれて
中に入ることは出来ないのですが、
開花時期には「見学ツアー」もあり、
薬科大の生徒さんなどが参加されてました。
 
 
毒物にならないケシも
園内には咲いてましたけどにやり
 
 
 
 
お天気よかったので
ちょっと喉が渇き、
園内の売店でドリンク買って休憩ニコ
 
 

 
 
平日も結構人がいますが、
土曜日もお友達同士で来てる年配の方など
賑わっていました。
 
 
ここは温室もおすすめなんですよ!
 
 
 
 
入り口入ってすぐ左には
アロマテラピーでおなじみの
ティートゥリーの木がニコ
 
 
 
 
そしてこちらもアロマテラピーでおなじみ、
ホホバオイルが採れるホホバの樹。
 
 
ホホバは殆どの植物が生き残れない
半砂漠地帯でも育つほど
生命力が強い植物だそうです。
 
 
その根は地中深く20~30メートルも
のびているとか!?
凄いですね!
 
 
 
 
日本ではあまりお目にかかれない
こういった植物たちに出会えるのも
嬉しい楽しみの一つ。
 
 
サッカーボールくらいの
デカいサボテンさんがいたり。
 
 
 
 
カカオの木があったり。
 
 
前来たときはそうでもなかったけど
今回はびっくりするくらい
たくさん実がなってました!
 
 
 
 
数えたら15個くらい?
 
 
カカオの実って、
気に直接ぶら下がるように
なるんですよね~。
 
 
面白い!
こういうのが間近で見れるのも
東京都薬用植物園のいいところです。
 
 
 
 
東京都薬用植物園、
お勧めです飛び出すハート
 
 

 
 

4月の人気記事TOP3!
1 大人気!Seriaで見つけたアロマストーンと可愛いお皿で簡単に香りを楽しみましょう!

2 先ずは問題作成から!私のナード アロマ・アドバイザー資格取得試験の勉強法はコレ!

3 大事なのは想像力と語彙力!なんでも思ったまま言っていいわけではないのです

 

星 LINE公式始めました 星

友だち追加


↑ボタンをクリックしてお友達追加をしてください。

 

IDはこちら↓

@562tegtv


お問合せなどもこちらからしていただけます。
スタンプかメッセージを送っていただければ
1対1のトークができますOK

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ