好きなものには時間を費やせる | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。

  

一日の時間の使い方

どうしても「本」が入り込んできてしまいます。

本日も出てきますのでお付き合いください。



好きなものにかけられる時間

 

ふとした時間ができたら何をしていますか!?

 

きっともうご存知かと思いますが

今の私は読書と答えるのかな…と。

 

(変わるかもしれないので、今と書いておきます。)

 

image

 

書店オーナーさんの本に引き込まれました。

 

 

以前からTwitterでフォローしていた本屋Title 
東京の荻窪にある新刊本を取り扱う本屋さんです。

 

東京にいた時に…と思ったのですが

当時は無かったお店ですし

本屋は好きでも

読書家ではありませんでしたしね。

 


全てはベストなタイミングですよね。


  • 飽きることなく調べていられる
  • 時間を忘れて没頭してしまう


以前にも書きましたけど、背骨コンディショニング関連のことも飽きることはありません。関連となると幅広いですね。


心とカラダの健康のこと


これは個々に異なりますので、その方のエピソードを聞くのが好きに繋がるんですよね。



なぜ…本日この内容を書こうとしたのか。


身近に『とことん調べ尽くして、比較検討できる人』がいるからです。好きやこだわりをしっかり持っているから頭を使い、細部まで調べられるんですよね。


どちらかと言うと私は『それなり』に調べて決めてしまうことが多いもので。


  • 好きだからこそ!
  • とことん調べる(とことんやる)


ここから学ぶことは多々ありますね。


無理矢理【背骨コンディショニング】をこじつけるとするならば、好きな体操を突き詰めてみる、ということでしょうか。



胸ひらきが好きな方も多いです。


なんで好きなのか

やるとカラダはどう変化するのか

終わった後の気持ちに変化はあるのか


何気なくから、あえて考えてみる

こういう時間の使い方も良いですよね。



本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

背骨体操を第1.3月曜日に配信中
(メッセージ・タイムライン)

現在463名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世