雪道で車がスリップ!左右に振られて焦っても「してはいけないこと」 | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。

 

先週、車が左右に振られました。

ハラハラドキドキ…

 

見渡しも良く、ボコボコした感じもなかった場所だったので驚きました。

 

 

「普通乗用車と車幅が違うから、轍には気をつけて」と言われたことを思いだします。実際に、ズルッと滑って真横を向いたことが2回あります。

 

少しの段差でもって行かれる

軽自動車あるあるなんだと思います。

 

 

スリップしてしまったら焦ります…

 

  • 焦ってブレーキを踏まないでください
  • アクセルもちょっとお待ちを
  • ハンドル操作も焦らずに

 

焦りますが、焦って動かさないように。

 

 
ウェザーニュースさんのサイトが分かりやすかったので、載せておきますね。

車が雨や雪で制御不能にならないようにするには?スリップする原因と対処法 - ウェザーニュース (weathernews.jp)

 

 

ほぼ毎日運転します。路面も体を同じで毎日変わります。朝晩でも違います。

 

いくら安全運転を心がけていても、予想していない出来事が起こることもあります。

 

image

 

運転中は集中しています。帰宅してドーーーーッと疲れが出てくることもありますし、首や肩ががちがちになってしまっていたりも。

 

背中のハリ、首や肩のコリやハリ、その日のうちにケアしましょうね。

 

 

 

雪道運転をされる方、運転手だけでなくて歩く方も、何事もなく、この冬を乗り越えられますように。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

背骨体操を第1.3月曜日に配信中
(メッセージ・タイムライン)

現在460名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世