動きのナビゲーションを補佐するアイテム | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


夫は今日までお休みですが
娘は今日から登校なので私も今日からお仕事です。


まずは早起きピラティスからレッスン再開。
今朝は鎖骨・肩甲骨・上腕骨・胸郭・胸椎を
呼吸と連動させながら動かすことをメインに
エクササイズを構成してみました。


とか書くと、解剖学的に体を理解してないと
いけないように思われるかもしれませんが
まったくそんなことはないのでご安心を!


今日は鎖骨を触りながら腕を動かしてみて
「触覚」から動きをナビゲーションしました。


私がお体に触れられないオンラインでは
お客様ご自身で感じていただけるよう
手を変え品を変え色んなアプローチを試します。


オンラインレッスンも気づけば3年になるので
手を変え品を変え、説明のバリエーションも
どんどん増えてきましたねー。ニコニコ


今朝ほど届いたNewアイテム「ダルマ落とし」も
そのひとつとして購入しました。



こちらのダルマ落としは
骨格のアライメントと軸のイメージを
「視覚」から掴んでいただくために
用意してみました。


上の写真みたく崩れていると
あちこち痛みや不具合が出ちゃうよ~
という「あかん例」です。
 

ダルマ落としって真ん中に穴が開いてて
叩くための棒(ハンマーみたいなの)を
真ん中に通すと固定されるじゃないですか。
これもなかなかよいなと。

 
骨格のポジショニングもイメージできるし
重力に対してどう配置すると良いかも伝わるし
真ん中に軸を通す、というのもイメージできる!


視覚的なイメージはそれを言語化して伝えるよりも
視覚的に見せちゃったほうが伝わりやすいので
いつもこういったものを思いついては検索し
良さげなのを見つけてはポチッております。爆笑
 




futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日をクリエイトして50代からの人生をもっと豊かに美しく♡

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常を綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>はじめましての方へ