子どもの大学受験で母がサポートできること | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

 
今日から大学入学共通テストもはじまて
いよいよ受験シーズンも本番ですね。


紆余曲折しながら親子共々成長した高校受験から
もう2年か…と時間の流れの早さを痛感します。
子育ては、毎日毎時間毎分毎秒を大切に生きなきゃ
人生あっという間なことを教えてくれる。
 




今年は娘が本厄なもので
先日家族で厄払いのご祈祷をお願いしに
溝口神社を参拝しました。



以前夫の厄年に廣田神社を参拝したときは
ご祈祷中にじっとしてられず逃げ出した娘が
「心が洗われるような時間だった♡」
と言っていて、大人になったものだなと。ニコニコ
 

大学受験に甲子園(応援)と
今年は娘にとって大切な“勝負の1年”。
これで安心して全力投球できるね。






娘の希望にそって大学をリサーチするのが
なにげに楽しい今日このごろ。

 
いくつかの大学の入学案内を取り寄せてみたら
私もすごく興味ある分野だったりもして
一緒に大学通いたくなってしまうほど。笑
 

自分が大学受験したときなんて
とりあえず推薦入試で決めたい気持ちだけで
何を学ぶかなんて二の次で選んじゃったから
いま思えばめちゃくちゃ勿体ないことしたなー。
 

最近の大学入試は情報戦だと聞いたので
母は母の強みをフル稼働して水面下で動きます。
やりすぎ要注意、と自分に言い聞かせながら!笑
 


で、先日Facebookにこんな投稿を。


子どもの大学受験を経験された先輩ママさん!

これするといいよ~ってことがあったら

ぜひぜひご教示くださると嬉しいでーす♡

 
サムネイル



するとたくさんの先輩ママさんたちが

めちゃくちゃためになるアドバイスを

コメントくださいました!飛び出すハート







めちゃめちゃ参考になる!!!


まとめると
このあたりが大事なポイントになりそう。
 


鉛筆やりたいことを学べる研究室があるかチェック

鉛筆通学、バイト、サークル活動など総合的な通いやすさを考慮する

鉛筆スケジュール管理は大事!スケジュール表をつくる

鉛筆漏れがないか必要事項のチェックリストもつくる



目標が定まりさえすれば

そこへ向かうチャンクダウンは得意なので

娘が迷わず受験に全力投球できるように

私はスケジュール&タスク管理を請け負おう。


娘の強みは良くも悪くも
好きなことややりたいことが
はっきりしていること。
だから志望校選びはさほど苦労がなく。


選択肢が少ないとも言えるけど
そこは母のリサーチ力でカバーして
良さげな大学を見つけてきては
娘にプレゼンしています。爆笑


先日はそのうちのひとつを見学してきました。


 
やっぱり「そこに身を置いてみる」って大事!✨
高校受験のときもそこに身を置いたときの
「しっくり感」で決めて大正解だったので
大学受験もそんな体感覚を優先で。ひらめき
 

娘、俄然モチベーション上がった模様♡
母もいっしょにワクワクしてきました。
 

指定校推薦があるといいなーと
今年の実績を先生に調べてもらったら
残念ながら娘の志望する学部はなくて。


いまは受験方法が多種多様にあるので
娘の希望と特性をふまえて選択できるよう
母はひたすらリサーチに勤しみます。
実は本人より楽しんでいたりするかもー笑






futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日をクリエイトして50代からの人生をもっと豊かに美しく♡

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常を綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>はじめましての方へ